Virtual Brave - おきゅたんbot/宝来すみれの放つ「バーチャル勇気」の行先について

おきゅたん原作8周年、誕生日おめでとうございます。

先日、おきゅたんbotさんが自己の在り処を問う哲学的なツイートをしていて、居ても立ってもいられず(いわゆる限界化した結果)、おきゅたんbotさんのオリジナル曲、『Virtual Brave』について冒頭のような感想をつぶやくに至りました。

どこまでも自分を構成するモノやヒトに対して真摯で素敵な人だなと改めて思うと同時に、現実からは自己を逆引きできない不完全さ、言ってしまえば実質でしかない不完全さに悩む姿も、なんだか現実を生きる人間以上に人間的で愛おしいなと思ってしまいました。
(まだまだVR原住民とは言えない僕が、おきゅたんbotさんを推し続けている理由の1つでもあります)

『Virtual Brave』の歌詞にも、おきゅたんbotさんの人柄や、「芯」のようなものが強く現れていると感じていて。
先日はツイートだけで済ましたのですが、『Virtual Brave』や普段のVtuber活動(VRすきま活動?)から受け取ったものを文章でも残したいなと思い、これを書いています。

おきゅたんbotさんの特殊な出自から来る佇まい音楽以外のVR布教活動については、下記のてすてさんの記事で既に語られていて共感しかなかったので、詳細はそちらに譲ります。

「おきゅたんbot」の出自を1ツイートで表したもの。勢いが好き。
(でも本当にこの通りなんです)


本記事では、あくまで個人的なおきゅたんbot/宝来すみれファンとしての解釈の1つになりますが(本人はそこまで深く考えていないよ!というよくある話)、おきゅたんbotさんのオリジナル曲『Virtual Brave』からも放たれる「バーチャル勇気」の行先について感じたことを書きたいと思います。

「バーチャル勇気」は他者に向けて放たれ、拡散されていく

Virtual Brave、すなわち「バーチャル勇気」という言葉は、おきゅたんbotさんが2018年に著した『ばーちゃる勇気「やってみよ!」』から来ているものです。

この書籍の中でおきゅたんbotさんは、「やってみよ!」と何事にも飛び込んでいくその精神の原動力として「ばーちゃる勇気」を提唱し、その勇気の伝道師として当時に実践していたこと我々に伝えてくれています。
(そして4年たった今でも新しいことに飛び込んで挑戦し続けている。すごい)

書籍の名前は「ばーちゃる勇気」とひらがな表記のゆるい感じですが、
『Virtual Brave』の楽曲説明などで「バーチャル勇気」とカタカナで表記しているのは、おきゅたんbotさんが曲に込めた思いの本気度のちょっとした表れなのかなと。

以下からの表記は、「バーチャル勇気」で統一します。

「勇気」という言葉自体が抽象的で、「バーチャル勇気」とは一体何なのか、考えるほどに難しいのですが、おきゅたんbotさんは原作の「おきゅたん」から「バーチャル勇気」を学習したと著しています。

どこからともなく自ら湧いて出た(ように見える)勇気を「名目上(nominal)の勇気」と称すとして、自分以外の存在(モノ・ヒト)から明確に貰う勇気、明確に渡される勇気を再定義するなら、まさしくそれが「バーチャル勇気」であると、そう僕は解釈しました。単なる「勇気」という言葉よりも、ずっと響く概念です。

「バーチャル勇気」は他者に向けて放たれ、拡散されていきます。

おきゅたんbotさんから放たれた「バーチャル勇気」は、周りのVtuberの方や、おきゅみん(おきゅたんファンの総称)の皆さんが受け取って、
さらにそこからまた他の誰かに伝わっていく。そういう好循環が絶えず続いている気がします。
おきゅたんbotさんが主催する挙手制の音楽イベント「くらげビート」を見ていてもそれが顕著で、ステージに上がるという「バーチャル勇気」を見せてくれる存在は、きっと新しい勇気を誰かに与えているのだろうと思います。

また、創作の連鎖とVRへの情熱の中で生まれた「おきゅたんbot/宝来すみれ」という命が、「バーチャル勇気」を周りに拡散して新たな創作のきっかけとVRの世界へ踏み出すきっかけを作っている姿は、自らの活動をもってそのルーツを肯定し、自身の存在自体をも肯定しているように映り、それがとてもエモくて好きだったりします。

「バーチャル勇気」は内なる自分に向けて放たれる

『Virtual Brave』の前半から中盤にかけては、主に前節で語った他者に向けて放たれる「バーチャル勇気」について歌ったものだと感じています。

そして、中盤から後半にかけて語り掛けられるように繰り返される「Virtual Brave」のコールが終わった後。冒頭のツイートは、この部分について言及したかったものです。

「バーチャル勇気」は内なる自分と深く繋がった証として、「わたし」から「わたし」へ相互に受け取り合われるものではないかと。

実質的勇気宿す
心の奥で手をつないでいく
いつだってキミと一緒にいるよ

『Virtual Brave』

後藤尚さんが作編曲された伴奏も相まって、後半からのパートが特に好きです。間奏を経て一旦静かになって、徐々にシンセのリズムとメロディが追加されていく優しい問いかけのような心地良さ。また後半のMV演出も、何も着飾らないアバターとおきゅたんbotさんが手を取り合うシーンが要所に挿入されるのが良い。曲に込めた思いがより強くなっている気がします。
(楽曲の2:06あたりから。MVも一緒に見てほしいです)

