見出し画像

背骨のカーブの役割とは?

今回は背骨のカーブについてのお話です。

背骨は横から見ると、S字に彎曲しています。
この彎曲のことを[生理的彎曲]というのですが、これにはどんな役割があるのかというと、S字にカーブすることでクッションの役割を果たして、体にかかる衝撃を吸収しています。
猫背になったり反り腰になっている状態は、この生理的彎曲が崩れた状態となり、衝撃吸収の力も落ちてしまいます。

どのくらい変わるのかというと

背骨の軸圧抗力(衝撃吸収力)は、彎曲数の2乗+1とされているので、
背骨に彎曲が無く、まっすぐの状態だと、彎曲数は0なので軸圧抗力は1となります。
彎曲数が1であれば、2倍になり、
彎曲数が2であれば、5倍です。

そして、生理的彎曲がしっかり保たれている彎曲が3つの状態だと、軸圧抗力はなんと10倍となります!
反り腰などで、彎曲数が減った状態と比べるとすごい差ですよね!


彎曲が少なくなり、衝撃吸収ができなくなれば、代わりに他の場所に負担がかかり、ケガや痛みなどに繋がります…。

背骨のカーブってすごく重要なんです。

カーブが少なくなっている場合はトレーニングで改善していきましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?