見出し画像

【金持ち父さん·貧乏父さん】 @中田敦彦

-結論-
①お金持ちになるには、
会社を作って事業の利益でプラスのキャッシュフローを購入する。
②投資の世界の言葉を知り、勉強の時間を投資しなければならない。

お金を理解しているか判別する質問。
「家は資産か?」

正解は「場合による。」

なぜか。
資産と負債の定義を理解しないといけない。

資産→プラスのキャッシュフローを生むもの。(毎月お金が入ってくる流れ)
負債→マイナスのキャッシュフローを生むもの。(毎月お金が出ていく流れ)

家のローン→負債
家を持っていて人に貸している→資産

ファイナンシャル•リテラシーを高める。
(お金に関する言葉への理解)

日本の教育を鵜呑みにしていたら絶対にお金持ちにはなれない。

この世界の仕事は4つに分類される。
•従業員
•専門家
•経営者
•投資家

日本の教育では上2つの従業員か専門家になる教育しかされていない。
逆に経営者や投資家のお金の稼ぎ方は学校では教えてくれない。

金持ち父さんによると、
上2つの職業ではお金持ちになれない。
下2つにならお金持ちになれる。

なぜか。
「あなたは1年休んでも大丈夫?」
医者、弁護士、芸能人、公務員などの上2つの職業は1年休んだら報酬貰えない。
経営者、投資家は1年休んでもお金が入ってくる。

そして、税制というルールがより経営者、投資家を有理にしている。

(上2つ)収入→税金→支出 【総利益に課税】
(下2つ)収入→支出(経費)→税金 【純利益に課税】

経営者、投資家は税金をコントロール出来る。
そして、経費として大きな支出が出来る。

支出の概念が金持ちと貧乏人では全く違う。

貧乏人の支出=資産にならないものを買う。 消費
金持ちの支出=資産になるものを買う。 投資

消費とはプラスのキャッシュフローを生まない。
つまりキャッシュ·TO ·THE·トラッシュ
金をゴミに変えているだけ。(家賃、高級車、高級ブランド品)

金持ちは稼いだ金で資産になり得るものを買う。→貸す(不動産など)
労働に時間を奪われないようにプラスのキャッシュフローを買う。
そしてそれを会社の経費として買う。
個人で買うと税金を取られた後の支出で買わなきゃいけないので厳しい。

【投資の定義】
勤労所得を株·債券や不動産に変換

つまりお金持ちになるには、
会社を作って事業の利益でプラスのキャッシュフローを購入する。

そして投資に必要なのは、金ではない。
言葉と時間だ。
言葉というのはその業界の専門的な言葉や表現。つまり知識。
言葉がわからないのに投資は危険。
(オフサイドもゴールもシュートも知らないのにサッカーの試合に出る奴はいない)
時間というのは、勉強する時間。

本業が忙しく、勉強する時間が満足に取れないという人は次の順序でスモールに始めよう。

1.副業を始める。スキマ時間の徹底活用。
 プラットフォームは揃っている。(Amazon、メルカリ、ブログ、YouTube、IG、FB)
2.投資の関連用語を知る。
3.投資の為のチーム作り。(会計士、弁護士、ファイナンシャルアドバイザー、ブローカー、銀行家などのお金のスペシャリストから情報収集し、プランを立てる)

※注意 アドバイスしてくれる人と商品を売ってくれる人は別にする。
作ったチームのスペシャリスト達のアドバイスを聞いてから別のところで買う(手数料ハンターにカモられないために)

投資家には5ランクある。
①適格投資家 (金しかない)
②専門投資家 (金融業界での経験がある。用語を知っている)
③洗練投資家 (税制と法律に詳しい。投資と経営と結びつけれる)
④インサイド投資家 (自分の会社の株を保有。経営の内部情報-インサイド-を熟知)
⑤究極投資家(自社を上場させて広く株を売る。)

金持ち父さんの教え
あなたが今感じている安定や快適は果たしていつまでも続くと保証されているのだろうか。
明日リストラされるかもしれない、病気や怪我に見舞われるかもしれない、急に働けなくなるリスクは誰にでもある。
収入→税金→支出の構造で搾取され、キャッシュ→トラッシュを繰り返し、プラスのキャッシュフローを生み出さず、なんの備えもない状態で会社のラットレースをし続けて、ある日突然会社から放り出されたらどうなるだろうか?
だからこそ、自分を守ってくれる資産を作らなきゃいけない。
尊厳のある自由な人生を守りたいのならば、言葉を知り、時間を投資しなければならない。

投資は危険か?
いや、危険な投資かがいるだけだ。
自動車運転は危険か?
それは人による。
つまり、教習所で正しい運転方法を習うように
投資も正しく、安全な方法やルールを理解できていれば成功する可能性は大いにある。
逆に従業員のまま投資家になろうとすることは
目を閉じてハンドルを握らずにフルスロットルでアクセルを踏む
ようなものだ。

目をあけろ=投資の世界を知れ
ハンドルを握れ=起業をしろ
教習所にいけ=勉強をしろ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?