マガジンのカバー画像

洋楽 AOR / Adult Contemporary

102
AORとアダルトコンテンポラリーのマガジン。個人的な認識だとロック寄りを AOR 、R&B・ジャズ寄りを Adult Contemporary だと考えています。
運営しているクリエイター

#1980年代

再生

George Benson "Turn Your Love Around"

1981年リリースアルバム "The George Benson Collection" 収録曲 ・シカゴのビル・チャンプリン ・TOTOのスティーブ・ルカサー ・プロデューサー兼ギタリストのジェイ・グレイドン 3人の共作だと Wikipedia には書かれている。 ジェイ・グレイドンは、角松敏生や松田聖子の楽曲にも参加しているらしい。 ジョージ・ベンソンの軽めのポップスは好きな感じ。

note で紹介している洋楽について

私は note でときどき洋楽をシェアして紹介しています。 マガジンとしてはこのあたりや、 このあたりや、 このあたりに分類しています。 AORが好きなので、だいたいその周辺や、アダルト・コンテンポラリーの楽曲を紹介することが多いですね。 AORのなかではアメリカ西海岸(West Coast)系の感じが好きです。 AORはアメリカでは「ロック」の一部で、日本の人々が思っているよりロック志向が強いと思いますが、私も聴いているうちにロック色の強いものも好きになりました。

再生

Diana Ross "If We Hold On Together"

1988年シングルリリース 1991年リリースアルバム "The Force Behind the Power" 収録曲 映画主題歌・ドラマ主題歌など 動画のコンピレーションアルバムは1996年の "Voice of Love" おそらくずいぶん流れていた。大ヒット曲の名曲。 アメリカも日本も音楽エンターテイメントが最高に華やかだったと思う。

再生

Maurice White "I Need You"

1985年シングルリリース 同年リリースアルバム "Maurice White" 収録曲 モーリス・ホワイトは、Earth, Wind & Fire のリーダー ディスコのチークタイム曲を紹介しているYouTube動画で見つけた。 いい曲。CMなどで使われていたのではないかなと思ったりしたが、ちらっと調べるとSONYのCDデッキのCMだったという話がある。 チークタイムという文化はどうなんだろう。80年代半ば頃には下火になっていたように思う。ディスコに優雅さがあった頃の象徴的な文化だったのでは。 優雅な時代というのは長くは続かない。その短い時代に居合わせたことは幸せだったと思う。

再生

Gloria Estefan & Miami Sound Machine "Anything for You"

1987年リリースアルバム "Let It Loose" 収録曲 1988年シングルリリース いい感じ。80年代の夕暮れに聴きたい。 グロリア・エステファン&マイアミ・サウンド・マシーンといえば例の激しいやつしか知らない感じなのだが、こんな素敵な曲があるんだなと。なんとなく聴いた覚えのあるような、ないような。 しょっちゅう書いているが「80年代になんで洋楽を聴かなかったのか??」というのがかなり大きな後悔である。聴いていれば今はもっと豊かな毎日になっていたはずだ。 (・・・JPOPが良すぎたということにしておく) とはいえ、FMラジオ、TVCM、ドラマ、映画、カフェバー、ディスコなどで日常的に耳にしていた洋楽80sだから、聴いていないのに懐かしい。 今回とてもナイスなYouTubeプレイリストを見つけた。 おそらくMTVを見ていたような人には、おなじみのミュージックビデオばかりだと思う。 https://youtube.com/playlist?list=PL8NVbI3ifBL8seMBRQHwwhhyFqMDTDHAt&si=cmioWYPZ1jt7WfRg

再生

Craig Ruhnke "Give Me the Nighttime"

1983年リリースアルバム "True Love" 収録曲 動画はヨットロックのチャンネルから。 以前、クレイグ・ルーンケとサザンオールスターズの関連について書いたことがある。(2年前の note で少し恥ずかしい) https://note.com/expwakui/n/nede660c16b5c 夏の夕暮れ時はこういう感じがいいな。

音を楽しむから「音楽」 新旧ではなく

なかなか楽しそうな画像ですが、この人が楽器を持っていなかったら自分に似てるなあと思いました。(なんじゃそれ) 音は音だ音楽に古い音楽、新しい音楽があったとしても、音自体に古い・新しいはないですよね。 もちろん「古いものの音」「新しいものの音」っていうのはあると思うけど。 好きな音楽好きな音楽は誰にでもあると思いますが「新しいから聴く」「古いから聴かない」あるいは逆に「古いから聴く」「新しいから聴かない」というものでもありませんね。 好きな音楽はあくまで「好き」なだけです

