見出し画像

【初級者、中級者向け】クリスタルコンフリクトの詩人について

今回はジョブについて書いてみようと思います。
1回目は詩人です。
例のごとく私なりの考えですので、鵜呑みにするのではなくイチ意見として閲覧をお願いします。

■詩人の基本

遠距離物理DPSで味方の補助が得意なジョブ。
HP51000 LB約120秒
エイペックスアローやブラストアローの詩を味方に付与して有利を作ったり
時神のピーアンで味方(自分)に付与された状態異常(CC)を解除することができます。
浄化とあわせると解除手段が2つあるので状況に応じて使い分けることができれば
非常に強力な役割を示すことができます。
反面、物理レンジの中では一番HPが低いため狙われるとすぐやられてしまう弱点があります。
遠くから味方を的確に援護しつつダメージを出さなければならない、
テクニカルなジョブだと思っています。

■スキル回し

エイペックスアロー(進撃のマーチ付与)>黙者のノクターン(相手に沈黙)>ブラストアロー(エイペックスフォルテ付与)
>エンピリアルアロー(スタック3)>ピッチパーフェクト>パワーショット>エンピリアルアロー(スタック1)>パワーショット×6

バーストから入った場合を想定しています。木人にこの回しで殴るとわかると思いますが、
ピッタリスキルが返ってきます(これが最善かどうかはさておき・・)。
おいおい?PvPなんだから状況ごとにスキル選択なんて変わるし回しなんて意味ねーじゃん?
なんて意見があると思います。実は私もその通りだと思っています。
各種CCを食らって動けなくなったり、倒されてしまったりするので
全て上記の通りに回すのは不可能ですし、それが正しいとも思っていません。
ですが、PvEと同じように
「PvPでも(恐らく)基本回しが存在し、その通りに回せばしっかりスキルが戻ってくる」
ということを知っているか知らないかで大きな差があると思ったので書いてみました。
自分なりに検証した結果、このような答えになりましたので皆様も是非一度考えてみて
色々な解釈を進めていただけると嬉しいです。
(もっと良いのがあれば私に共有して欲しいですw)

■立ち回り

・基本
相手の前衛(仮に戦士を想定)のCCが届かない距離を維持しつつ味方と同じ敵を狙いましょう。
戦士のプライマルレンドは20mまで届くのでそれよりちょっと後ろですね。
横については味方と5m以上離れているとベストです。
範囲CCに当たる機会が減ってGCDを回せる時間が増えます。
前衛が殴っている味方を積極的に殴り、継続的にHPを削り相手を倒しましょう。
バーストの威力はあまり強くないのでとにかく殴り続けられる位置取りを意識できると良いです。
常に回すことになるパワーショットは15m離れることで最大効率になるので、
近づくにしても15mまでにしましょう。
距離なんてわからないよ!って人はウルヴズジェイルのデュエルエリアに
お友達を誘って行ってみると良いでしょう。
そこではpvpスキルの確認が1vs1でできるので色々検証してみることをオススメします。
結構楽しいですよ。タイマン。

・優勢時
15mを維持し、パワーショットを最大効率にできる場所を意識しましょう。
クリスタルを移送中であればそれのちょっと後ろを意識し、
何が起きても逃げられる位置にいれると良いです。
ヒーラーや別の人がクリスタルを押してくれて、味方前衛が前に出て相手を追いかけているのであれば
前衛と一緒に距離を詰めても良いでしょう。
前に出るのであれば、ピーアン、快気、防御の有無を確認し自分がしっかり帰ってこれるかどうかを判断してからにしましょう。
厳しければ絶対に無理をせず、軍用ポーションを使用して体制を整えることも大事です。
どのジョブでも言えますが、優勢なときほど気を抜いてしまうのでそこを相手に詰められないようにしましょう。

・劣勢時
①人数差1~2
まだ戦えますが、味方が下がってきたら逃げを意識しましょう。完全に逃げる必要はないですが、攻撃をしつつ位置取りを少し後ろにすると良いです。
味方が逃げてきて敵がそれを追いかけているようであれば、その敵にリペリングショットをうってバインドをつけてあげることができれば味方が逃げられる確率が上がります。
②人数差3~4
逃げてください。残念ながらか弱いあなたは何もできません。
前に出すぎて逃げられない!ってときは「敵陣地側に逃げる」選択肢もあります。
押してる相手はHPが減ってない場合が多く、相手側陣地にあるメディカルキットが取れない状態にあることが多いです
そのメディカルキットを奪ってやりましょう。きっと怒りますよ。
相手に嫌がらせをしてから倒れたほうが、反撃のチャンスに繋がったりします。
こういった手段は、自分がやられてもまだ負けないときは有効ですが、クリスタル内にいないと負けてしまう等のオーバータイムではまた話が変わってきますので、
敵側に逃げるべきか、味方側に逃げて味方と合流するかどうかはその時その時で判断できると良いでしょう。

■リミットブレイク

英雄のファンタジア。名前かっこよくて好きです。
自身のウェポンスキルのキャストタイムとリキャストタイムを10%短縮させ、さらに移動速度を上昇させる。
味方には与ダメージを5%上昇させ、さらにリミットゲージを継続増加させる。
約120秒で返ってくるので1試合に2~3回使えると良いでしょう。
基本的には味方が全員(4人)いる場面で打つのが良いですが、3人でも問題ありません。
各ジョブのLBが貯まる時間を調べればわかりますが、120秒なのはナイト、賢者、侍、詩人のみで
他は大体60秒から90秒となっています。
リミットゲージ上昇効果はリミブレをすでに打っている味方に付与するのが良いので、
味方パーティ情報でLBゲージを確認し、ゲージがない味方が多ければどんどん打つべきと考えます。
渋って1試合に1回しか使えないのが一番良くないので最初のうちは必ず2回打つようにしましょう。

■最後に

閲覧ありがとうございました。
詩人使っている方の助けになってくれれば嬉しいです。
色々なジョブを使うのが好きなので、次回は別ジョブを予定しております。
また気持ちがアバれたら書きますので、気長にお待ちいただけると幸いです。


書くときのコーヒー代にさせていただきます