見出し画像

結果は能動的なことに対するGIFTである

QUANTUM GIFT

Therapist OCOさんと、月曜日の朝、8時15分くらいから対話をします。大きなテーマは「感覚をひらく」ということ。 アーカイブは残しません。その時、その場の空気感を尊重します。アーカイブは自分の記録であると同時に、未来で誰かに出会うためのツールです。ですから、アーカイブの代わりに僕のテキストによる記録をつけることにしました。

12.7.2021

前回少しだけ触れた呼吸法は「ウジャイ呼吸」と言って、ヨガの呼吸法の一種だそうです。鼻から吸った空気が器官に触れ擦れる音(スーッという感じ)に耳を傾けるというもの。

無理に音を立てようとするのではなく、器官を少し狭くするようなイメージで、そこを空気が自然と流れるよう意識します。

ウジャイという言葉にはサンスクリット語で「勝利」という意味合いが含まれるそうです。医療の現場では人工呼吸器をつけた患者から機器が外れることをwinningと呼ぶそうで、冒頭でOCOさんは「呼吸をする」ことに対する勝利という感覚の共通性に触れ、興味深く教えてくれました。

さて本題。来週からはOCOさんが夏休みをとります。およそ1ヶ月ほどこの配信もお休みとなります。8月の後半に再開予定ですが、詳しくはまた近づいたらお知らせします。

夏休みに際して今日はOCOさんから夏休みの宿題が出ました。

Deep Level Task もしくは Spiritual Task

宿題は
・Deep Level Taskの実行
というものでした。これは一般名称ではありません。OCOさんが考案した名称です。Deep Level Task(以下DLT)は、あるいはSpiritual Taskと呼んでも良いそうですが、これは、

自分自身の中で、長い間「やりたい」と思っていながら、やらずにいること、できていないこと。

を指します。QUANTUM GIFTの配信が再開される8月後半までに、内容は問いません。DLTに取り組んでみようというもので、その内容は他者から見たときには些細なことだとしても構いません。

ずっとできていないこと、気になっているのにやっていないこと、やりたいのに言い訳をしていることに取り組むことができれば、実行したことそのものが自身へのGIFTになるはずです。

そうは言っても…

そうは言ってもこれまでできなかったことが急にできるはずがない。と考えられなくもありません。そこで「できる!」なポイントもOCOさんに聞いておきました。

まず「やるぞ!」と決めること。そして決めると「そうは言っても…」が出てきてしまうかもしれません。そのときには「そうは言っても…」と考えてしまう自分を認識しましょう。その上で「やるぞ!」と決めた自分を全肯定します。そして、この世界にはたくさん、自分の決意を肯定してくれる人がいることに気づいてください。

少なくともここで配信を聞いて、「やるぞ!」と決めた人たちはみんな同士のようなもので、あなたの決意を肯定してくれるはずです。OCOさんも肯定してくれ流って。
一番肝心なのは「決意する」ということです。魁OCO塾って感じ。

先日、所用があり神奈川県の戸塚まで行ってきました。用事を済ませ、車だったので、時間があったこともあり、逗子にいる知人のオフィスを訪ねました。アポイントもせずに行ったにも関わらず会うことができたどころか、そこで話し込んでいたら、また別の知人がたまたま近くに来ているということがわかり、急遽会いに行き、普段なかなか会うことのできない知人に、2人もお会いすることができるというご縁をいただいたところでした。

ご縁やタイミングというのは、OCOさんいわく能動的に動いた結果に対するギフトのようなものだといいます。思い続けているだけでは結果が出ることはあり得ません。「えい!」と動くとこで、「思い」のその先に初めてアプローチできるわけです。成否などを気にするかもしれませんが、どちらも「結果」です。結果が出なければ思考の先へはいくことなどできるわけがないのです。

DLTに取り組むということは、まさに「結果」というギフトを受け取るための能動的なアクションとなるはずです。

実行したらシェアしてください

夏休みの”宿題”というくらいですから、”答え合わせ”も必要です。また配信は1ヶ月先になりますが、それまでの間に感じたことや、やってみた感想などがあれば随時レターやSNSなどを用いてシェアしてください。

リアルタイムにリアクションはできないと思いますが、内容によってはOCOさんから何かしらのコメントなどをもらうこともあるかもしれません。これも能動的な動きですね。動けばOCOが出てくるかもしれない。

僕もこの一ヶ月の間にやろうと決めたことがあります。形になったらお話ししたいと思っています。もう何年も温めてきた構想です。

普段と違うことをするのは脳にとってはお休みになるそうです。夏休みの活用法としてもいいかもしれません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?