ステイ先で何してる?(国際線)


もはやステイとか懐かしい響きになりつつあります。

ロサンゼルスだったら、17時くらいに成田を出発、8時間くらいのフライトを経てなんやかんやホテルの部屋につくのは11時くらいかなぁ?
んで、そのときすでに明日のフライトの24時間きってる!!!!!!笑

私はロサンゼルスのモールで買い物するために行ってたようなもんなんで。。

着替えて即モールへ。
(一回でもベッドに座ったらもう出れない)


とりあえずモールのフードコートでバーガーとかピザとかたべて…

ひたすらお買い物ッッ!
昔は安かったな…
コロナ以降はまじであんまり買わなかったです。

でももうまじで眠すぎて、モールのベンチで意識失ってたときありました…(幸い盗難などされずw)


元気すぎる先輩はuberで1時間くらいかけてディズニーいってる方とかいましたけどそれは本当にすごすぎるwww

NYの場合は現地時間の11時くらいにはホテルについてて、その日と次の日まるまるおやすみで、3日目の12時くらいにはホテルの部屋出るってかんじでした!

なので、1日目はやすんで
二日目は電車に乗って街に出たり…
めちゃくちゃ楽しかったなあ…
でも地下鉄は常に薄暗くてまじで怖かったし常に街中はアレ(日本では違法🌿)の香りで充満してましたね〜笑

基本的に、韓国とか中国は往復してステイなしでした。これがまた辛い…

ステイがあっても深夜について朝でるかんじなのでどこもいけないです🥲


北京のときは上海クルーと一緒にホテルの宴会場?でタピオカとか頼んでチルってました笑笑

ふつーのお仕事では体験できないことばっかりだったので楽しかったのかも?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?