マガジンのカバー画像

人間のための宇宙教室

63
最新の宇宙ニュースや話題をわかりやすく解説します。そのニュースや話題の中に、調べて興味深いと思った事、意外と知られていない事も書いていきます。最新の宇宙について「スゴい!」「ワク…
運営しているクリエイター

#エッセイ

アメリカ、9年ぶりの有人宇宙船打ち上げ! このミッションを見逃してはいけない!!

2020年5月28日午前5時33分(日本時間)アメリカのケネディー宇宙センターよりスペースシャトル引退後初となる有人ロケットが打ち上げられます。9年ぶりにアメリカから有人ロケットが打ち上げられるという事で、宇宙界隈で注目を集めています。この記事では、今回の打ち上げの注目ポイントを4個のポイントに分けて紹介します。 今回のミッションは、NASAとSpaceX社が共同で行います。ミッション名は「Demoー2」。新型有人宇宙船「Crew Dragon」の実用化に向けた試験です。打

UAEの火星探査ミッション「HOPE」が世界を驚かす!!!!

※天候不良により打ち上げ時間が変更になりましたのでお知らせします。  次の打ち上げ予定は、7月20日午前6時58分です。 (以下、公開時の情報です。) 7月17日午前5時43分 アラブ首長国連邦(UAE)の火星探査機「HOPE」(アル・アマル)が日本のロケット「H-ⅡA」ロケットで打ち上げられます。日本では、あまり馴染みがありません。しかし、科学技術や宇宙開発、国際関係の観点からみると、非常に興味深いミッションです。少しでも多くの方に知っていただきたいです。今回の記事では

アポロ計画と隔離

コロナウイルスの影響で「隔離」という言葉が多く聞かれるようになった。隔離と言えば、アポロ11号の隔離が印象的だ。 アポロ11号の乗組員は、人類で初めて他の天体に降り立ったのだ。 月にはもしかしたらウイルスがいるかもしれないし、どんなウイルスがいるか、経験がないからわからない。 月から未確認のウイルスを持ち込んだら、一大事である。 だから、アポロ11号の乗組員は地球に帰還するや否や隔離された。 まず、宇宙船から降りた飛行士たちは生物隔離服を着させられ、次に9メートルだ

照 スター  #風来坊の徒然日記

大学生になった。今日は、ずっと入りたかったサークルのオンライン新入生説明会だった。人生初の「サークル活動」だ。サークルの内容は、僕がやりたいこととと直結している。というかそのままだ。 オンライ説明会は夕方からスタート。お腹が空いたこともすっかり忘れて夢中になって参加した。まずは、オンライン説明会が終わってからの話をしよう。これは、僕と父の会話だ。 僕 お待たせー 父 おう。どうだったか? 僕 素晴らしすぎるよ。「テルスター」に入るしかないねー。 父 「テルスター」って何?

あなたのつぶやきも海底ケーブルを通る

ある本を読んでいたら海底ケーブルという言葉が出てきた。なんか懐かしいなあと思った。 ケーブルって言うぐらいだから、昔のものとでも思ったのだろう。 今はBluetoothにWiFiと無線の時代だし。 どうせなら調べようと思った。 驚愕でした。馬鹿にしてすみません。海底ケーブルさん。 何がすごいか。 なんと通信衛星よりも通信速度が速く、近年ではよく使われているのだという!!宇宙ファン、見事に負ける。 例えば大リーグの試合を日本で見るとしよう。 日本からアメリカまでは約9

なぜ人は宇宙に行くのだろうか。なぜ地球は宇宙に存在するのか。もし、宇宙がなかったら、僕らの生活はどうなっているのか。まだまだ宇宙開発を普及する活動が足りない。僕はそれをやるしかない。

ロケットの名前の由来を探る アメリカ編 目で見るロケット図鑑 〜コラム〜

最近、世界中のロケットを調べていく中で、気になったことがあった。「ロケットの名称」の意味・由来である。私たちも、生まれた時、今後の人生の発展を願って、親が一生懸命考えて付けてくれる名前だ。それと同様に、ロケットの名称にも何か意味が込められているのではないか。そう思った。ということでちょっと調べてみた。 ※ほんとは、世界中のロケットをまとめるつもりでしたが、とりあえず王道の「アメリカ」を。 <ドイツ> ・V-2:ドイツ語で「Vergeltungswaffe」という。これは、

