見出し画像

VRoidでのデフォルメキャラクターの作り方



頭部
・髪

1 好きな髪型と色を決める。


2 前髪→髪型を編集。


3 手書きグループ1→マテリアル→ハイライトのチャック外す→テクスチャ編集→髪の一番明るい所をスポイトでとる→レイヤー追加する→塗り残しないよう全体を塗る。

※ハイライトがあるとデフォルメ感がなくなるから外す。

全体を塗る
全体を塗る
塗った後
塗った後

・肌

※デフォルメ感を出すために顔を完全に丸くする。

①耳の大きさを最小にする。

最小にする
最小にする

②あごを丸める

※とんがり感がなくなるまで操作。

※顎が長い時最大にする。

顎を丸める前
顎を丸める前
顎を丸めた後
顎を丸めた後
最小にする
最小にする

5 輪郭の形状(女性)or(男性)を調整する。

動かす前
動かす前
動かした後
動かした後

・瞳

①瞳の横幅を白目の8割埋まるほど大きくする。

(※もう少し上げたい場合直接入力する。例:1.2等)

※大きい方がデフォルメ感が増す。


②瞳の縦幅を横幅との兼ね合いをみて調整する。


③目の色を変える。

動かした後
動かした後

・アイライン

①目の横幅と縦幅を最大にする。

最大にする
最大にする

※全体的にみて、縦幅をあげてみてもいいと思ったら上げてもいい。例1.5等。

モデルを横にした図
モデルを横にした図
目の高さ下げた状態
目の高さ下げた状態

②前に戻して、目の距離で自然な位置にする。

自然な状態にする
自然な位置にする

③目全体の回転、目頭の高さ、目尻の高さで目の形を作る。

目の形を作る
目の形を作る

④下の変な線を消す。

 ルック→アウトライン→顔→アウトラインの太さ→0にする。

0にする
0にする

・瞼

 まぶた消す。

瞼を消す

・眉毛

①一番小さいプリセット、「右下から4番目」を選択する。

右下から4番目を選ぶ

②色を髪に近い色にする。

色を髪に近い色にする
色を髪に近い色にする

③まゆげの高さで目の近くまで下げる。

※(もう少し下げたい場合は直接数値を入力する。例:-1.5等)

下げる

④まゆげの距離で目頭辺りまで近づける。

目頭辺りまで近付ける
目頭辺りまで近付ける

⑤まゆげの傾きを調整する。

※傾きを強くすると、きりっとする。

調整する
調整する

⑥まゆげの縦幅を調整する。

※まゆげを補足することで幼く見えるので、デフォルメに近くなる。

調整する
調整する

・鼻・口

①鼻の高さを最小にしておく。

※高くない方がデフォルメに近くなる。

最小にする
最小にする

②鼻全体の高さを下げておく。

※下げた時に下げすぎてデフォルメ感を損なわないように気を付ける。

下げておく
下げておく

③口の高さで高さをあげておく。

※好みで口の横幅や口角高さを調整する。

好みで調整
好みで調整

④一旦、鼻に戻り、テクスチャを編集→鼻のテクスチャを消しゴムで消す。

※鼻の書き込みがない方が、デフォルメに近くなる。

消しゴムで消す
消しゴムで消す
消した後
消した後

2 身体
・体型(ちびキャラ化)

①体型→頭の大きさを変える。

※頭を肩よりひと回り大きくする。

調整する
調整する

②頭の横幅を最大にする。

※頭を丸に近い形にする。

最大にする
最大にする

③胸の大きさを最小にする。

最小にする

④足の大きさを足首と同じ大きさにする。

足首と同じ大きさにする
足首と同じ大きさにする

・頭身調整

※見やすいので、衣装は外した方がいい。

①体型を3頭身にする。

例

②腕の長さは股下辺りに手首が来るようにする。

 例:女性のポーズの待機8でポーズをとる。

変更前
変更前
変更後
変更後

・衣装

①服装を選ぶ。

②体型→手の大きさ→ほんの少し上げる。
腰の大きさ→最小にする。


③パラメータで調整する。

※例:袖を長くさせて萌え袖にする。ウエストを太くさせて寸胴にする。等

調整前
調整前
調整後
調整後

・最終調整

①ルック→髪のアウトラインの太さと体のアウトラインの太さ等を全て0にする。

全て0にする
全て0にする

②陰影→全て(髪、顔、体)の影の入り幅を最小にする。
全て(髪、顔、体)の影の硬さを最大にする。

※体がでている場合は、衣装のテクスチャを編集で修正する。


③完成

 完成品例がこちらになります。

完成品例
完成品例



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?