鳴尾記念

京都は今週からCコース。割と施行条件の変わる重賞で今年は京都開催。本来は阪神開催だが、今年は改修工事のため、京都で代替開催。
距離は2000mで変わりないが、例年開幕週に行われるレースがCコース替わりとなるだけなので例年逃げ馬が残りやすいこのレースでも差しが決まる可能性がある。阪神で行われる鳴尾記念はスタートが坂下で最後も急坂を登るスタミナを問われるコース形態だが、京都の場合は3コーナーにかけて一度急坂を上るだけで比較的平坦が続く。ただし、4コーナーにかけて下りからの平坦となるため、スピードが出やすく、持久力を問われやすい。特にコース替わりでインが有利になるだろうし、逃げは警戒しておきたい。

アウスヴァール
3走前に3勝クラスを勝ち上がり、2走前からオープン馬。とはいえ、ここ2戦はリステッドで9着、8着。3走前の3勝クラスは厩舎コメント的には休み明けでいい頃に比べると一息というコメント。スタートを決めて逃げて余力十分で直線を迎えて後続に詰め寄られるもの勝利。2走前は福島民報杯で叩いて上積みを期待できたが、控えたことで掛かり気味になり、余力を残せなかった。前走はワンターンの1800mに出走して逃げたが、落ち着いたペースになってしまい、決め手のある馬に差されてしまった。元々中距離を主戦場にしており、1800mよりは距離が伸びたほうがいい。決め手はないタイプなので淡々と逃げて後続を寄せ付けないレースをしたいし、枠次第ではあるが、コース替わりで逃げられるなら。条件としては展開が付きそう。

アリストテレス
上昇の見込みがなく、ピークが過ぎてしまった。

エアサージュ
前走が昇級戦だったが、金鯱賞で8着。逃げて自分のリズムで運ぶも走りがぎこちなく左回りがあまりよくなかった様子。ただ金鯱賞は相手が強かったし、内の各馬もテンが速かったので1000m通過は58.4秒とハイペースを演出してしまい、やむなしの結果。今回は右回り、コース替わりで内有利となるので前走から引き続いて逃げの手に出るのは悪くない。飛鳥Sで2着だったニホンピロキーフは次走勝利、前走はマイラーズカップで3着と通用している。前走は完全に展開負けなのでここは改めて。

エスコーラ
高速馬場に強い馬で未勝利戦から4連勝であっという間にオープン馬入り。2走前は阪神のリゲルSでスローペースで折り合いをつけるも上りは33.2秒となれば、さすがに前が止まらなかったか。前走は洛陽Sで1番人気だったが、発馬が悪く、ペースも速くて忙しそう。また、ボルザコフスキーにかぶせられて抵抗できずに終わる。サリエラ一族故にもまれるのはあまり得意じゃないようで、外枠からスムーズな競馬をしたい。2000mに伸びるのは問題ないと思う。今回はスローペースで前残りを狙う馬も多いだろうし、ペースも前走よりは落ち着くと思う。

カラテ
近走は成績を落としているが、去年の新潟大賞典は不良馬場で59.5㎏を背負って1着。去年の成尾記念は内から運んだが、前が壁になり、スムーズにさばけず、9着。その後、宝塚記念に出走するも距離がやや長く、暑さにもやられて敗北。今年はAJCCに出走するところからスタートしたが、3コーナーで手ごたえがなく、終わる。休み明けの分か、中身も伴ってなかった様子。2走前はフェブラリーSで参考外。前走は新潟大賞典で再び59.5㎏かつ乗り替わりで14着。この内容が案外で馬にやる気がなくなっている可能性は無きにしも非ず。今回は転厩しており、辻野厩舎から音無厩舎に移動。それが刺激になればいいが…。ただ前走に比べると59.5㎏から2.5㎏も斤量は減るのはプラス。ただ近走の内容からは強気になれないし、鞍上もルーキーでどうか。

スカーフェイス
天皇賞からそう差もなく、ここに出てくるが、正直コース替わりの馬場だと厳しい。追い込み競馬しかできないのでポジションを取らないといけないが、馬場が速いと厳しいし、まあここは軽視妥当。