アトラス彗星 分裂をハッブル宇宙望遠鏡が確認

少し前に投稿した「アトラス彗星」の記事。非常に多く読んでいただいて非常に嬉しい限りです。私が記事を書いた当初、久々に彗星が見れる!!と誰もが期待していました。しかし、その後、複数のアマチュア天文家の方々が観測したところ、分裂していることが肉眼でも観察されていました。 4月20日ごろ、NASAのハッブル宇宙望遠鏡が観測した所、アトラス彗星の核(中心)が30個ほどに分裂していることが確認されました。 やはり彗星はどうなるか分からないということを身をもって知らされました。 (

そもそも「宇宙開発」ってナニ???

僕のnoteに幾度となく登場する「宇宙開発」という4文字。しかし、その言葉は曖昧としていて、どのようなものかはっきりと分かりません。今回のnoteでは、宇宙開発の大まかな定義を説明していきます。 (上図は一例です。様々な解釈があります。) 1「宇宙開発」を辞書で調べてみた!!未知の宇宙を探究し、人類に新たな活動領域をもたらそうとすること。                           『大辞泉』 宇宙空間を人間の活動範囲として役立たせるようにすること。また、そのた

The Mars Generations:宇宙開発の目的

二週間。あと二週間である。10年ぶりに、アメリカの土地からアメリカ出身の宇宙飛行士がアメリカ製のロケットに乗って打ちあがる。歴史的な瞬間だ。この打ち上げが成功すれば、アメリカは宇宙開発へのアイデンティティを取り戻すに違いない。 ここ1ヶ月は、寝ても起きていても「宇宙」のことを考えている。今日も朝からNASAやJAXAのグッズを通販で購入した。その結果、zoomを使ったオンライン授業に遅れたのは、止まぬ「宇宙」への熱が原因である。大学生になったとはいうものの、家にいる時間が非

まだまだ発見が!延期になったNASAとSpaceXの打ち上げを応援しよう!!!

9年ぶりとなるアメリカ単独の有人飛行は、悪天候を理由に延期になりました。打ち上げ開始約15分前にカウントダウンが停止。次回の打ち上げ時間は、5月31日(日曜日)午前4時22分(日本時間)となっています。朝早くから起きていた宇宙ファンは、今回の打ち上げ延期を落胆しながらも、次の成功を祈っています。実は、NASAによる中継は日本時間深夜1時から始まっており、終始見ていた方も多いようです。この記事では、今日の中継で明らかになった「まだまだスゴい」このミッションを5つのポイントに分け

時代が変わった 「官」から「民」へ

こんばんは。今週は、寝ても宇宙、覚めても宇宙、つまり(しつこいようだが)寝ても覚めても宇宙な毎日を過ごしています。大学生になり、オンラインとは言えども、宇宙について語れる先輩方や仲間ができたのは非常に嬉しく思います。先週の「こうのとり」は、夜中2:00起床。SpaceXの打ち上げは、4時半起床と3時半起床という修行のような生活。正直本当に眠い。。。でも、苦労して起きた時こそ「歴史的瞬間」に立ち会えるという特権を得ることができました。 今日も、4:00に起きてSpaceXの打

民間初の宇宙船「クルードラゴン(SpaceX)」が無事に国際宇宙ステーションに到着しました。今回の打ち上げで僕のこれからやるべきことが見えてきました。https://note.com/exit1336/n/nb97feb039e32

小惑星探査機「はやぶさ」が帰還して早10年!

2010年6月13日、小惑星探査機「はやぶさ」が幾つもの困難を経て、地球に帰還しました。「はやぶさ」の帰還は、世界各国で話題になり、日本でも一度に3本もの「はやぶさ」に関する映画が公開されるなど一大ムーブメントになりました。「はやぶさ」のニュースを知り、宇宙の道を目指すようになったという知り合いも多くいます。 では、「はやぶさ」はどこへ行き、どこから地球に帰ってきたのか。そのミッションの全体像を今日は改めて説明していきます。 1.「はやぶさ」の行き先と目的「はやぶさ」は、