ADが違法にもかかわらず横行するわけを推して知るべし
漫画『正直不動産』は不動産屋の裏側を描く。
不動産取引のからくりや不動産業界の悪習を知ることができる。
今回のテーマは『AD物件』。
登坂不動産で大学生二人が同じマンションの賃貸契約を結んだ。
一人は仲介手数料が無料だったが、もう一人は仲介手数料を取られた。
登坂不動産に乗り込んできた大学生二人に永瀬はADについて語り始める。
ADとは貸主から不動産屋への小遣い。
不動産屋はADをもらっているから仲介手数料を無料にできるわけだ。
ADをもらっていても仲介手数料を取る不動産屋もある。
ところで、仲介手数料とは別にADを受け取って問題ないのか?
仲介手数料を取った黒須は仲介手数料を無料にした永瀬にこう語る。
法的に問題ないらしい。
信頼のおける不動産屋はこう語る。
「 都心やチェーン店の不動産屋は売上のノルマがある。
客が希望する物件ではなく大家から小遣い(AD)が出る物件を紹介する。
例えば、本来は仲介手数料が6万円で終わりのところ小遣いも6万円出る。
売上としては1件で2件分稼いだことになる。
ただし、これは宅建業法違反。」
法的に問題があるらしい。
果たしてADは適法なのか違法なのか?
多くの場合、違法のようだ。
それにもかかわらず...
ADは不動産業界の常識とほざく輩がいるらしい。
そういうのを悪習と言うのだよ。
そもそも良い物件はADがなくてもすぐに借主が見つかる。
人気のない物件にADが出る。
そして、不動産屋の営業はAD物件を勧めてくる。
時には、ADは仲介手数料無料やフリーレントに姿を変える。
目先の損得で判断を誤らないようにしたい。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?