見出し画像

VRoidにおけるヘッドホンの作り方(髪で作る)

※キャラクターの髪を作ってからヘッドホンを作った方がいい。

  • 流れ



① 髪→アホ毛→ブロシージャルヘアーを作る

 髪→アホ毛→ブロシージャルヘアーを作る。

新規作成
新規作成
押す
押す

② ブロシージャルヘアーをクリック→マテリアルのチェックを全部外す→テクスチャを編集→好きな色に塗る

 ブロシージャルヘアーをクリック→マテリアルのチェックを全部外す→テクスチャを編集→好きな色に塗る。

チェックを外す
チェックを外す

③ ブロシージャルグループをクリック→頭に沿わせる(前後)を0→間隔と本数を最大→形状をぱっつん→下の折れ線を真っ直ぐにする

 ブロシージャルヘアーグループをクリック→頭に沿わせる(前後)を0にする→間隔と本数を最大にする→形状をぱっつんにする→下の折れ線をまっすぐにする。

真っ直ぐにする
真っ直ぐにする
最大にする
最大にする

④ 十字矢印をクリック→左に移動→拡大・縮小でイヤーパッドサイズに縮小→角度を調整して耳に当たるようにする

 十字矢印をクリック→左に移動→拡大・縮小でイヤーパッドサイズに縮小→角度を調整して耳にあたるようにする。

※拡大・縮小の際大元を小さくする。その後上からつぶす。

耳に当たるようにした図
耳に当たるようにした図
①縮小する ②上から潰す
①縮小する
②上から潰す

⑤ 耳を消す

 一旦、髪編集画面に戻り、耳を消す。

 顔→肌→耳を消すを最大にする。

耳を消す
耳を消す

⑥ ブロシージャルグループをクリック→厚み倍率を下げる

 ブロシージャルヘアーグループをクリック→厚み倍率を下げる。

※ギザギザをなくし、丸くする。

厚み倍率
厚み倍率

⑦ 複製→色を変更→縮小を繰り返す

 複製→色を変更→縮小を繰り返す(合計3つ位作る)

※分かりやすいように名前を変更しておいた方がよい。

このような形を三つ作る
このような形を三つ作る

⑧ 各種パーツを複製→手描きヘアに変換→反転

 各種パーツを複製→手描きヘアに変換→反転。

複製・変換・反転
複製・変換・反転

⑨ 手描きヘア→ミラーリングON→ガイドの制御点を顔ピッタリ→ブラシツールを選択→形状をぱっつん→折れ線を真っ直ぐ→太さ・厚みを0.03位→頭の部分を書く

 手描きヘアを作る→ミラーリングをONにする→ガイドの制御点を顔ピッタリに合わせる→ブラシツールを選択→形状をぱっつん→折れ線をまっすぐにする→太さ・厚みを0.03位にする→頭の部分を書く。

手描きヘアーを作る
手描きヘアーを作る
顔ピッタリに合わせる
顔ピッタリに合わせる
ヘアーパラメーター
ヘアーパラメーター

⑩ 制御点を真っ直ぐに調整→完成

 制御点をまっすぐにして調整する→完成。

真っ直ぐになるように調整
真っ直ぐになるように調整
完成した例
完成した例



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?