見出し画像

元廃人と一緒にプレイする Diablo II: Resurrected が面白い

オレは「友達が昔ハマっていたゲーム」をプレイするのが好きだ。
オレが初プレイかつ、友達がめちゃくちゃプレイしたゲームであればなお良い。
数日前に発売したDiablo II: Resurrectedがその一つ。はいひととのマルチが最高。
昨今、リメイクやリマスターがたくさん世に出てきてこういったゲームをプレイできる機会が増えた。素晴らしいことだと思う。

diablo2はすぐ荷物がパンパンになるし、プレイヤー同士でぶつかり合って進めなくなるし、自キャラがよくわからんところでスタックするし、ネクロ2人いたらスケルトン多杉わろただし、気づいたら死んでる。
ぶっちゃけ最近のゲームと比べるとかなり不自由なゲームなんだけど、忠実にリマスターされてるおかげで思い出補正がめっちゃかかる。
はいひとが嬉しそうにゲームについて話してたり、楽しそうに思い出話しているのを聞いてオレまで楽しくなってくる。こういう会話が大好物。
付き合いが長ければ長いほど友達の過去の体験話が面白くて無限に聞いてしまう。

ゲーム自体も効率的に進めることができるのも良い。
やはりはいひとともなれば最高効率の進め方を知っているし、良いゲーム体験の仕方を熟知しているのでそれに従っているだけでゲームになる。
ウチのコミュニティの話だけで言えば「はいひとが言うことが絶対」ではなく「個人の選択を考慮」してくれているので全員が好きにプレイできている。
やはり人がプレイするゲームである以上「ひとりひとりが違う考えを持っている」のでそれを尊重しあえることが望ましい。
各個人が自然にそうできているコミュニティはとても貴重なので大事にしていきたい。

はいひとと初心者が入り交じる中、なにかが起こるたびに「平成がよ~」「昭和か?」などを連呼しながらプレイしてる。本当に生を実感している。
Discordで毎晩ボイスチャットしながら深夜までプレイして翌日の仕事で眠くなる。ガキじゃあるまいし、なんて思うかもしれないがこれが本当に懐かしいし楽しい。
仕事中にwikiを眺めてこのアイテムが欲しい、ステータス振り直したい、スマホからDiscordにログインしてチャットしてるやつに「仕事サボってdiabloするな💢💢💢」なんてチャットを打つことも楽しい。
ここ数日は本当に学生時代にハマったゲームをプレイするみたいなノリで過ごしてる。眠い。

まだ発売して5日くらいしか経っていないが既にこのゲームをプレイできて良かったと思っている。
9月30日にはオレの青春であるメルティブラッドの新作が発売してしまうのでdiablo2の頻度は落ちると思うが、プレイは続けていきたい。

次にオレを待っているのは青春時代にメルティブラッドを共にプレイした仲間たち。結婚して子供がいる奴もいるが、やはり新作は楽しみらしい。

ゲーマーはいつまで経ってもゲーマー。オレは死ぬまでゲームしていたい。


書くときのコーヒー代にさせていただきます