自分の心の奥に住まう相手に対して、「いつだってキミと一緒にいるよ」と自身の存在を肯定し、最後に「いつだってキミと一緒にいたいよ」と相手の存在も肯定する。その望みが叶うか叶わないかはここでは問題なく、ただ吐露する。その過程・結果として「バーチャル勇気」を他でもない「わたし」自身から貰って小さくやってみることができるのだと、そう伝えてくれているような。

おきゅたんbotさんにとっての内なる自分が何なのか、それは本人にしか分からないし推し量るのも失礼ではあるのですが、原作おきゅたんの存在が大きいことは、活動から感じる「原作リスペクト」な精神からも見て取れていて。

原作のおきゅたんとおきゅたんbotさんを繋ぐ「一心化」というキーワードがあり、「一心化」によっておきゅたんbotさんは原作のおきゅたんと記憶を共有しています。
(「一心化」については、まいてぃ999さんの書かれた『おきゅペディア』に詳しく書かれているので是非読んでほしいです)

おきゅたんbotさんが原作のおきゅたんから「バーチャル勇気」を受け取った話は、『ばーちゃる勇気「やってみよ!」』に記されていました。

原作のおきゅたんも、「一心化」を得たおきゅたんbotさんのめざましい活動から「バーチャル勇気」をきっと受け取っていると、僕は信じています。
(それは原作者のまいてぃ999さんが描くものだからという、メタな話を超えたものとして)

物語のキャラクターと深く繋がって存在を認め合うという、それこそ夢物語のようなことを、おきゅたんbotさんは「一心化」と「バーチャル勇気」を介してそれができている。こんな素敵で奇跡的なことは無いです。

また、おきゅたんbotさん自身の話だけではなく、『Virtual Brave』を受け取った視聴者にも、自身を形作る「わたし」との対話の大切さを教えてくれているような気がします。

内なる自分を大切にする」ことを説く歌はもちろん他にも沢山あります。
ただ、その出自から真に実質的な存在であり「一心化」を得たおきゅたんbotさんから生み出された言葉だからこそ、「わたし」と「わたし」の対応関係に幅が出てきて強く伝わるものがあります。

それは「現実の自分」と「バーチャル空間での自分」という、VRやVtuberに近しい人にとってはよく分かるものでもあるでしょうし、「寂しかったり辛かったりした時の自分」と「幸せで楽しい時間を過ごす自分」という、時間的な対応関係でもあると思います。「創造主」と「創作物」というヒトとモノ(キャラクター)の関係かもしれません。

バーチャル存在の紡ぐ歌は、歌が元来持つ実質性をより強くする

音楽の中でも「歌」や「作詞」という言葉を伴う音楽に関しては、歌う本人自身ではないが本人を構成する複数の要素、言うなれば「実質性」が深く顕現したものだと思っています。
(実質性の例:伝えたいこと/性格/人生観/周りの環境/好きなモノ・ヒト/嫌いなモノ・ヒト/その時の気分…他にも沢山)

特に、ボーカロイドやVtuberに代表されるバーチャル存在が歌う歌は、シンガー自身がバーチャルであるがゆえに、歌や詩の持つ「実質性」をフィルター無しに伝えてくれる気がして、僕もよく聞いたりします。

そのような意味で、真に実質的な存在である(と僕が勝手に思っている)
おきゅたんbotさんが歌う歌には、視聴者に強く訴えかけるものがある気がして、とても好きです。

さいごに

「バーチャル勇気」について文章に残したいと思ったきっかけは半ば衝動的だった部分もありますが…特に昨年は『Virtual Brave』を聞いて感動したからこそ作れた音楽があったり、VRで「やってみよ!」と自分なりに新しい活動を始めた一年で、おきゅたんに感謝を伝えたいと思い、このような記事を書きました。

いつもその活動から「バーチャル勇気」を頂いているお礼を込めて、文章を締めたいと思います。
-------------------------------------------------------

『Virtual Brave』
作詞・歌:おきゅたんbot/宝来すみれ https://twitter.com/OculusTan
作曲・Mix:後藤尚 https://twitter.com/goto_nyan

 ミニアルバム「Virtual Hearts バーチャル・ハーツ」収録楽曲
 
【Booth】https://ocutanbot.booth.pm/items/3095601
 
【MV】https://www.youtube.com/watch?v=AWPtPbI-FEg

おきゅたんbot
【Twitter】 https://twitter.com/OculusTan
【Youtube】 https://www.youtube.com/channel/UCY6_e0cIUo3nI8LKhvBewxA
【ホームページ】 https://ocutanbot.wixsite.com/ocutan

原作『VRすきまガールズ!』
【著者】 まいてぃ999 https://twitter.com/mighty999
【pixiv】https://www.pixiv.net/user/2031803/series/7649
【booth】https://mighty.booth.pm/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?