見出し画像

遊戯王Neuron使いこなせてますか?

決闘者の皆さん、遊戯王Neuron使っていますか?
デッキ構築からライフ計算までこなせて便利なニューロンですが、様々な機能があり使いこなせていないこともしばしば。
というわけで今回はニューロンの便利な機能で、あまり知られてない(かもしれない)機能5選を紹介していきます!

1)マイナス検索

カード検索機能で「ワイト」を検索したいのに「ホワイト」を名前に含むカードまでヒットして探しづらいなんてことはないでしょうか。

そんな時に使えるのが「マイナス検索」です。
「ワイト -ホワイト」というようにスペースを開けて除外したい文字にマイナスをつけると…

"ワイト"バーチまでは避けられなかった

ご覧の通り「ホワイト」が検索から除外されてスッキリした検索画面となりました。

マイナス検索はカード名だけでなくテキストでも可能なので「戦士 -獣戦士」と検索して戦士族サポートを探したい時に獣戦士のサポートが引っかからないようにするといったこともできます。

これを知っていると知らないのでは全然カードを探す効率が変わりそうです。
かなり便利ですよね。
みなさんもそう思いませんか?

ワイトもそう思います


実はこの機能、公式からもあまり知られていない機能として紹介されていましたが、1度紹介してそれっきりだったので、見逃していて実は知らなかったという人も多いのではないでしょうか。

ということで今回紹介してみました。
ぜひ活用してみてください。

2)デッキの画像を1枚にまとめる

ニューロンで組んだデッキをSNSで投稿する等で画像で共有したい時、どうしているでしょうか。
画面のスクショを撮っているという人はいないでしょうか?
しかし、そうすると画面が1枚には入らないため、2枚に見切れてしまいます。
ニューロンにはデッキを1枚の画像にする方法があります。

まず、デッキ確認画面から「画像共有」を押します。

こんな感じの画面が出てきますので、「画像を保存」を押します。

そうすると写真へ画像が保存されました。

1枚でデッキが全部表示されて見やすくなってます。

ちなみに、先程はデッキ確認画面からと説明しましたが、マイデッキ画面からもできます。
デッキを選択するとこのような画面になります。

こちらも画像共有を押すと先程と同じ画像が保存できます。
これであなたの素敵なデッキもSNSでぜひ共有してみてください。

3)デュエルの記録

ニューロンでデュエルの記録を取ることができます。
なにか特別な操作はする必要はなく、対戦をするときにニューロンでライフ計算をしてますよね。
そうすると自動で記録がされています。
デュエルの項目から「ログアーカイブ」を押します。

そうすると今までのデュエルの記録が出てきます。

ここでメモ等を残したいログを選択すると

こんな風に内容を記録ができます。
・勝敗
・自分の使用デッキ
・対戦相手
・対戦相手のデッキ情報
・メモ
の記入欄があります。

メモをすると

1人回しとも言う

こんな風に記録されます

私はオフ会で対戦した人のデッキと対戦相手のメモなんかに使ったりします。
30件以上貯まると古いものからログが削除されていきますが、「ログのロック」をすれば消えずに残ります。

良いデュエルがあったら思い出に残して置くのもアリですね。

4)デッキグループ分け

最近追加された機能(ver3.17.0)です。
知ってる人も多いかもしれないですけどかなり便利なのでご紹介です。

まずはマイデッキ画面へ
そして「グループ」を押します。

デッキがグループ分けされて出てきます。

グループには自分のデッキから好きなものを追加できるので用途に応じてデッキをまとめましょう。

それから、個人的に初見ではグループの削除について分からなかったのでグループ削除の方法について共有しておきます。

先程のグループ画面で「選択」を押します。

そうすると下にゴミ箱マーク🗑が出でくるので

選んで削除できます

5)フォロー

ニューロンにはアカウントのフォローができて、デッキ検索などで気に入った人がいればフォローできるらしいですよ。

フォローした人はデッキ検索のフォロー欄に現れるのでこんなデッキ使ってるんだなーって分かります。
へ〜便利〜

勝手に他人のデッキ紹介

下のアイコンから、「データ」→「プロフィール」で出てくるプロフィール画面から「マイコード/ユーザーを探す」でQRコードを使ってフォローもできるみたいですよ。

試しにこのアックイっていう人をフォローしてみましょう。

はい。
ということでフォロー乞食でした。

気が向いたらフォローしてやってください。
泣いて喜びます。フォロバ100%です。

ということで、

いかがでしたか?

今回はニューロンの便利機能5選でした!

日々アップデートされてどんどん便利になっていくニューロンを上手く活用して行きましょう!

それでも、何がアップデートされてるのか分からないよ〜って時、ありますよね?

そんな時はXTwitter(鉄の意志)でこれを検索すると

「from:YuGiOh_OCG_INFO #遊戯王ニューロン

公式のアップデート情報を見ることができます。

意外と知らなかったなんて機能もあるかもしれませんね。

ぜひ今回の5選も参考にして、充実したデュエリストライフを送りましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?