UADのマイクプリプラグインを先入観なしでレビューしてやんよバババババ(`・ω・´)三つ
こんにちは、イーヴィルな斉藤(@evilsaitoh)です。
暇なのでUADのマイクプリをレビューします(さっぱり導入)。
1 前提条件
自分の声で録音(男、かすれぎみ)
マイクプリの設定は、割れない程度にインプットを突っ込んでその分アウトプットを下げた。
(その方が特性がわかりやすいため)オーディオIFに直接マイク入力せず、マイクプリからライン入力。
暇つぶしなので測定等はしていないのと、インプット&アウトプットが数dB変わっただけでも音は変わるので参考程度に。
マイクプリはUNISONチャンネルに挿入し、特に記載がない場合はプラグインなしの状態との比較を書きます。
2 マイクプリの比較について
何もなしの状態(SSL Alphachannel)
手持ちのチャンネルストリップ、SSL Alphachannelの音。
かなりクリアなのに、でもどこか歪みっぽい感じ。
GraceDesign m101と比べると低域が軽く、荒いんだけどそれが七難隠してくれてそれなりに聞こえます。
でも同じ価格帯なら、もっと良い選択はある。
API Preamp
APIモジュールのPREAMP部分のみです(たぶん)。
ゲインをグイグイ上げても歪まず、歪んでも予想の範疇な歪み方をしています。
かなりクリアで、すこーしだけパンチィでほんのり中域に寄る感じ。
地味ではあるんですが、マイクプリはこうあるべき、という音。実機欲しいなぁ。
API Vision Channel Strip Collection
API PREAMPと大体同じ…だけど似た設定にしたはずがこっちの方がドスが効いた音になります。なんでだろ。
個人的には録りの時にチャンネルストリップを使わない方(ゲインやEQは手で直感的に直したい)ですが、パンチ強くてなんにでも合うので惹かれる。
Avalon VT-737 Tube Channel Strip
クリアでスカっと系。
インプットめっちゃ上げても(アウトプットを適切に下げれば)音が割れないのは驚異ですね。
インプットを突っ込めばパンチも出るし、ヒップホッププロデューサーたちに愛された理由がわかる。
個性の強いUADの中では薄味だけど、しっかり用途が決まってたら買うだろうな…。でもちょっと腰高で低域がすっきりしすぎな面も。
Century Tube Channel Strip
これは特にモデリングではなく、UAD的に「使いやすいチャンネルストリップ用意しましたー」という位置づけっぽいですね。
Tubeと書いていることからも真空管系なんだと思います。
ちょっとサチュレーション多め、中域寄りで好きな人は好きそうですが…私はあまりピンと来ませんでした。
もっと良いマイクプリあるよなぁ…という感じです。
Helios® Type 69 Preamp and EQ Collection
単体で聞くと中域がぐっと持ち上がった音なんですが、これはこれでアリ。
クセがあるタイプの方ではありますが、その中では常識人というか…。
ちょっと低域が抜けて腰高にはなるんですが、2MIXの中に入れるとほとんどの場合に良い結果を生む感じ。
割とヘッドルームが狭い(というかゲインが10dB刻みだからか)ので、すぐ歪むけどその歪みも心地よい方。
割と好き。
Manley Tube Preamp
音の左右の境界がじんわりボケるような良い音。
歪んでもわかりやすい「歪んだよ!」とはならず、ジェントルにボケる。髭男爵かな?
前に出るというよりは、なじむ。コーラスとかに向いてると思う。
Manley VOXBOX Channel Strip
これは購入済み。
マイクに近づいても「うわ近っ、イケボ作りたくなってるやん!現代特有の発情期か?」となりにくいのが特徴。
いや近くなったら近いなりの音はするんだけど、良くも悪くも録る環境に影響されにくいというか、どんな風に録っても割と一定のクオリティを保ってくれるんですな。
声だけ浮く!ということがなくなる代わりに、特段前に出るかと言われると「うーん」となる音。
まったりとしていてソリッドではないけど、常に60点以上は出せるから楽というか…(インプット減らすとちょっとソリッドになるけど)。
私はこれがかなり好きでちょくちょく使います。というかManleyシリーズはどれも良くて買っていますね。
Neve 88RS Channel Strip Collection
これも購入済み。
同じNeve1073とは違い、クリアな音…という方が多くて、大体そうなんだけど、「でもNeve特有の暗さはあるくない??」というのも主張しておきたい。
(Rupert Neveがいなくなった後の音だから音が変わったと思い込んでる人が多いような…)
APIのような爽やかなピーカンな音ではなく、暗くて高域の歪みっぽいところはあって前に張り付くタイプの音。Manleyとはベクトルが違うけど、「クリアでシルキー」と言葉にすると似ている。でもManleyよりも目立つ。
Neve 1073 Preamp & EQ
有名どころ。買ってないけど。
何もかけてない状態と比べるとモッタリとして低域たっぷり、高域も心なしかちょっと遅く感じる。
歪みっぽく、それがかっこいいタイプの音。今までのAPIやManleyが清流だとするなら濁流側の音。でもかっこいい。
88RSに比べて歪みの量自体はどっこいどっこいだけど、88RSよりも中域側が歪んでいるから目立つ。男の声にはかなり合う。
でも一方で合わない曲はあるなぁ、という印象。万能かと言われると、ヒップホップとかの速い曲にはまったりしすぎて合いにくく感じる。
EQボタンを押すとわずかに歪みが増える。
Neve® 1084™ Preamp & EQ
うーん?
