見出し画像

吹奏楽の話をしよう vol.3〜部活って軍隊?〜


小学校では厳しくも楽しい吹奏楽部生活を送っていた。吹奏楽がさかんな地域に住んでいたこともあって、小学生にしてはたくさんのコンサートに出させてもらったと思う。
3年間しかその小学校には通っていないわけだけど、その時知り合った先輩や友達や先生、今でも連絡を取る人が何人かいて濃い3年間であったことを実感する。


中学校では千葉県に戻ることになった。
中学校でももちろん吹奏楽部に入ったけど、私の記憶の中ではあまり楽しくない時間だった。
ただでさえ冷めている年代なので、一生懸命やることに対して格好悪いような風潮があった。私は絶対に普門館で吹いてみたかったけど、そういうことを口にできるような部活でもなかった。
私もそんな部活の空気に流されていたところもあってずっと負のオーラがあって、周りの人間すべてに常に腹を立てていいたし、私自身の精神年齢も低かったため、先生や友人には何度も攻撃するようなことを口にした。

顧問の先生に、私コンクール上を目指してやりたいです、みたいなことを一回言ったことがあるが
「俺、ああいう軍隊みたいなの嫌なんだよね」
と言われた記憶がある。

なんでみんな、全国大会目指してる学校=軍隊(のように厳しい)
とか言うんだろう?

プロの音楽家だって、みんな○○コンクールとか出場して1位を取ったり、それを目指して練習しているのに、それとなにが違うのだろうか?

軍隊みたいにするかしないかは顧問の先生のやり方次第だし、一生懸命練習して上手になりたい、金賞って呼ばれてみたい、そのことと部活が軍隊のようになるのは全く別のことなんじゃない?

この問題に関しては私もまだまだたくさん考えねばならないことだし、それぞれの考えがあるからこんな簡単に書いてはいけないね。
私は吹奏楽が好きだし、日本の吹奏楽部も好きだからこれからもじっくり考えていきたい。

負のオーラをたくさんまとっていた中学校時代だけど、楽器の練習をするのは楽しかった。
あまり部活も忙しくなかったから、中学校の間に母がプロの演奏会も、高校生や大学生の演奏会もたくさん連れて行ってくれたし、個人的にサックスのレッスンに通わせてもらったりした。

あの3年間は悲しいことが多かったけど、今思えば大事な3年間だったように思う。


吹奏楽の話をしよう。
毎週日曜日更新予定!予定!笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?