見出し画像

カルラエイラ考察

前回の記事の続きです。

新弾リストが公開されたので、色々リストを調整してみました。
そのメモです。

当サイトに使用しているカード画像は、Shadowverse EVOLVE公式サイト(https://shadowverse-evolve.com/)より、ガイドラインに従って転載しております。該当画像の再利用(転載・配布等)は禁止しております。© Cygames, Inc. ©bushiroad All Rights Reserved.


バレッジスマッシャー採用型

【バレッジスマッシャー】

ほぼ重力専用のpp回復札として利用します。

特に4pp目で重力とバレッジスマッシャー進化をセットで出すと、
・盤面に重力、アーティファクト、バレッジスマッシャーの3体が並ぶ
・顔に1点飛ぶ
・1ドローできる(バレッジスマッシャーの手札捨ての欠点をフォローできる)
・2コスクイックが構えられる
アルティメットフローラルフェンサーみたいな動きが出来ます。
なお、盤面がかなり狭くなりやすいので、オファリングを3枚入れました。

またドローソースがかなり充実している為、アミュレットサーチがそこまで要らないので、天球儀を減らしています。
そして、減らす枠なくてカエルが1匹まで減ってしまいました(´・ω・`)

ただまぁ、バレッジスマッシャーは、スタッツ低すぎて、重力上振れ要因や雑に使えるオファリング要因?ぐらいしか使い道がない気もするので、進化前2枚は多いような気もしますし、最終的に要らない子扱いされそうです……。評価が非常に難しいですね……

【使用感】

事故率はかなり低いです。
ドローソースが非常に豊富で、手札が減りづらいデッキです。
重力がとにかく仕事をしてくれるので、守護にも困りません。
序盤こそ上振れれば、卵以上の速度でリーサルが狙えますが、中盤以降の動きが他クラスに比べてマイルドになってくるため、もう少し攻撃性を高めたいように思います。


ルシフェル採用型

【ルシフェル】

バレッジスマッシャーがピンポイント過ぎるのと、終盤の強力なフィニッシャーに欠けていると感じた為、単差しのルシフェルを入れました。残り体力4時の確定リーサル狙いと、進化しなくてもエイラと相性が良い点を評価しました。

ピンポイントリーサル札がルシフェルということで、ムーンアルミラージの役目と被っている為、ムーンアルミラージがリストから抜けました。

【安息の使徒】

縦置きの体力5以上のフォロワー(特にリリエル)が、キッカー、破邪という強力な札を切らないと無理なのと、キッカー、暗器がいれば、多面除去が間に合うことが多かった為、ジャンヌ抜いて安息の使徒を入れました。

安息の使徒:相手のメインフェイズ時に回復
カルラ系:自分のエンドフェイズ時に発動

なので、安息の使徒のpp回復がカルラ系の判定より遅い為、噛み合いが悪いのですが、カルラ系に不足してる大型縦置き除去札としては、悪くない選択肢のように思っています。

ひとまずこんなところです。
また何かありましたら、こちらを更新していこうかと思います。
ではでは。

最後まで読んでくださってありがとうございます。 これからもコツコツ記事書いていきます。 ※頂いたサポートは執筆モチベに全振りさせて頂きます