Evaporator

appear and disappear

Evaporator

appear and disappear

記事一覧

色をなくす

特徴をなくそうとするとかえって際立つ

Evaporator
3日前
1

鰐欠片001

さわやかな日本晴れ、五月に会った友人が 「春の陽気」 と言った時、ものすごく違和感あったけど 思い返せば、あの時はまだ春だった。 初夏だと思い込んでいた 季語だの二…

Evaporator
4日前

水のない月

今日は六月 おついたち ニューデイ

Evaporator
2週間前
1

ゴリア

爺さんの先生がゴリラを板書し損ね

Evaporator
2週間前

ききなしほーいち

こ鳥たちのナイショ話みたいのが聞こえてきそうなとこ ごしょごしょ

Evaporator
2週間前

去年の今日(GO2HELL)

バンコク市内の南バスターミナルから約2時間 路線バスNo.68 クーラーなし扇風機あり 真夏なら死ねそうだけど窓開いてて風気持ちいい 目的地は地獄寺 地獄八景よろし…

Evaporator
3週間前

去年の今日(バンコク市内観光)

遅く起きて早めの昼ごはん ホテル近くの汁蕎麦屋さん スープ、麺の細さ、具を選んで、食べる。おいしい 食べ終わって荷物まとめて、MRTとBTS乗り継いで、バンコク2…

Evaporator
3週間前

去年の今日(移動日)

ゲストハウスからワットタイ国際空港までLocaで移動 そして、正午前の便でタイヘ移動する予定 一応、国際便なので10時過ぎに空港着いたけど、暇 ワットタイにはキオ…

Evaporator
3週間前

去年の今日

メコン河のほとりを歩いてた 虫が多いと思っていたけど、意外とそうでもなくて めたくそ暑いと思っていたけど、案外涼めた。 何があった?って聞かれると、何もなかった ま…

Evaporator
3週間前

大理石の床

くもり空に筋

Evaporator
1か月前

燕子花

かぜかおる きょうおおたぬま つれだって バスを乗り乗り 立ち寄る翡翠 在原業平はすげーなあ 尾形光琳の金屏風

Evaporator
1か月前

NGK

2024年の小型連休最終日 なんばグランド花月へ行きました数十年ぶり2回目 漫才落語おもろすぎて笑い死ぬか思いました Nice Great Kewl 笑いの渦を初めて…

Evaporator
1か月前

川沿イエロー

田を起こしただけの四月 過ぎて風踊る五月 みどり お暇ならきてよね たうえ 連休は水田に緑がはえる

Evaporator
1か月前
1

肝腎要

鹿島神宮と香取神宮の要石 揺るがない、強い意志 「負けない、負けない負けない」なぜですか?「自信があるから」

Evaporator
2か月前

昔あったお菓子

エイプリールフールは馬鹿忙しい日 咲く咲く桜咲く さくさく

Evaporator
2か月前

豆まく空になびく

2月3日節分、昨日は鬼があっちこちで昼間っから働かされてました。 踊り鬼、まかれた豆の後始末

Evaporator
4か月前

色をなくす

特徴をなくそうとするとかえって際立つ

鰐欠片001

さわやかな日本晴れ、五月に会った友人が 「春の陽気」 と言った時、ものすごく違和感あったけど 思い返せば、あの時はまだ春だった。 初夏だと思い込んでいた 季語だの二十四節気だのは所詮旧暦。現状に合わん 今週、急激に暑く、夏。 夏バテ、麺類ばかりで食傷気味 六月でこんなに暑かったら、七月こわい このままどんどん暑くなり、十二月には

水のない月

今日は六月 おついたち ニューデイ

ゴリア

爺さんの先生がゴリラを板書し損ね

ききなしほーいち

こ鳥たちのナイショ話みたいのが聞こえてきそうなとこ ごしょごしょ

去年の今日(GO2HELL)

バンコク市内の南バスターミナルから約2時間 路線バスNo.68 クーラーなし扇風機あり 真夏なら死ねそうだけど窓開いてて風気持ちいい 目的地は地獄寺 地獄八景よろしくワチャワチャすることなく日常 路線バスには観光バスにはない現地の生活がある 途中マップでちょいちょい現在地チェック わくわくする わざと縮尺変えて地球のこの辺に今いること実感 バンコク市内から一番近い地獄寺があるのはアユタヤ県 顔が木の根に絡まった仏さんで有名な遺跡あったよなあ

去年の今日(バンコク市内観光)

遅く起きて早めの昼ごはん ホテル近くの汁蕎麦屋さん スープ、麺の細さ、具を選んで、食べる。おいしい 食べ終わって荷物まとめて、MRTとBTS乗り継いで、バンコク2泊めバンワー駅近くのホテルへ移動。 1泊めはエンポリアム(デパート)近くの都心ぽいとこのホテルで、2泊目はメコン川渡って川崎っぽい。 計画では、プールで泳いだりホテルでゆったり過ごす予定だったけど、実際のプールがだいぶ写真と違うくってアテが外れてベタな強制観光。 巨大キンキラ涅槃拝んで、川渡って、塔! バリバリ観光客

去年の今日(移動日)

ゲストハウスからワットタイ国際空港までLocaで移動 そして、正午前の便でタイヘ移動する予定 一応、国際便なので10時過ぎに空港着いたけど、暇 ワットタイにはキオスクもなく発券はカウンターのみ 誰もいない 暇つぶしがてらトイレで身支度を調えてたら、水道のところに 「足洗っちゃダメ!絶対」注意喚起マーク。負けない負けない ちんたらカウンターへ戻ると長蛇の列できてる しゃーないので並ぶ 次、税関はもっともっと長蛇の列 しゃーないので並ぶ 結局、おもたほど余裕なく、バス旅行のSAく

去年の今日

メコン河のほとりを歩いてた 虫が多いと思っていたけど、意外とそうでもなくて めたくそ暑いと思っていたけど、案外涼めた。 何があった?って聞かれると、何もなかった また行きたい?と聞かれたら、また行きたい

大理石の床

くもり空に筋

燕子花

かぜかおる きょうおおたぬま つれだって バスを乗り乗り 立ち寄る翡翠 在原業平はすげーなあ 尾形光琳の金屏風

NGK

2024年の小型連休最終日 なんばグランド花月へ行きました数十年ぶり2回目 漫才落語おもろすぎて笑い死ぬか思いました Nice Great Kewl 笑いの渦を初めて体感

川沿イエロー

田を起こしただけの四月 過ぎて風踊る五月 みどり お暇ならきてよね たうえ 連休は水田に緑がはえる

肝腎要

鹿島神宮と香取神宮の要石 揺るがない、強い意志 「負けない、負けない負けない」なぜですか?「自信があるから」

昔あったお菓子

エイプリールフールは馬鹿忙しい日 咲く咲く桜咲く さくさく

豆まく空になびく

2月3日節分、昨日は鬼があっちこちで昼間っから働かされてました。 踊り鬼、まかれた豆の後始末