マガジンのカバー画像

ビジネス記事

609
音楽情報バイラルメディア「EVENING」は、音楽業界に関連するニュースやエンターテイメント情報を提供するWebメディアです。本マガジンでは、ビジネス関連の記事をお届けいたします。
運営しているクリエイター

2021年3月の記事一覧

ライブレポート: indigo la End ONEMAN TOUR 2020-2021『夜警』ファイナル公演! 最新作『夜行秘密』楽曲も携え充実のツアーに。

3月26日、indigo la Endが「indigo la End ONEMAN TOUR 2020-2021『夜警』」のツアーファイナルをLINE CUBE SHIBUYAで開催した。 昨年11月にスタートした今回のツアーは、緊急事態宣言の発令に伴い中止になってしまった公演もあったものの、年を跨いで公演を敢行。この日は2月にリリースされたニューアルバム『夜行秘密』からの楽曲を中心に16曲を披露し、特別な一夜を作り上げた。 SEとともにメンバーがステージ上に姿を現し、1

番組史上、最大人数13人の登壇で披露したザ・コインロッカーズ新曲「泣かせてくれないか?」をblackboardでプレミア公開。

ザ・コインロッカーズが、3月24日にリリースしたファーストアルバム『青春とバンドは、楽しくてメンドクサイ』より「泣かせてくれないか?」をblackboardで披露した。 メンバー全員13人で披露した「泣かせてくれないか?」は、哀愁あるメロディーに旅立ちと別れを歌った、この時期にぴったりの楽曲となっている。成澤愛実(Drs)、松本璃奈(Drs)、森ふた葉(Drs)、ЯUU(Bass)、有働優菜(Key)、後藤理花(Key)、田村愛美鈴(Key)、下島輝星(Gtr)、HANNA

TWICE、5月12日に日本シングル『Kura Kura』リリース予定。見る人を魅了させるエモーショナルな魅力が詰まったビジュアル解禁!

「いい音楽で一度、素晴らしいパフォーマンスで二度魅了させる」と言う意味を持つ、Asia No.1最強ガールズグループTWICE。 デビューからこの言葉を常に掲げて活動し、CUTE・COOL・ACTIVE・GLOBALなど、成長と共に多面の表情を魅せる彼女達だが、2019年に開催したワールドツアーも各地で大盛況で、“アジアNo.1最強ガールズグループ” から “世界No.1最強ガールズグループ” へと羽ばたくアーティストとして、そして、人としても成長を続けている。加えて、デビ

「井手綾香」が歌舞伎町「麦ノ音」でワンマンライブの開催を発表!

シンガーソングライター「井手綾香」が4月25日(日)にワンマンライブの開催を発表した。会場となる新宿歌舞伎町の「麦ノ音」は、先日自身のデビュー10周年を記念して配信ライブを行ったミュージックバーである。今回は、ピアニストの「nabeLTD」をゲストに迎えシンプルな編成でライブをお届けする。チケットは、4月3日(土)10:00よりe+にて発売される。 ▼ メッセージ from 井手綾香 今回、実に1年半ぶりの有観客ライブとなります! ずいぶんと間が空いてしまいましたが、久

「Tempalay 最速爆音視聴会 in Tokyo」イベントレポート。大音量と大きなスクリーンで映し出されるライブ映像の迫力とは...

「ゴーストアルバム」のリリースを間近に いよいよ約1年9ヶ月ぶりとなるニューアルバム「ゴーストアルバム」のリリースを間近に控えた3月21日(日)、都内某所にて『Tempalay 最速爆音視聴会 in Tokyo』が開催された。 このイベントは、3月24日(水)にリリースとなる「ゴーストアルバム 」5,000枚限定生産の初回限定盤に付属する特典映像を最速・大画面・爆音でお楽しみいただくイベントとして、名古屋・大阪・札幌・福岡も含めた全国5都市で開催。各エリアのラジオ局を巻き込

BTS(防弾少年団)、所属事務所Big Hitが社名変更を公表。「HYBE」への社名変更が示唆するものとは...(動画あり)

韓国ボーイズアイドルグループ「BTS(防弾少年団)」らが所属する韓国のBig Hitエンターテインメントが、新たな社名となる「HYBE」を公式発表した。 Big Hitエンターテインメントは、3月19日に会社名やミッション、組織構造、新社屋などの企業全般に渡って今回新たに変更した項目を、Big HitレーベルのYouTubeチャネルで公開した。この映像内では「NEW BRAND PRESENTATION」と題し、今後のHYBEとしてのビジョンや、アーティスト等がより質の高い

有料
380

「IKKOは何怪獣?」歌怪獣こと島津亜矢の“生誕半世紀”を記念したライブ収録にIKKO登場!

歌怪獣 半世紀生誕祭ライブ その圧倒的な歌唱力と表現力から“歌怪獣”とも称される歌手の島津亜矢が、オンデマンドによる配信ライブ「歌怪獣 半世紀生誕祭ライブ」の収録を行い、デビュー35周年と、3月28日の誕生日で自身の生誕半世紀を迎えるお祝いに、親交のある美容家でタレントのIKKOが駆け付けた。 1998年から10年近く島津のヘアメイクを担当していたIKKOは、「連絡は取っていたのですが、こうやってお会いするのは16年ぶりぐらいです。テレビで活躍されているのは拝見していました

「Spotify」 Premium「Music x Culture」キャンペーンが遂に始動! 全8名のクリエイターにインタビューを実施。

Spotify Premiumのキャンペーン Spotifyが、Spotifyの有料プランであるSpotify Premiumのキャンペーン「Music x Culture」を3月18日に開始した。 Spotify Premium「Music x Culture」は、音楽と親和性の高い様々なカルチャージャンルを代表するクリエイターや新進気鋭アーティストの“創作活動“と”音楽“の関係を、新たな視点で紐解いていくキャンペーンだ。音楽を通じて様々なカルチャーに触れることで、より

米津玄師「感電」カバーに続き「Replica1」をリリース。期待の新人アーティスト「SUIREN」が注目を集める理由とは...

皆さんは「SUIREN」と言うアーティストをご存知だろうか...? ボーカルの "Sui" と、キーボーディスト兼アレンジャーの "Ren" による音楽ユニットで、2020年7月に最初のオリジナル楽曲「景白-kesiki-」を公開して以来、その透き通る様なハイトーンボイスと完成度の高い楽曲アレンジで、今、業界を中心に注目を集めている新人アーティストだ。 彼らの素性は全く明かされていないのだが、その音楽的センスは目を見張るものがあり、当編集部でも昨年Twitterの投稿タイ