2020.5.2 stay homeできます

2020.5.2
明日からGWなのでようやっとステイホームらしいステイホームができます。今週は特にクラスターが身近に感じられて恐怖に身が引き締まりました。4日間ですが、おうちにいてもいい状況になったので、足取り軽くパティスリーエスに飛び込んで4つも買ってしまいました(*´▽`*)まずはミルフィーユをいただいて、美味しかったです。2種類のクリームがそれぞれ美味しいのと、なによりパイのキャラメリゼがやさしく甘くて…(*´▽`*)

赤鰤閉館日が決まりました。9.22ということで、マオくんの箸休めツアに万一のことがあった場合、ファイナル会場である赤鰤は候補にできないから、純粋に延期はできないのねと憂鬱になっています。すでに当日に宿泊予約していたホテルからは収束の見通しが立たないということでキャンセルの申し出があったりと、寄ってたかってファイナルから苛めなくてもいいじゃない?と半泣きです(´;ω;`)禍由来ではないものの、思い入れある箱がなくなってしまうのはツラいです。思い出はいつまでも胸にあるとしても、シドが立てる会場の競争率がますます高くなってしまうのが怖いです。
他のたくさんのライブハウスも禍のためと思うと自分にできることはないかしらと身の程知らずに焦ったりもします。いまのところはこの2つを利用させてもらっています。

窓枠からの月デザインTシャツを買いました。一目惚れ(*´▽`*)浜松窓枠は静岡に住んでいたこと、またなにより08年18年いち好きツア・AKiツアで多大なるトラウマと執着と感謝に溢れている箱です。これからもリベンジさせつづけてほしい、このデザインと同じようにいつかマオくんに窓枠で「月」をうたってほしいので、浜松窓枠には負けずに乗り越えてもらいたいです。
Tシャツだから着られるのは当分先かしらと思っていたら今日は30℃を超したそうなので、早々に着られそうです(*'ω'*)

箸休めツアで初めて金沢に行くのがたのしみなので、金沢EIGHTHALLも応援しています。夏きものと羽織をシャッキリ着つけて涼しい顔して美味しいもの食べて、加賀友禅染体験したい!
箸休めツアはけっこう旅行のつもりでいるたのしみな遠征が多いから、どうにか中止だけは避けてもらいたい(´;ω;`)我慢のつもりの九州も荒ぶって手を出しそう。

微力だけれど、いつもの光景に戻る日までいっしょに堪えていきたいです。早くステージもフロアもしあわせだねって微笑いあいたい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?