見出し画像

ウォーキング:歓昌院坂越えと丸子城趾,ハシムコウ

静岡市。牧ヶ谷から歓昌院坂を越えて丸子へ。丸子城趾を抜けてハシムコウへ行く。
JR静岡駅前で牧ヶ谷方面のバスに乗る。

牧ヶ谷の1つ手前,県工業技術研究所のバス停で降りる。目の前がファミマ。ここで10時のコーヒーを飲む。旅のプランを立てるときには,10時のコーヒーをどこで飲むかを考える。それと昼食。長い行程なら午後3時のコーヒー。多少時間が前後してもよい。今日はここに到着したのが9時45分ころ。近くにカフェはないので,ここで買って飲み歩き。

牧ヶ谷橋の少し先の交差点。ここを左折。思ったより細い道だ。

まもなく厄除地蔵尊。ここに「歓昌院」と書かれた木の道しるべがあった。

しばらく行くと前方に山。あの山を登るのか,それとも山の間を行くのか。

古ぼけた道標があった。

案内図がある。ここは,牧ヶ谷から峠へ行く50分の途中。歓昌院坂から丸子城趾へと,このハイキングコースを行くことになる。

このあたりから山道(林道)になり,先へ進むと分岐点へ。左が丸子,右は行き止まり。石の道標には「左歓昌院坂ヲ経テ東海道ニ通ズ」と書かれている。

まもなくこんな道になる。かろうじて道がわかる程度だ。

ここはどう行くのか。まっすぐでは細すぎるし,先がなさそうなので右の方に上がる。

こんな道標があり,中央にR5.1.25 と書かれていた。(写真では見にくい) 古い道標に,誰かが新しく上書きしたらしい。

倒木に赤いひもがくくりつけてあるところに来た。数年前に丸子側から来て,この先は行けないのかもしれないと思ったところだろうか。そのときは折畳み自転車を持って山越えをしようとしていたが,ここまでの道を考えると自転車を持ってではけっこうきつい山道だったから,引き返すのは正解だった。

この先が歓昌院坂。左が丸子。

左へ行ってみたが上り坂がつづいていてどうもおかしい。さっきのところは峠だったはず。戻って確認。
左に細い道があった。

前回来たときのことを思うと,まもなく車道に出るはずだ。
車道が見えた。

これが登り口。(振り返ってみたところ)

数年前の写真を調べてみた。2015年だった。

2015年の写真

石段はあるが,木がおおいかぶさっており,その先を見てみたが行けそうにないのでやめたようだ。今は右手に黄色地に赤で矢印,黒で「歓昌院坂」と文字の入った道標がある。
倒木のところも見てみた。前の記事の文章を合わせてみると違う倒木だった。道も歓昌院からの道だった。

すぐ右側に階段がある。歓昌院への道だ。車道を行ってもいいがかなり遠回りになる。前回は自転車だったから車道で降りた。

歓昌院まですぐかと思ったが結構あった。それもかなりの坂。
歓昌院墓地への出口。こちらから登ろうとすると道標がないから迷うな。

前回も見た石と木の道標。この先10mほどでこの登り口に出るのだが,とても道とは思えない「墓地の端っこ」なので,知らなければ行かないだろう。前回は,ちょっと行ってみたが倒木でやめたのだった。

ここまで,牧ヶ谷から1時間。
柴屋寺を過ぎ,駿府の工房匠宿のところに丸子城趾への入口がある。知らなければ行き過ぎてしまいそうな細い路地。

案内板があった。本丸まで30分,本丸から誓願寺まで20分と書いてある。眺めていたら,近くの人が「そんなにはかかりませんよ」と言ってくれた。

山城で結構な上り坂。
土橋の標識に来た。泉ヶ谷(さきほどの入口)まで350m,本丸まで200mと書いてある。この手の標識がこの前後にいくつもある。

北曲輪。見取り図では今川氏の本丸となっている。

二の丸。道標は二の曲輪となっている。

この反対側に展望デッキがしつらえてあった。向こうに見えるのは伊豆半島。

桝形。この先が本丸だ。

本丸。結構広い。

左には馬出曲輪がある。本丸の北側,物見曲輪方面に行く道はロープがはってあった。通行止めのようだ。本丸の南西から誓願寺に降りる。大鈩400mと書いてある。

誓願寺前の登り口。結局30分ほどで通ってきた。

静風苑の看板のところに,「丸子の里自然歩道 この看板の裏側が入口です」と書いてあるが,「丸子の里」は特別養護老人ホームだし,丸子城趾への登り口は白い建物の右側ではなく,左のすきまを行く。洗濯物が干してあるところだ。これも知らなければわからなくなりそう。
15分ほど歩いてハシムコウに到着。「森のカフェと緑のレストラン 静岡版」に掲載されているカフェだ。(見出し写真)

https://tekutekushizuoka.site/hasimukou/

入口はこんな感じ。待つ人用の椅子がおいてある。

KURONO HIGE パスタ 950円 にした。ミートソースだ。

食後は普通はコーヒーにしている。ここにはハシムコウブレンドの他,ブラジルなどのストレートコーヒーもあったが,せっかくだから村松二六の丸子紅茶 670円 にした。
ティーポットに入っていてまるまる3杯分はあった。

食後は来た道を国道1号線まで戻り,バスでJR藤枝駅まで出て帰宅。