見出し画像

エクサコード発足から4か月。今までの足跡をまとめてみました。

こんにちは。エクサコードの清水です。

宮崎大学地域資源創成学部の3年生で、株式会社エクサテクノロジーズにてインターンを行っています。

このインターン生だけの部署、「エクサコード」が発足してから、約4か月が経過しようとしています。2021年も残りわずかということで、発足から現在までの歩みを、まとめてみたいと思います。

宮崎の大学生で、インターンに興味のある方は、是非、参考にしてみてください。


01.エクサテクノロジーズについて

端的に言えば、「なんでもやってる会社」です。

飲食を始めとして、人材紹介、コールセンター、サプリメント、さらに醤油屋さんまで。たくさんのグループ会社を持っている形です。

皆さんの目につきやすいお店でいえば、橘通りアーケードの中の「炭王」や、若草通りの中の「パンケーキの向こう側」などを経営しています。

社長は、2021年時点で23歳という若さ。高校生から起業していて、大学生にありえないほどのチャンスをくれます。 


02.発足

この記事を書くにあたって、自分のカレンダーを振り返ってみると、

【8月30日 10:00~18:00 宮崎市】

とだけ記されていました。このシンプルな文言に、エクサコードのエッセンスが詰め込まれています。

ぶっちゃけ、何するか全く決まっていませんでした。

これは、僕個人の感想ですが、就活が迫り、焦燥感で身を焦がしていた夏休みに、「インターン」という誘蛾灯に惹かれただけなのかもしれません。

とにもかくにも、2021年8月30日、宮崎大学、宮崎公立大学から集まった5人によってエクサコードが結成されました。

目的は「新規事業の創出」です。

全員が当時何を考えていたのか、正確に推し量ることはできませんが、一人ひとりが、何か人生のターニングポイントを感じていたことは間違いありません。


03.エクサコードの意味

ここで、話は若干、脇道にそれます。

それは、「エクサコード」の意味についてです。

前部分のエクサについては、インターン先であるエクサテクノロジーズから頂いたので、説明は省きます。

音楽用語で、コードとは「3音以上の高さの音の重なり」です。

コードのように、それぞれが異なる音を出しながら、それらが素晴らしい響きを奏でるように、という願いを込めて付けました。

また、コードのつながりを「コード進行」と呼ぶのですが、大学から様々なところに”進行”していきたい、という言葉遊びも含んでいます。


04.エクサコードのこれまで

発足後、右も左もわからない。それどころか上も下も、前も後ろもわからなかった僕らは、橘通りに飛び出し、街頭アンケートを行いました。

アンケート内容は、「何か困ってることありますか?」一本。

ここからすべてが始まりました。

そこから、様々なことに挑戦してきました。

新電力の小売り、人材紹介、キャリア事業…

真夏に若草通りの店舗を、しらみつぶしに営業することもありました。

辛いことも多かった分、自分の人生が、次々に色づいていくのがわかります。

どんなに挑戦して、失敗と成功を忘れても、あの「困ってることありませんか」という、超絶迷惑アンケートを実施したときの気持ちは、忘れないでいたいです。

自分の人生を変えるのは誰でもありません。自分の足で歩き、自分の手で作り、自分の頭で考えるしかないのです。

それを痛いほど学んだ4か月でした。


05.エクサコードのこれから

「04.エクサコードのこれから」に対応して、「05.エクサコードのこれまで」と書きましたが、ここもやはり決まっていません。

ただ、4か月前よりかも方針が見えてきました。

それは「個人の挑戦、夢を応援するインターンでありたい」という点です。

エクサコードはインターンなので、個人でやるよりも資源は豊富です。

お金、人員、知識など、使えるものはいくらでもあります。

「最低限ビジネスとして成立すること」それが唯一のルールです。

それさえあれば、スポーツだろうが、飲食だろうが、ゲームだろうが、ファッションだろうが、何をやっても構いません。

エクサというフィールドを提供し、そこに多様なプレーヤーが入る。それがエクサコードが目指しているものです。


06.最後に

挑戦したいけど、一人では難しい…

こんな方は、是非エクサコードに声をかけてください。一緒に頑張りましょう。

失敗しても、大丈夫です。これは精神論ではありません。会社というバックアップがあれば、多少の失敗はフォローできます。(もちろん挑戦への根拠と責任は伴いますが)

「宮崎はチャンスがない」そんな常識を、僕たちと打ち砕きましょう!




 


  

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?