見出し画像

猛寒波来たる! カーポートの雪に「ご注意」

今日から冷え込むそうですね。雪に備えましょう。カーポートは約20cmの積雪を目安に雪降ろしが必要です(積雪対応タイプを除く)。「雪下ろし棒」という専用の道具は、先が曲がってるアール型のもあり便利です。ホームセンターにもいろいろあります。1万円前後かな。

< 雪下ろし棒(三協)>


サポート材がある場合は装着しておきましょう。

< 着脱式サポート(LIXIL)>

柱に引っ掛けてあるので取り外します。

< サポート取付上部 >

取り外したら
①サポートの上部金具を、サポート取付金具のカギ穴に合わせて差し込み、サポートを90度回転させます。

②ノブ付ボルトとノブ付ナットを外し、サポートを伸ばします。

③レバーを上に引き上げながら下部金具をアンカーに引っかけます。金具が奥まで入ったことを確認し、レバーを離します。

④サポートAとBの穴を合わせてノブ付ボルトを差し込み、ノブ付ナットで締め付けて固定します。

・ノブ付ボルトとノブ付ナットは、緩み・ガタツキがないように締め付けます。

・サポートを取り外すときは、取り付けと逆の手順で外します。

< 各部の名称 >


< 着脱式サポート取付時 >

オプションのサポート材がない場合は、ホームセンターの角材で代用もできます。

< ホームセンターの角材の例 >

ホームセンターでカットしてもらって、屋根の高さより少し長めのものを用意して斜めにつっかえるように支えるだけでも変わります。

大きな被害がでないように。雪はなるべく降ろしましょう。
庭で毎日を楽しく快適に!
エクスガーデンナビhttps://www.ex-garden-navi.com/


今56歳。人生の半分を過ぎました(笑)。今までのサラリーマン人生で学んだことを生活者のために役立てたいと思います。利他の精神、10歳若い気持、解決者になるをモットーに生きてきました。今までお世話になった方の更なる応援を受けて、発起しました。本質の発信をしていきます。