見出し画像

Steamで買える私の好きなゲーム

はじめに

この記事は、マストドンインスタンスgaming.org、通称げむ鯖の2022年アドベントカレンダー用の記事です。
げむ鯖はゲーム好きな人が各々好きなゲームの事を喋ってる、のんびりした感じのサーバーです。
げむ鯖アドカレの記事ということで、やはりゲームにまつわるものでなければ、とは思いますが、最近やっているゲームというとやはりポケモン、ポケモン、たまに原神、やっぱりポケモン、という感じで、実はあまり色々はできておらず、気に入ったゲームを何度もプレイするタイプなので幅広く知っているわけでもなく…。
というわけで、Steamで買える私の好きなゲームを紹介して、あわよくば布教しよう!というのがこの記事の主題となります。Steamで買える、というのは、私がSteam版を持っている、という意味ではありませんのでご了承ください。
埋め込みリンクは公式サイト、Steam版の順です。

NieR:Automata

2017年、スクウェア・エニックス
PS4、Steam、Xbox One、Nintendo Switch
ジャンル:アクションRPG

エイリアンの地球襲撃と、エイリアンが作りだした機械生命体たちによって絶滅の危機に瀕し、人間は地球を追われて月面に避難している。人間に代わって機械生命体と戦うのは、高性能な「アンドロイド」達。機械生命体たちはアンドロイドの猛攻により、このままでは危険だと察知して同一化、そして進化する。激しくなる戦闘。見えてくる様々な思惑。この戦争はいったい、何のために、誰のために行なわれているのか…。

私がSteamでゲームを買うようになって間もない時期に購入した作品で、その後PS5購入時にわざわざPS4版を購入してプレイするほど好きなゲームです(私のPCよりPS5の方がはるかにスペックが良いので…)
アクションゲームではありますが、難易度設定によってはほぼオートで戦闘できることもあり、アクション初心者にもやさしい仕様です。ただし急にシューティングゲームが始まります(STGパートもほぼオートできるので安心です)。
ステージはほとんどが廃墟で、例えば都心の廃墟、例えば砂漠化したマンモス団地、例えば遊園地の廃墟と、様々な廃墟が楽しめるのも魅力。
音楽を担当するのは岡部啓一率いるMONACAで、耳からもこの世界観に引きずり込まれます。安全地帯でぼんやり立って音楽を聴いているだけでも楽しめる作品です。
「鬱くしい」という言葉がこれほど似あうゲームを私は他に知りません。

Terraria

2011年、Re-Logic
Steam、PS4、Xbox One、Android、iOS、Nintendo Switchなど
ジャンル:2Dサンドボックス

一番の魅力は、安いこと!しかも割とセールしがち!こんな安くていいの?と思えてくるようなボリュームのゲームです。
「マイクラの2D版」という人もいますが、個人の意見としてはゲーム性はだいぶ異なります。RPGほどはっきりしたストーリーが明示されるわけではないものの、ボスを倒す順番があったり、それによってワールドの状態が変化したりするので、「ちょっとしたストーリーらしきものがある」という意味で、無限の自由が広がっていてあとはボスがちょっといる、というマイクラとはだいぶ違いますね。ショップや回復を担当するNPCもいて、任意の場所に建築した家に住まわせることができます。
マップが2Dであることの利点として、とりあえず地上まで真上に掘って、左右どちらかに歩けば拠点に帰れるので方向音痴にとっても良いゲームかもしれません。
武器の種類も、剣、槍、弓、銃、魔法武器など様々で、多彩な戦闘を楽しむことができます。罠なども作成できるので、戦略を練って遊ぶのも楽しそうです。他のプラットフォームは分からないのですが、Steam同士ならマルチプレイで遊ぶこともできます。
私には一つ野望があって、それは、「いつかマップ1枚全部整地して最下層1マス以外を無にすること」です。ただ、一番小さいマップでも結構なサイズなので、まだまだ先は長いです…

ドラゴンクエストビルダーズ2 破壊神シドーとからっぽの島

スクウェア・エニックス、2018年
PS4、Nintendo Switch、Xbox One、Steam
ジャンル:ブロックメイクRPG

私が持っているのはSwitch版です。ドラクエ版マイクラともいわれる本作ですが、まあ、ドラクエ版マイクラです。
異なる点は、はっきりとストーリーがあるRPGであるということと、椅子やテーブルなどの家具、屋根などの建材、ブロックではない樹木や切り株など、ブロックを何かに「見立てて」建築するのではなく、よりリアルな形に近い建築・装飾ができるところ。
1(アレフガルドを復活せよ)も好きなのですが、システム的にこちらの方がより好きです。アレフガルドを遊んでいなくても、2だけで遊べます。
ドラクエ2を知っているとより深くストーリーを楽しめるのですが、最初にプレイした時私はドラクエ2未プレイで、それでもストーリーは普通に理解できたので大丈夫です!ちなみにアレフガルドはドラクエ1の世界地図と大体一致しています。
立派な建築ができればもっと楽しめるのでしょうけど、私には建築センスがなく…そんな私でも、他の人が公開している建築物を「設計図」としてコピーしてきて丸パク…リスペクトして建築できるので、素敵な街を作るのも夢じゃない!という感じです。
いくつかの大きなストーリーの合間に拠点の無人島に戻ってきて、仲間を増やして街を作ったり、開拓したりする感じなので、自分の島をどんな風にするか、プレイするたびに変えて楽しんでいます。1は最後に自由に建築する無人島をもらえますが、無人なので…やっぱり住民がいる方が楽しいですね。
Switch版は体験版もあるので、まずは遊んでみてほしい一作です!

