見出し画像

2023.03.15絵とポケモン語り

勉強したあと、すぐ寝なきゃなんだけど
辛抱たまらず、お絵描きはじめた

夜更かしは一回置いといて、

そろそろ自分に絵を描かせてやりたいよ…!

こんな絵描きたい意欲、学生以来かもしれない。
ずーっと描きたいとは思っていたけど

先日、一念発起でワコムを購入

わーーーい!って騒いでたら
楽天さんに声かけられて
ちょっと嬉し恥ずかし。


コンビニリツイート用に作ったアカウントバレちゃうな。本垢は別にあるからいいわよ。


では、ちょっと
絵がいきなりバーンってうつりますけど

最近、ポケモンやってるのでね、

グルーシャ氏ずーっと描きたかったし
リハビリもかねて〜


ポケモンのキャラクターデザイン
ポケモンだけじゃなくて
トレーナー(人間)にも力入れてるよね?

風の噂で、剣盾は
トレーナーにも力入れたって聞いた


トレーナーのキャラデザBWくらいからか、うまくポケモンユーザー側の性癖分析されてる気がするんだ…気のせい?う〜む。
私が公式にうまく育てられているだけか?

ポケモンマスターズとかいう、
とんでもないアプリも開発しよる。
さすがだぞ!
トレーナーキャラの需要も分かっているんだな!

故に供給の質が高い…
公式が「ほんと分かってるわ〜」っていう、突き方をしてくる。

個人的には、
オルティガくんの
「フェアリータイプの可愛くないとこ、じっくり体験していけばいいんだ!」
とか。

剣盾・SVで、フェアリーは

あなたらが思ってるような
可愛い奴じゃないよって
上手く表現してくれたように思う

ポケモンやってる人とドラゴンタイプ達は
そんな事は重々分かってるって言ってるけど、
戦闘的な意味の他に

世間一般の可愛いは
ポケモン界のフェアリーではないよって
かんじがして。

フェアリーって、
夢・可愛い・魔法・女の子向け
ってイメージするもんね。
まさに登場し始めた頃は可愛いポケモン多かったし、やっぱり、
可愛いは若い女の子のもの!感があったように思う。ジムリーダーも女性だったし

じゃあ、フェアリー男子が増やしたから
可愛いものは男の子のものでもある!って主張してる感じでもないんだよね…
(そもそもジェンダー論なんてとっくに進んだ世界なのかもしれないし)

可愛くない見た目で、フェアリー持ってる子もいるじゃん、それは、可愛い=フェアリーで見てるからなのかなって。


戦闘的に可愛くないって意味も、当然含まれてる。オルティガくんは、この意味で可愛くないって言ってるはずなんだけどね。たぶん。
いや、ずっとフェアリーポケモンたちと過ごしてるオルティガくん(他のフェアリー使い達)は、
戦闘以外の彼らの面を知ってるはずなんだ。
そして
「可愛くない」でも「そんなフェアリータイプ可愛い」ってことに気づいてるから、一緒にいるんだよね。
まぁあとは、ポケモンはトレーナーに似るって言うし、類は友を呼ぶってところでしょうか。

あの見た目・性格のギャップを魅せたのは
キャラに好感を持たせるためのはずだし、
その持たせ方が、フェアリータイプとしてのあざとさを武器にしてて、上記のことを訴えているようで、絶妙…!

世間一般的にいう価値観の「可愛い」でポケモン界のフェアリーを見てる人に面食らわせてくれるフェアリータイプと、
それを全部受け入れて追求する
ポプラさん、ビート、オルティガくん大好き

剣盾で「ピンク」の意味を考えさせられてからの「かわいくないとこ」公式との解釈一致は、プレイヤー的にすーーごく興奮した

オルティガくんにいたっては、
「かわいがってかるから、吠え面かいて帰れよ!」なんて言うんだよ??好き!!!

あと、ユーザー側のイメージあえてぶっ壊して、
一部歓喜させるのとか上手いなぁ、って。
どう生み出してるのかキャラデザ工程とかの調べが浅いから、全部自分の主観で話してるけど

例をあげるなら
レジェンドアルセウス
ノボリさん頭髪事件
あれは、やっぱりBWより先の話なのかな?
お髭も生えてて、腰も曲がってるような歩き方だし、ノボリお爺ちゃん?
クダリさんは同じようなハゲ方してるの?ハゲって言っちゃったよ。

というか、グルーシャ氏
全然関係ない話になってるじゃん!
いつから?最初からだ!!!!

まとめると
色々、考えられて設計されてるなぁと感じる。
ジムリーダーの他に本職もある人いるし、
使うポケモンとかボールとかキャラクターの本質・人生が見えるなぁ。(ほらこうやって妄想しちゃうんだよ)

オープンワールドになっただけじゃなくて、キャラクターに深みを持たせてくれてるから、ポケモンの世界がどんどんリアルに感じるね。

これだからポケモンやめられない


絵については
前までiPadで描いてたから
指でズームさせたり、パネルタッチ操作する癖がついついでる。

これ完成させる?う〜ん。

まつ毛、線で描く人も好きだし
塗り潰すのも好きだし
迷うね〜。

もっと色々機能知りたい
こういうのいっつも、
なんとなくでやるし
ギリギリまで自己流でやりたい派

効率化のためにも諦めてマニュアル読むか、、
もっと上手くなりたいし…!
まずはちょっとずつね


これはちょっと前の、リンクくん
iPad時代。


iPadさんは、
今はもっぱら動画見るために使ってる
料理したり、ご飯食べる時に。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?