再生

80年代サウンド(AOR)の動画

4月からすでに夏のような雰囲気だけど、昨日今日はちょっと肌寒かったりして「さんちゃん、寒い!」なんてつぶやいたりしている。 80年代のFMの雰囲気を探してYouTubeを見ていたら、こんな動画が出てきた。 夏っぽい日のBGMにはとても良さそう。 いまは仕事柄、文章を書いているけど、日本語の歌を流すと気が散ってしまうから、洋楽のボーカルやインスツゥルメンタルを流すぐらいがちょうど良い。 80年代に戻りたいという思いは常にある。そして常に思っているのが日常になってしまった。 今のようなよく分からない価値観の世界に生きるのは、しんどいだけだ。

再生

Midnight Star "Wet My Whistle"

1983年リリースアルバム "No Parking on the Dance Floor" 収録曲 Midnight Star は以前は別の曲をシェアしていた。 このアルバムは好きな感じの曲が集まっているが、テクノポップ的なものが多い。

再生

土曜の夜はカフェバーで/"Stay" Glenn Jones

12インチシングル 1990年リリース 90年といえばバブルの終わりごろ。まったくお会いしたことのない BOYS TOWN CAFE さんは六本木のカフェバーでこんな曲を聴いていたらしい。 あの頃、カフェバーではAORやアダルト・コンテンポラリーが流れていたが、よく考えるとそれほどカフェバーの店舗は多くなかった気はする。 実際、自分の体験でも1、2度ぐらいしか行ったことがないような気がしている。 自分にとって思い出深いのはプールバーだ。 なぜか80年代ぐらいまではビリヤードが流行っていたが、70年代まではイワクのあるアダルトなおじさんがプレイするイメージがあった。しかし80年代は大学生の間で大流行してしまう。 そして、カフェバーのメインフロアにビリヤードを設置したのがプールバーであった。プールバーこそレアな夜の遊びだったが、リアルに体験できてよかったと思う。 先日の BOYS TOWN CAFE さんの動画から早速勉強させてもらった。 https://note.com/expwakui/n/n3bb5ffdd412d

再生

Wham! "Last Christmas"

1984年シングルリリース ワム!の盤はいろいろ出ていてどれがどれか分からない。これもよく分からないが、音楽として一番楽しめそうなバージョン。 毎日眺めている X の世界と、この曲が流れていた80年代東京のイメージとの乖離が激しすぎて、ちょっと切なくなりながら聴いている。同じ日本だよね。

再生

Bertie Higgins "Key Largo"

1982年シングルリリース 同年アルバム "Just Another Day in Paradise" 収録曲 前回 "Casablanca" をシェアしたが、そうそうこの曲も「波数」で流れていたなあと思った。 バーティ・ヒギンズは2曲も使用されていたもよう。 どちらも動画は2022年のもののため、リマスターなのだろうと思っている。

再生

Bertie Higgins "Casablanca"

1982年リリースアルバム "Just Another Day in Paradise" 収録曲 本日 NHK「うたコン」で郷ひろみが歌った「哀愁のカサブランカ」の元歌。 ホイチョイ映画の「波の数だけ抱きしめて」にも使用されていたが、たしかあの映画の時代設定は1982年だったと思う。なるほどなと思った。 「カサブランカ」はハンフリー・ボガートとイングリッド・バーグマンが主演の1942年のハリウッド映画だったが、この歌の詞はその映画を見ているシーンのフレーズから始まっている。

再生

Paul Davis "Cool Night"

1981年シングルリリース 同年アルバム "Cool Night" 収録曲 ポール・デイヴィスの曲を知ったのは、田中康夫原作の「なんとなく、クリスタル」映画版のサウンドトラックに入っていた "I Go Crazy" が最初。 "I Go Crazy" は、なんとなくカフェバーブームと一緒に記憶しているし、とても流行ったような気がしているが、曲としては "Cool Night" の方が好きかな、今は。 "Cool Night" も何かで聴いたような気がしているけど不明。いつの間にか知っている。もしかしたらYouTube??😊