見出し画像

なつかしのハイラーメン

 ハイラーメンは1962年の発売。マルちゃん最初のインスタントラーメンであり,スープ別添えのインスタントラーメンとしては日本初。(日本初のチキンラーメンは味付けタイプ。また,同じ年に別添えタイプの明星ラーメンが出ている)。かつては全国で売られていたが,今は静岡県だけらしい。その理由は,ITmedia のページに書かれている。 

 筆者が通った中学校の近くに小さな店があった。雑貨や文房具を売っていたが商品の品揃えはは少なかったように記憶している。しかし,そこにはテーブルがあり,ラーメンを作ってくれた。「出してくれた」といってもいいが,どちらかというと「作ってくれた」だろう。ハイラーメンをそのまま作ってくれたのだ。具材はなし。確か5円でたまごを買えた。ラーメンは50円くらいだっただろうか。ハイラーメンをそのまま買えば35円だったようだから,40円だったかもしれない。たまごを落としたハイラーメンをよく食べたものだ。
 その後,インスタントラーメンは,エースコックのワンタンメン,サッポロ一番,明星のチャルメラ,出前一丁と多種多様になっていき,シンプルなハイラーメンを食べることはなくなっていった。
 そのハイラーメン,静岡県限定とネットで知り,久しぶりに食べようかと思ったが,5食入りのものしか売っていなかった。
 それが,ある日,近くのスーパーで,チャルメラなどとともに1袋単位で売っているのを見つけた。これは買わぬわけにはいかん。3つ買うと割引になるので,ハイラーメン,チャルメラ,出前一丁の3種類を1袋ずつ買った。

 実は,ハイラーメンは2010年にリニューアルされていて,スープの味が変わっている。昔食べた味はどんなだったか,当然のことながら忘れてしまっている。
 なつかしくもあり,あのときの味は記憶の彼方でもあり。それでも意外においしかった。また買ってこよう。