フライト前のブリーフィングってなにするの?


こんにちは。

たまにはタメになる話💡

caについて詳しい方はご存知かと思いますが
フライト前にミーティングのような
ブリーフィングというものがあります。

わたしの会社ではまずcaだけでやり、
機内に乗り込んでキャプテンたちと合流してからやるキャプテンブリーフィングなるものがあります。

まずcaだけのブリーフィングから!

テーブルにある程度の、機内でのポジションで着席し(R1は前の方.R4は後ろの方など)
相互に身だしなみチェック、
その日の保安面、サービス面での目標の共有が、最高責任者であるCPからあります。

そこから、知識確認で急に質問聞かれたり(これが新人の頃ヒヤヒヤでした笑)、あとは他に役割の共有(それぞれのクラスのパーサーや、セールス担当者など)、客層や天候を鑑みたリスクの共有(お子さんが多いので怪我に気をつけましょう!など)などをされます。

そのあと、クラスごとにわかれてもう一度それぞれのクラス内の最高責任者からそのクラスの目標を伝えられます。

その後、機内にむかいます✈️

機内に入り、機内準備をしたのちキャプテンと機内の前方で合流しもういちどブリーフィングをします!

その際には、キャプテンがcaの名前を一人一人読み上げ、呼ばれたら手をあげてある程度の名前と人を一致させてもらいます。

その後、その日の運航航路や所要時間、またタービュランスのポイントなど共有されおわりになります。 


これは国際線での話となります。
国内線だともう少し内容も少なくなります。(ビジネスファーストなどがないため)

まだ詳しく話せばいろいろあるのですが、簡単にご説明するとこんなかんじになります✨
また、cpによって内容も若干前後します✨
すこしでもcaという仕事に対する具体的イメージが湧けば嬉しいです⭐︎


なつかしいな笑

おわり。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?