見出し画像

モンハンライズ 闘技大会 攻略的な何か 02

待ってた人がいたかはわかりませんがかなり遅くなってしまいました。

これの続きです。

いやウマ育ててたんだわ。あ、闘技大会は1週間前くらいに無事全部終わったので時間見つけて一気に書こうと思います。ではとりあえず02。

闘技大会02 ボルボロス


泥を撒き散らしてくるアイツです。肉質はこんな感じ。


頭が硬い。クソが…!その代わりに前脚がめちゃやわなので執拗に狙おう。闘技場には泥沼がないので泥を剥がすともう纏えません。可哀想に… 毒がよく入ります。

片手剣

難易度: 易

片手盾です。剣はおまけ。
左スティックを前に倒しながらAを連打します(盾攻撃→バックナックル→ハードバッシュ)。最後のハードバッシュの威力が高いので頑張って当てる。頭に当てていればスタンがとれるが硬いのでどうでもいい。前脚を狙う。ハードバッシュ後はガード斬り(ZR+A)を入れると次の盾攻撃へ少しスムーズに繋げる。基本はこれだけ。盾で殴ってるので切れ味もほとんど減らないのが強い。

この片手には毒属性が付いてますが、ハードバッシュ連打の欠点として盾には属性が乗りません。なので、毒を入れるには剣を振り回す必要があります。

ので、風車(ZL+A)で入れます。ヒット数多めで属性も乗るので良い感じです。切れ味消費が激しいが普段は盾で殴るのでまあいいだろ。そしてなんと、出始めからモーションの8割くらいまで無敵。転倒などのチャンス時はハードバッシュ→ジャストラッシュを入れたいので、相手の攻撃に合わせて使うと良い。

ランス

難易度: 易

特にないです。張り付いて前脚を突っつくだけ。
ランスは普通の突き(X)より上段突き(A)の方がモーション値が高いので基本は上段突きで突っつきます。

相手の攻撃にはアンカーレイジ(ZL+A)でカウンターしよう。ガバ判定で高威力の反撃が出来て、攻撃力が上がるバフも付きます。アンカーレイジが本当に強いので、喧嘩売る前に闘技場手前、左側にいる野良の翔蟲を回収しても良いかもしれない。

ハンマー

難易度: 普

鉄蟲回転攻撃(ZL+X)連打。
ダウンとか取れたらインパクトクレーター(ZL+A)や餅つき(A連打)。ハンマーなのでスタン取りたくなりますが硬いので判定吸われて取れたらまあラッキーくらいで。とにかく前脚。鉄蟲回転攻撃はなんとなく狙うくらいで。

操虫棍

難易度: 難

たぶん一番難しいです。火力、切れ味に難あり。

操虫棍の前提ですが、赤と白ゲージが無いと始まらないので回収します。赤は頭(と尻尾)、白は後脚。橙は前脚からとって3色揃えておくと怒り移行時の咆哮とかを無効に出来ます。まあちゃちゃっと取っちゃってもいい。

で、普通に振り回してると火力がなかなか厳しいので、とにかく飛円斬りを前脚に当てます(A連打してると出る飛び込みながら薙ぎ払う攻撃)。基本はA連打くらいの感覚で。スティック倒して飛び込みから繋ぐか、スティック入れないでその場所で振り回すか使い分ける(モーションわからない人は一回修練場で振り回すと良い)。飛円斬りの後の硬直は虫を飛ばす(ZR+X)とキャンセル出来るのでやりましょう。ちなみにてきとーに飛ばす虫も結構ダメージソースになります。回避でもキャンセル出来るので危なかったらそっちで。

切れ味が落ちたら隙をみて研ぐのをおすすめします。
隙みて柱の後ろかなんかで頑張って研ぐか、ジャンプ攻撃当てまくって操竜待機にしてしまうかのどっちか。ちなみにぼくは前者でした( 操虫棍慣れてなくて全然当てれねーんじゃ

頭に吸われないように武器を振り回せるプロの方は研がなくて平気。というかこんなん読まなくてもS取れるだろ。

ヘビィボウガン

難易度: 普

喧嘩売る前に野良の翔蟲を回収しておくこと。

撃つ弾は毒弾、徹甲榴弾、斬裂弾。あ、あと機関竜弾です。
ヘビィは弾を撃つときに溜めれるようになりましたが、相手の位置とかがなんか微妙とかそんな感じの溜めれる時間があったら溜めるくらいで大丈夫。

翔蟲を回収したら、毒弾を撃ちます。溜めると少ない弾数で毒に出来る。咆哮届かない位置から撃とう。
毒になったら、徹甲榴弾を頭に撃ち込んでスタンを取り、機関竜弾で前脚を蜂の巣に。起き上がった後に怒ると思うので咆哮をカウンターショット(R+X)で反撃出来るとグッド。

後は斬裂弾を前脚に入れていくだけ。相手の正面から撃つときは地面スレスレくらいを狙うと前脚に当たる。ボウガンはある程度距離を保つためそこそこ突進を誘発すると思うので、突進が来たらカウンターショットで防いで、振り向いて尻尾に撃ち込む。突進後の尻尾は上に上がるのでワンテンポ置いて(上がりきったくらいで)撃つと尻尾外すとかいう悲しいことがなくなるかもしれない。

他は、途中毒が切れてたらもう1回は毒に出来るので余ってる毒弾を撃つのと、斬裂弾が切れたら通常Lv2でも撃っとけばいいと思います。

おわり

おわり。個人的に02はかなり簡単でした。操虫棍だけそこそこ苦戦しましたが…

03〜05も近いうちに書くのでよろしくお願いします。
01の記事書いてるときは正直05までいけるのか不安でしたがまあなんとかなるもんだね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?