見出し画像

観光スポット「有馬」を探る

兵庫県の有馬町。なぜここが観光で人気なのかを探っていきます。

有馬温泉

日本三名泉・日本三古泉の有馬温泉。

金泉が楽しめる「金の湯」、炭酸泉・ラジウム泉が楽しめる「銀の湯」。保温・保湿性に優れたお湯です。

温泉から上がった後のお肌はスベスベで柔らかくなると「美人の湯」としても知られています。

日帰り旅行が人気。温泉に入れるランチ付きの宿がおすすめです。

有馬商店街

有馬商店街は風情ある温泉街の街並みを歩いて散策できる商店街。

通りのおみやげショップに立ち寄れば、レトロな雰囲気を堪能することができます。

商店街には「太閤秀吉」の歴史を学べる資料館「太閤の湯殿館」、4000点以上の玩具コレクションを展示する「有馬玩具博物館」などもあります。

グルメ

竹中肉店は国産黒毛和牛、神戸牛を取り扱う専門肉店。

店頭ではビーフコロッケ、神戸牛串焼き、神戸牛丼等の神戸牛の素材を活かした逸品が食べられます。

兵庫といえばカニ。冬の醍醐味です。

有馬でも新鮮な「松葉ガニ」を食べられる旅館があります。

「松葉ガニ」とは主に兵庫と京都北部周辺から山陰地方でとれる雄のズワイガニのことです。

神社

「湯泉神社」は有馬温泉を発見したとされている大己貴命(おおなむちのみこと)や少彦名命(すくなひこなのみこと)が祀られる有馬温泉の守り神。

有馬の湯に入浴し、湯泉神社で祈願すれば子宝に恵まれるとも伝えられています。

古来より続く有馬の地でパワーをもらいたい人は湯泉神社三社巡りがおすすめ。

「湯泉神社」「水天宮」「有馬天神社」を参拝すると心身が浄化されると言われています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?