見出し画像

幻の「友情会」

小学校六年生の卒業文集「友情」。
その最後のページに「友情会」の提案がある。

画像1

誰が提案したのか記憶にない。
担任の先生だったような気がするが,編集委員七人の発案だったかもしれない。

4年後の3月30日。高校1年生である。
十数人が集まった。
まだ中学を卒業して1年しか経っていない。
小学校から中学へはほとんどそのまま進むが,高校で進路が分かれる。
小学校の,というより中学の同期会のようなものだった。
お互いに集まろうといったかどうかも覚えていない。
それぞれが「オリンピックの年」を覚えていて集まったのだろう。

集まって写真を撮るでもない。誰かが仕切るわけでもない。
なんとなくそのまま市中に繰り出して,デパートの屋上で遊んだ。
ただ,仲の良かった3人は別の中学に行き,この日も来なかった。
先生も来なかったから,やはり提案は先生ではなかったのだろう。

8年後。20歳。
忘れもしない。3月30日は雨だった。
11時前に児童会館の前に行き,待った。

10分,20分。
誰も現れなかった。
雨の中,1時間も過ぎただろうか。
「友情会」のことを覚えている人は私の他には誰もいなかったようだ。

今年がそれから何回目かのオリンピックの年。
note でのビュー数は少ないし
Twitterからもこの記事は読めるが
万が一にも同級生の誰かの目に留まることはないだろう
4年目だけであとは幻と消えた友情会である。