副業ではなく、副収入という考え方

こんにちは、ハトムギです。

サラリーマンは副業に興味がありますよね。
『副業』と調べるとセドリやアフィリエイトなどが目に飛び込んできますが、ほとんどの人は行動せず終わります。
行動しても継続せずに終わり、継続したとひても思ったより稼げずに終わります。

副業=『本業より楽で簡単』と思われがちですが、それを本業としてやっている人がいるので
「副業」と考える人では太刀打ちできずに終わってしまいます。

私がおすすめしているのは『副業』ではなく『副収入』という考え方です。

本業以外に収入となればなんでもOKということです。このマインドの変化は後になって大事さに気づくので今は『???』となるかもしれませんね。

副収入となればやれることがたくさんあります。いくつか例を上げますと。

・家にあるものをメルカリで販売する。読み終わった漫画や小説、洋服などが一般的です。意外なものが売れたりするので家に放置しているものはどんどんメルカリで出品しましょう。
私はiPhoneが入っていた箱や一年つけなかったアクセサリーを出品して毎月5000円くらい得ています。

・ウーバーイーツ配達員。人生の経験、適度な運動、100%稼げる、という点でオススメです。実は私も配達員をやったことがあります。私の場合はお金欲しさではなく、話題になっていたので試しにやってみた系です。
昼職以外の時間でやって月五万円ほどでした。

・不労所得(LINEスタンプ、電子書籍)

即金性が高いのは間違いなくウーバーイーツです。やれば必ず稼げます。
労力をかけないならメルカリです。
せどりとは違って、お金を得ながら家の中がスッキリできるのでオススメです。

ウーバーイーツは世間的な抵抗やハードルを感じる節があるのでまずはメルカリが良いですね。

どちらにせよやれば副収入を得れるものなのでぜひ実践してみて下さい!

スキ、フォローお願いします!
高評価コメントもお待ちしています!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?