1073よりは万人ウケするけど、それだったら88RSくらいまでクリア側に寄った方が扱いやすいかなぁ。
正直、私はピンと来なかった(試しに歌っている曲のせいかもしれません)。
なんというか、歪みっぽさが減って、音が速くなった反面、Neve系の良さがなくなった感じに聞こえる。
悪いわけでは全然ないけど、それならもっとヴィンテージに寄るか現代に寄るかした方が扱いやすい。
これを使うシチュエーションがわからないかも。EQの効きはいい。
Neve Preamp
購入済み。
日本語版だとわかりにくいけど、1073のマイクプリモジュールを抜き出したもの?っぽい。
音はほぼ1073だけど、1073の方がパンチィで音の塊っぽさがある音。こっちは「Neveってこんな音ッスよね!」と新人クンが再現した感じが見え隠れする。
負荷が軽い。
SSL 4000 E Channel Strip
AlphaChannelに音が似てる~~!
いや年代的には逆だけど。
スタンダードなんだけど、ちょっと中高域にカスレっぽい感じがあって、ちゃんと男っぽい声で歌うと「本気っぽさ」が出る代わりに、ちょっと高い男の声だと「上ずった感じ」が出る。
サチュレーションは1176みたいなスタンダードな歪み!って感じ。
Manleyみたいにごまかしてくれないし、APIみたいに堂々ともしてないけど、番組・放送とかってこういう音してるよねぇ!って感じ。
UA 610A Tube Preamp & EQ
購入済み。
610は二つあって、こっちはヴィンテージの方。
誤解を恐れずに言えば、Neve1073に似てて、素早くて歪みっぽい音。ヴィンテージって字面ほど古くさいイメージはなく、現代でもこういう音にすることあるよね、って感じ。
ちょっと喉が詰まった感じの人とかが使うとスッキリクリアに聞こえるし、かなりいらない帯域をスパッと落としてくれるのでお気に入り。
コンデンサーマイク特有の音の細さを解消したい人にもおすすめ(コンプのインプット突っ込んだのをパラレルで混ぜた方がすっきりするので、別の段でやるのもあり)。
UA 610B Tube Preamp & EQ
こっちは610の新しい方。
Aと似たような音。歪みがちょっと減ったかな程度。
どちらにも言えることだが、EQのハイを上げると急にスッキリし出すので声がこもる人には試してみてほしい。
V76 Preamplifier
わずかに古い音にしてくれる。
そこまでヴィンテージ!って音もしないけど(ドイツの放送に詳しくないからかな?)、仰々しくなく、それでいて自然に古い音にしてくれる。
この古い音というのが絶妙で、ラジオボイスみたいな中域に集まっているわけでもないのにノスタル感があって、歪みとはまた別の次元でヌケが良くなるから不思議ですねぇ…。
おそらく超低域、超高域が落ち込んだタイプの音になっているんじゃないかと思いますが、そういうデフォルメをされている音の方が得てしてバッチリはまるもんだ。
3 まとめというかオススメ
API Vision Channel Strip Collection
→単純に今の音を太くパンチのある感じに変えてくれるのでこれが嫌いな人はいないはず。
ただし、面白みや個性には欠ける。
Manley VOXBOX Channel Strip
→清流系。コーラスとか声楽、女性の歌い上げる声に使いたい。男でも平井堅みたいな難度の高い曲をそこそこ聴けるようにしたい!という用途に良い。
ただし、素早い音ではないので濃くハッキリ発声を聞かせるようなタイプではないかも。
Neve 88RS Channel Strip Collection
→クリアながら必要十分な歪みがある。何にでも使える万能性がウリ。配信やヒップホップなどの発声を聞かせる曲でも合わせられる。
ただし、激烈な個性はなく、最初は「これのどこがいいんだ?」とはなると思う。
Neve 1073 Preamp & EQ
→あんまり定番すぎておすすめしたくない…。バカの一つ覚えになっちゃう。でもやっぱ前に張り付く音ってミックスが楽。
ただし、かなりまったりした音なのでYOASOBIとか最近のYouTube系の曲を歌いたいなら88RSに軍配が上がるかなぁ。
UA 610 Tube Preamp & EQ
→Neve系は暗くてモッタリしててダメだぜーって人にはオススメ。
明るくも暗くもなく、それでいて素早くて曇らず歪みっぽい。
椎名林檎がこのプリを評するとしたら「酸素 空気 海 610 もう十分だったはずでしょう」と言うかもしれない(?)
マイクプリがもう既にあって、もう一歩スタジオライクな音にしたい! → API
オーディオIFしかなくて、歌をそれっぽい音で録りたい! → Neve1073
コーラスもメインもラップもなんでも無難に録りたい! → 88RS
声に自信ないからかっこよい音にしたい! → 610A
とにかく歌い上げてかっこいいのが良い! → Manley
みたいな感じ。
では眠いので寝る。おやすみなさい。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?