見出し画像

2021年 1月の個人事業活動レポート

おはこんばんにちわ!ExcelMakingit代表の鶴屋です!
今回は、レポート用画像を去年HPを作成した際にしょうがさんに書いていただいたExcelMakingitのキャラクターを採用させていただきました!

しょうがさんのHPはこちらから!かわいい絵のイラストレーター様です!

また、今回より、ExcelMakingitのところに個人HPのリンクを設定しましたので、よかったら見に来てくださいね!
しょうがさんの絵もありますし、いつでもExcel依頼受付しております!

今回の記事は、今年1月の活動レポートをまとめていきたいと思います。

ココナラやMENTA、個人ページ、リアルでの個人事業としてのお仕事について、見せられるところを書いていこうと思います!

1.リアルでの活動

まずは、リアルでの活動ですね!
はっきり言いますと...まったくなかったです!

去年もリアルでのExcel仕事依頼は、ほぼなくてほんと片手で数えられるレベルだったんですよね...1月もまだ去年の流れで全くなかったですが、2月以降増やしていけるといいなと思いますね!

リアル業務の時に、Excelでの仕事改善を進めたりをちょくちょくしたり、Excelではないですが、スマホに関して、使い方やスマホの選び方のアドバイザーをして感じですね!

まぁーリアルでの活動は、本当にこんな感じです!

2.個人ページでの活動

今回からリンクを張らせていただきます!
ExcelMakingitのホームページからのご依頼に関して!

実際これもリアルでの活動同様になかったですね...
ちょくちょく閲覧数があるんですが、検索に引っかかるようにしてないという事もあり、依頼はなかった...

こちらもリアル活動同様、
どんどん伸ばしていければいいなと思っています!

3.ソーシャルサイトワーカーとしての活動

実際一番内容があるのは、この項目ですね!
ココナラと去年の末ごろから活動を再開したMENTAでのお話となります。

・MENTA

MENTAでの活動ですが、今月20日に初のExcelに関するご依頼メッセージを頂くことができました!
現在は、リアル業務などのタイミングを見つつ対応を進める予定でメッセージのやり取りを継続中でございます!
ココナラだけではなく、活動していけそうな兆し!

MENTAでは駆け出しですが、今年はどんどんやっていきます!
見出しに、MENTAの個人プロフィールリンク設定をしてありますので、
是非ご覧ください!

・ココナラ

ココナラでは、新年から個人的には結構いい感じに売り上げを伸ばせております!

日単位と週単位の閲覧数や依頼対応は、こんな感じです。

日単位の閲覧数

週単位の閲覧数

やはり、10日の週以外ではありますが依頼を頂けて、おすすめやランキング上位にいる時には、閲覧数も結構伸びてDMの頻度も変わりましたね!
実際一番閲覧数が多い、17日の週に関しては、おすすめ1位になっていたからこそ、多くの方に出品サービスを見て頂けたというのがありますね。

小項目カテゴリ別の順位だけではなく、中項目カテゴリのIT・プログラミングのおすすめやランキングにも上位で表示されていたのも大きな要因ですね。

実際この記事を書いているときにも一件対応が完了したので、少し閲覧数が伸びればいいなって感じです。
売上としては、実数値を出すことはできないのですが、10万を超える売り上げをたたき出すことができました!

今後もどんどん伸ばせていければいいなって感じです!

まとめ

実際、個人事業としては、「リアルでの活動も少ないし、どうなのよ」って思う方もいるような内容だとは思います。
実際、事務員としてリアルでもExcelを活用しながら仕事をしてプラス収入を得れるのは、個人的には、本当にありがたいことです。

また、去年から個人事業を始めて今年からこういうレポートを書いてみよう!Twitterでも引き続きいろんな人に絡んでみよう!と気持ち的には、去年よりも成長しているのかと書いていて感じました。

ネット経由の仕事ばかりではなく、リアルでも活動範囲を伸ばせるようにもっと宣伝活動も考えているところですが,,,なんか案があれば、是非コメントお願い致します。

また、1月のレポートを「まだ1月終わってないのに書くかいな!Σ」ってツッコミ関しては、月の頭は、なんだかんだ忙しいので、このタイミングしか書くタイミングがないからです!(笑)

2月のレポートも2月中に書いて、きっと1月のココナラの最終閲覧数とかも乗っけるかツイートするかもしませんが、是非また読んでいただければともいます。

以上、Excelのお困りごとがあれば、是非お声がけください!
ここまで読んでいただきありがとうございました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?