零~濡鴉ノ巫女~

コーエーテクモ、2021年リマスター版
Nintendo Switch、PS4、PS5、Xbox One、Steam
ジャンル:和風ホラーアドベンチャー

急に埋め込みのサムネが怖くて済みません…。私の一番好きなホラーゲームシリーズが零なのですが、昨年リマスター版が出たときにSteamでも遊べるようになりました。私はPS5版です。Steamで買える、が条件なので、リマスター版の話をしていきます。

シリーズを通して、射影機(しゃえいき)と呼ばれるカメラで霊や不思議なものを撮影することができ、悪霊と戦ったり、隠されたものを見つけ出したりするシステムのゲームです。
このゲームの良い所は、とにかくキャラクターの造形が綺麗な事と、ひたひたと背後に忍び寄ってくるような恐怖があること、そしてストーリーが切なくて美しいこと。びっくり系ホラーが嫌いなわけではないですが、私はこういう、日本特有のじわじわしたホラーが好きです。最後に胸糞が悪い感じのストーリーよりは、途中で理不尽があったりしても最後に嫌な気持ちにならずに終われるストーリーが好きです。
実は私は今まで、所持していたハードの都合で零シリーズをプレイしたことがなく、動画勢だったのですが、このリマスターを機についにプレイできたという喜びもあります!少しでもストーリーやギミックを忘れるために、リマスター版の発表から発売まで動画を見ないようにしたほど楽しみにしていました。
ただ、普通にめっちゃ怖いので、ホラー苦手な人にはお勧めしません。

2023年の3月には、零~月蝕の仮面~がリマスターされて、こちらも濡鴉と同じハードでプレイできるようなのでとっても楽しみです!

Unpacking

Witch Beam、2021年
Steam、Xbox One、Nintendo Switch
ジャンル:パズル

引っ越しの荷解きをモチーフにしたパズルゲームです。
ある程度の正解の範囲を守ればどんな配置にするかは自由ですが、ステージによっては同居人がいたり、部屋が多かったりと結構頭を悩ませながら進めていきます。
一人の主人公の人生のステップを引っ越しを通して見ていくような作品です。

私はパズルゲームというとお絵かきロジックくらいしかできないのですが、収納をゲームにするとは驚きました。同じものをなるべく同じところにまとめて置きたいなあとか、これとこれは色が似てるから傍に置こうかなあとか、色々な事を考えながら棚や引き出しを埋めていく作業はとても楽しいです。

全ステージをプレイしても4時間程度しかかからないので、気軽に楽しめるのも良い所。私が持っているのはSteam版ですが、マウスのドラッグアンドドロップで操作できるのでやりやすいと思います。

大神 絶景版

カプコン、2012年HDリマスター
PS3、PS4、Xbox One、Steam、Nintendo Switch
ジャンル:ネイチャーアドベンチャー

零同様、Steamで買えることが条件なので、HDリマスター版(絶景版)の話をしていきます。私はこのゲーム好きすぎてSteamとSwitchで持ってます。

プレイヤーは白い犬のような見た目をした「アマテラス」を操作して、闇に覆われた世界を取り戻していくストーリー。
アマテラスは本来様々な奇跡の力を使えますが、ストーリーを進めて力の源となる神々を助けていかなければその力を自分の物にできません。そうして取り戻していった力を駆使しながらダンジョンを攻略し、ボスを倒していくゲームです。
この力は「筆しらべ」といって、特定の図形を画面上に「書き込む」ことで使える技なので、PC版のマウス操作やSwitch版の携帯モードで画面タッチの手書きなどがやりやすいように思います。

墨絵風のエフェクトや日本画風の背景、和楽器を使ったBGMなど、随所に和風の要素がちりばめられていて、とても美しい世界観です。
また、主人公であるアマテラスがとてもかわいくて、放置しているだけ、走っているだけでも楽しめるゲームです。

おわりに

私の好みと独断と偏見だけで好きなゲームを紹介してきましたが、いかがでしたか?1つでも気になるゲームがあったらいいなあと思います。
この記事を書いていて、久しぶりに既プレイのゲームをまたやりたくなっちゃいました。
他にもSteamで売ってる好きなゲームは色々あるので、また機会があったら紹介したいと思います!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?