見出し画像

アンチコメントと遊んでみた話

YoutubeなどSNSで自身の活動を発信しているとたまに寄ってくるおかしな人達。

こういった輩への対応は基本スルーor即削除が基本なのですが、煽ってみたらどうなるのかなーとちょっと暇つぶしに遊んでみました。

アンチとのやりとり

まず、私のYoutubeでこのようなコメントが投稿されていました。

当初は無視してたのですが久しぶりに覗いてみるといくつかリプライが来ていたみたいで、私のフォローをしてくださる方とこの投稿者とでやりとりがあったみたいです。フォローしてくださってた方にも酷い物言いでしたので

とりあえず

煽ってみました。

すると少し経ってからすぐにリプライが!

とりあえずひたすら茶化しときました。下品なやりとりで不快になってしまった方、ごめんなさいね、、ただ、この方はもう私のことが好きなんでしょうか、好きな女の子につい嫌みを言ってしまうような一生懸命な姿にもはや愛おしさを感じてしまいました。

それにしても不毛なやりとりなので早々に切り上げようとしてみたところ、最後に追撃です。

可愛い(笑)

でもまぁ流石にめんどくさくなってきたのでこの方をブロック、そして運営に報告しておきました。

Youtubeブロックの方法

さて、このような迷惑なユーザーが金輪際自分のチャンネルに来て欲しくない時に取れる行動があります。

Youtubeには他のSNS同様ブロック機能があり、相手のチャンネルをブロックすることで、

相手は私のチャンネルを見ることもコメントすることもできますが、相手にしかそのコメントが表示されなくなります。

つまり、自分や他の人にはこの人の存在を認識させなくできるのです。

やり方は簡単、投稿者のチャンネルを表示し、設定画面からブロックを選択するのみ。これでこれ以降は二度と認識せずに済みます。

報告の仕方

これも簡単です、コメント欄右の:から「報告」を選択し該当する項目を選んで送信するだけ。これでついでにコメントが綺麗さっぱり削除されます。

これで相手のアンチの活躍ぶりによってはペナルティがつくのでしょう。詳しくは知りませんが、、、。

あなたの元にアンチがきたら

今回は実験として絡んでみましたが、生産性が全くないので対応する必要は全くありません。早々に上記の手順を踏んで綺麗さっぱりゴミ掃除しましょう。

アンチコメントを気に病む必要もありません。受け手がどんな感想を抱くかは自由ですが、不快にさせるようなコメントをいちいち残す人はその人の心のゴミを私たちの元へポイ捨てしてるんです。迷惑極まりないですがゴミはゴミ箱へ捨ててあげましょう。心のゴミが溢れてしまってる可哀想な人達ですからやさしい気持ちで接してあげましょうね。

以上、ご覧いただきありがとうございました!

より有益な情報を発信できるよう努めていきますのでよろしければサポートよろしくお願いしたします!