ディープモンスター
前走は小倉大賞典を出走取消。結局半年以上の休養となってしまった。2000mのレースは得意で基本的に王道の競馬をさせるとポテンシャルを発揮できる。重馬場でも問題ないし、G3くらいなら通用はする。ただ取り消し開けだし、強調材料にも欠けるといえば欠けるのでそのあたりがどうか。

ニホンピロキーフ
前走はマイラーズカップで3着。上位3頭は比較的強い内容で昇級戦でも高いポテンシャルを発揮した。上位2頭は安田記念に出走するし、能力は申し分ない。2000mでも走れるし、飛鳥Sはエアサージュに敗れるも、相手はスローペースで脚も溜まっていた。今回も展開は重視されるし、エアサージュは当時58㎏でニホンピロキーフは57㎏。今回はどっちも57㎏となるとエアサージュの方を評価せざるを得ない。

バビット
京都記念3着ではあるが、やや低レベル戦。ただし、前に活かせるとかなりしぶとい馬で今回の馬場とは合いそう。当然今回もハナを主張してくるだろうし、アウスヴァール、エアサージュと逃げ馬が比較的多い構成になる。時計が速いとどうかではあるが。前走は福島民報杯で16着と大敗。ハナを取れず、好位で走るもバテて終わる。今回は展開面では優遇されそうということで馬券には入れるが、強気の印は打てない。

フォワードアゲン
低速馬場専用なので洋芝条件やもっと荒れた馬場でのレースの時に買う。

ホウオウアマゾン
2000mに伸ばして才能が開花したか?とも思われたが、中山金杯以降の小倉大賞典は発馬後の落馬競争中止、新潟大賞典が案外という内容。前走の新潟大賞典はゲートをうまく出てスムーズに先行できたが、瞬発力勝負が分に合わず、敗北。中山金杯は折り合いをつけて最後まで踏ん張って5着。阪神マイル専用かと思われた馬が、中山で走れたのは大きな収穫。まだ2000mは不安なところがあるが、それでも人気しないなら。

ボッケリーニ
日経賞は切れ味勝負になってしまい、持続力の高いこの馬には不利な展開でやむなし。距離短縮とはなるが、重賞でも成績を残してきたことを考えると特に軽視する要素もない。

ヤマニンサンバ
ケフェウスS、カシオペアS、アンドロメダSで星座系のレースで走ってきてすべて3着。右回りの方がいい馬でケフェウスSは終始外を回る形で3着。早仕掛けの割にはかなりしぶとく粘っていたし、ゴール寸前までは2着争いを演じていた。ポテンシャルは高い。カシオペアSは1800mに短縮したが、ペースが速くて追走に苦労。残り1ハロンから良く伸びて3着。そして前走はアンドロメダSで2000mだったが、ゲートで長く待たされてスタート出遅れ。それでもポジションを取っていき、テーオーソラネルの外で良く伸びて3着。ここまでの3戦は終始外を回されたり、追走に苦労したり、出遅れたりと敗因は明らか。ケフェウスSは前潰れの展開だったが、レコードタイの時計で3着と考えると内容は濃い。6か月ぶりだが、ここはいきなり一発あってもよい。

ヨーホーレイク
2年2か月の休養を経て金鯱賞はいきなり3着と好走。前走の新潟大賞典も3着で休養明けの影響は全くなかった。2走前の金鯱賞は相手も強かったが、それでも生きっぷりもよく、外へ張りながらもゴール前までしっかりと伸びた。前走は59㎏を背負い、ペースが落ち着いたために多少の力みがあったが、それでもしっかりと差を詰めての3着。この時の内馬場もあまりよい馬場とは言えず、素直に評価できる内容。

ロードデルレイ
4歳世代とはいえ、素直にめちゃくちゃ強い。6戦5勝で敗れたのはレコード決着の神戸新聞杯のみ。特に軽視する要素もない。しいて言えばスローペースで力むかどうかくらい。

以上で印は
◎ロードデルレイ
〇ボッケリーニ
▲ヨーホーレイク
☆ヤマニンサンバ
△エアサージュ、エスコーラ、アウスヴァール、カラテ、ニホンピロキーフ、ホウオウアマゾン
×バビット

正直ここは堅く上位3頭で決まるとは思っているが、もし荒れる場合は逃げ馬が残る展開だと思うので逃げ馬は積極的に馬券には入れる。
ただ上位の馬は普通に強い。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?