見出し画像

髪の毛にリボン


流れ
① 首飾り選択

 衣装→首飾り→リボン選択。

リボンを選ぶ
リボンを選ぶ

② リボン以外の全アイテム非表示

 リボン以外の全てのアイテムを非表示にする。
(顔・体を含めて全て)

◆ 顔

 顔のタブ→→カスタマイズのテクスチャを編集をクリック。

テクスチャを編集
テクスチャを編集

 各パーツのレイヤーを非表示にする。

 レイヤーの上で右クリック→表示/非表示にする。

右クリック→表示/非表示

※編集画面に戻る際、保存してもしなくてもどちらでもよい。

◆ 髪(新規モデルで作っている場合はベースヘアーのみ)

 髪のタブ→ベースヘアー選択→外す。

顔同様 右クリック→表示/非表示
顔同様 右クリック→表示/非表示

◆ 体

 体型→顔同様にテクスチャ編集→表示/非表示で非表示にする。

テクスチャを編集
テクスチャを編集
右クリック→表示/非表示にする
右クリック→表示/非表示にする

※編集画面に戻る際、保存してもしなくてもどちらでもよい。

◆ 衣装

 衣装→トップス、ボトムス、靴を外す。

衣装
衣装

 上半身インナー・下半身インナーはテクスチャ編集で顔、体同様非表示にする。

レイヤー右クリック→表示/非表示
レイヤー右クリック→表示/非表示

※編集画面に戻る際、保存してもしなくてもどちらでもよい。


② 撮影

 撮影する。

 カメラ→ポストエフェクト→アンチエイリアスにチェック入れる→高負荷。

チェックを入れる
チェックを入れる

 撮影サイズ「横幅→1024・高さ→512」にする。

 リボンの位置と角度を中央・正面に合わせる。

※一旦時計周りに90度回転させ少し左に動かす。
 この状態で正面を向かせると大きく拡大できる。 
 画面いっぱいになるようにする→撮影。

撮影サイズ
撮影サイズ

③ CLIP STUDIO画像加工

 クリスタ(CLIP STUDIO PAINT)で画像を加工。

 背景を透明にする。

 画像を時計周りに90度回転させる。png保存する。

 編集→キャンバスを回転・反転→90度時計回転。

①透過 ②画像回転・画像保存
①透過
②画像回転・画像保存

④ リボン付けたいモデル用意

 新たにリボンを付けたいモデルを用意。

 好きな髪型を選ぶ。

 髪型→はね毛→カスタム→+カスタム用のアイテムを用意。

 カスタマイズ→髪型編集。

髪型を編集
髪型を編集

 手書きガイド1→右のパラメータを調整。頭に沿わせる(前後)→0にする。

 頭からガイドの線が見える位の位置に移動する。ミラーリングをonにして、ガイドの制御点を横に広げ、頭2つ分位の大きさにする。

 ブラシ→太さを0.10にする。断面形状を直線板ポリゴンにする。折れ線を最大の大きさでまっすぐにする。不要な点を右クリックで減らし、左橋と右端のみにする。

 ミラーリングoffにして、横に書く。制御点を選ぶ→ヘアー選ぶ→制御点をSで最小まで減らす。
(左右対称になるように動かす)

 ツールから選択を選ぶ→リボン専用のマテリアルを作る。マテリアル+を押す→開くテクスチャ編集。

マテリアル追加
マテリアル追加

 レイヤーを右クリックしてインポートする。

 ヘアーリストからヘアー1を選ぶ。

 編集画面に戻り、テクスチャパラメータの横幅を0.5にする。

右クリック→インポート
右クリック→インポート
テクスチャパラメータと横幅の関係性
テクスチャパラメータと横幅の関係性

 移動や回転で位置等を調整。

出来上がり見本

※板ポリを使用しているため、横から見ると立体ではなくペラペラな状態になる事だけ注意。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?