見出し画像

高尾山

2022年1月15日。
今回は登山というよりものんびりと山を楽しむために高尾山に行きました。

一応、3つの目標を作って
1つ目は氷花を見つける事
2つ目は細田屋さんでなめこ汁を食べる事
3つ目は温泉に入ってリラックスする事

朝8時半に出発。ケーブルカーを横目に通り過ぎ

稲荷山コースを登ります。

まずはお稲荷さんにご挨拶。
今日も楽しい山を無事に過ごせますように!

今回はCONTAX Aria(フィルム)とSONY RX100Ⅲが混在します。

ゆるゆるとした登り道が続く稲荷山コース。
柔らかい光で気持ちの良いスタートとなりました。

広い広い尾根道なのですが、その広い道いっぱいに根っこ。
植物の生きる力って凄いです。

そして、ちょっとしたピークが稲荷山。

展望台になっていて、小休止している人達が大勢います。

ゆったりした道ではグループで登っている人達の楽しそうな話し声や笑い声に混じって鳥たちの囁きも聞こえて来ます。

夜にはかなり気温が低くなるのでしょう。
足元はサクサクの霜柱。

でも、冷えててくれないと氷花は見れないかも!
だから、霜柱は大歓迎。
都会で見る霜柱よりも長く大きくて立派です。

そんな稲荷山コースですが、現在(1/5から)は工事のため途中までしか行けません。

というわけで、迂回して6号路を目指します。

少し下ると6号路に合流です。
稲荷山コースよりも少し人が多い気がします。

6号路の沢歩き!
楽しい〜!やっぱりココが好き!
水の上をチャプチャプと歩きます。

ここは楽しいのにね。

この後は…苦手な階段。

どんなに整備して綺麗にしてくれても、登りも下りも階段は苦手です。
ふぅふぅ、はぁはぁ。
登りきったー!

山頂には行かずに5号路を進みます。

稲荷山コースから合流する所、当たり前なのですが通行止めで、その向こうで座ってる人が…気になる、気になる。こういうの気になるんです。

のんびりと歩いていると、木々の向こうに富士山が見えました。
写真じゃわからないけれど、この目でしっかりと真っ白にお化粧した富士山を見つけました。
このまま、雲に隠れないと良いな。
ちなみに、5号路には誰もいません。
みんな、山頂を目指しているんですね。

そして、山頂から下って城山方面に行く道とぶつかります。奥高尾の入口。
ここからは北側の巻道へ。
氷花、この辺りに見つけられるかも…なんです。

探している氷花とはシモバシラという植物が枯れてその茎に霜柱が出来るというイメージ。
詳しくは↓高尾山ビジターセンターのHPから引用します

**************************
「氷の花ができるしくみ」

氷の花はシモバシラの根から吸い上げられた水分が枯れた茎からしみだし、冷たい外気に触れて凍っていくことで作られていきます。
水が凍らなければいけないので、気温が氷点下でなければいけません。
また、雨や雪が降っている日や風が強い日でも氷の花はできません。

***************************

条件が揃わないと見れないんです。
火曜日に雨が降り、地中には水分があるはず…よし、行ってみよう!
とこの日(土曜日)に来てみたんです。

そんな氷花は↓

咲いていました!

こんな感じで、枯葉に埋もれるように小さく可愛く神秘的に。
見れて、すごく嬉しい!
来て良かったし、ありそうな場所も教えてもらっていて本当に良かった。

実は昨年まで氷花の存在すら知りませんでした。
東京の都会も山の中も知らない事がまだまだたくさん!

さて、次の目的地に向けて

もみじ台へ続くゆるゆると長い階段を登ります。

足元は霜柱がいっぱい。
そして、その先には

富士山!やっぱり、気持ちがアガります。

2つ目の目的地。細田屋さんです。

「おそば」の向こうに富士山を臨みながら

名物なめこ汁は味噌仕立て

さらに、とろろ蕎麦も。
美味しい、温かい、幸せ、お腹いっぱい〜!
細田屋さんの皆さんもとても柔らかい対応で良い感じ。
という訳で、2つ目の目標も達成です。

あとは温泉。
とその前に登り返して

高尾山の山頂へ。
大山三峰、大山、二ノ塔、三ノ塔↑
大室山、加入道山、富士山↓
丹沢の山々が呼んでる気が…するする。

山頂はすすっと通り抜け(空いてます)

下山開始です。

4号路を下ります。
「滑りやすい山道」って書いてありますが

歩きやすい山道です。

吊り橋を渡って少し行くと

浄心門のところに出て来ました。
しばらくは表参道を

タコ杉にタッチして元気をもらい

サル園を通り過ぎ

霞台展望台で景色を眺めて
今度こそ、温泉を目指しで下山します。

ここ、高尾山で1番急なのではないでしょうか?
登って来る人、無言な人が多いです。
登りでは使いたくないかも!

そして、ちょっとだけ泥濘。
ここまで霜柱は溶けてなかったっていう事。
歩いていると感じないけど、気温が低い証拠です。

下りは滑って転びやすいから注意しながら歩きます。

病院からは舗装道路。
ここ、病院の敷地なのにご好意で通らせていただいてるそうです。
感謝、感謝!

いっぱいいるお地蔵さんの横を通り

ケーブルカーに戻って来ました。

北島さんのお顔を拝見して

本当に空いてます。土曜日とは思えない感じ。
12時ピッタリに

最終目的地に到着!
最後のお楽しみ、温泉へと入って来ます。
駅直結の温泉。高尾山に来たら、必ず寄らないと…だって、ツルツルの温泉で本当に気持ち良いんです。
しかも、冬+コロナ+時間が早い…からなのか、空いてる。
かなり、しっかりたっぷりと堪能。
天然温泉で温まり、美人???になった所で

乾杯〜!
枝豆と塩昆布キャベツをツマミにオッサンのように1人でビール。
幸せ〜!

ちょいと飲み足りず「高尾の天狗」という八王子のお米を使った日本酒も!
美味しいっ!
さすがに1人では飲みきれないので、残りはお土産に。

ガツガツとは登らないのんびり高尾山。
やりたい事は全て出来て、充実した1日となりました。

次は足を伸ばして、新しくなったイケメン天狗さんに会いに城山まで行きたいな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?