見出し画像

じんくんとおじん

かなりしょうもない話ですごめんなさい。

7月にバンタンが日本アルバム出したとき、いちおう数枚買ったので、その中の1枚を実家の母に送る荷物に入れてみたら、早速何度もリピって聴いてくれたのですね。

この曲が好き、みたいな感想を送ってくれたりしていたので、めちゃくちゃ新鮮で楽しいな~なんて思っていたのですが、母は母でその後も順調にズブズブにハマり、Youtubeでダンスやらバラエティーやらまで手を出し、とうとうメンバーの顔と名前も完全に一致したご様子。

そんな母とある日LINEをしていたところ、「ところで私の推しはじんくんとおじん!」と、すごい唐突に推し宣言してきました。確かに前に、この人かっこいい!とじんくんのことを言っていたのを覚えていたのですが、「おじん」とは…?

そもそも「おじん」といえばちょっとじんくんかな、って思っちゃうので、なんならかっこいいほうのじんくん=「じんくん」、おもしろいほうのじんくん=「おじん」という風に、じんくんの両人格スキだよ?っていうことなのかな、って思ったんですよね。で、「おじんってじんくん?」って聞いたら、「違う。色が白い人」と。はて??

他にも「じ」がつくメンバーって結構いるけど、そして色が白いって言ったらじみんちゃんかな?と頭をひねっていると、「ダンス上手い子、目が細くて、」っていう追加情報。もうじみんちゃんじゃん!って思ったんですが、「ジミンじゃない」っていうんですよ〜!

もう、誰?誰?ってなっちゃって、結局誰だったかというと、ゆんぎのことだったんです(爆)!

なんで「おじん」かっていうと、メンバーからおじいちゃんって呼ばれてるんでしょ?って(笑)。ええ確かに!おばあちゃんって呼ばれてる時もあるんだよ、ってこれまたしょうもないネタを付け足してめっちゃ笑ったんですが。

そもそもなんですけど、なんか母がじんくん行くのはすごいわかるんですよね。じんくんってもう育ちの良さが滲み出てる感じとか、イケメンの方向性的に。

一方、ゆんぎさんについては母がいうには、「白くてかわいい❤︎」あ、うん。わかるけども。その形容詞は通常は別のメンバーがよく言われるような。

「それと、優しい顔してる。よく見るとかわいいって感じ。」そこで、もううちの母すごい!!!ってなりました私。よく見ると!そうなんですよ!!!

基本お疲れオーラ漂いがちで、トークは他のメンバーにまかせてクールにすっとした顔で脇を固めるタイプ、一方ライブではばちくそイケてる高速ラップを繰り出してくるクールなユンギ。でも不意に言ったこととか、ちょっとしたしぐさとかで、急にぐわんってヒョン感出してくるのがたまらん。。

そもそもゆんぎって、たくさんいつも語るわけじゃないんですが(でもたまにめっちゃしゃべるときありますよね笑)、メンバーの中でも特に、かなりバンタン以外の個人的なストーリーを持ってる人っていうイメージ…。

他のメンバーももちろん色々あるんですが、特にゆんぎの苦労話とか過去の話って、胸にくるやつが多くて。そのせいかすごくゆんぎのことばって優しく聞こえる…。

「泣いてもいいよ、一人で泣かなければいい」って、普通さらっと言えます?あの瞬間、えっ!待ってすごいこと言ったよ。この番組、この一言でもう全部かっさらっていったな、って思いました。

で、結局何が言いたいかというと、ゆんさんの肩の手術、いつのまに〜!成功してよかった(泣)っていう話です、ほんとに。「成功したから心配すんな」って、すべてが終わったあとに言うのが、っぽいすぎてついつい泣き笑いしちゃう。(笑)

その肩もそもそも痛めたのはデビュー前のアルバイト中のバイク事故…。学費返済のためのバイト…。しかもその事故のことを会社に言ったら練習生クビになると思って誰にも言わなかったていうゆんさん…。彼の若い頃のストーリーの重い一場面だったに違いない肩の件なんですが、デビューから7年がたって仕事も大成功している一方、その肩は治るどころか悪化していたって…。なんかもう業って感じしませんか?それと長年付き合いながらバンタンを続けてきたって、本当に強い人だなって。

痛み以外の何かも一緒に背負い続けてここまできた(のかもしれない)ゆんさんが、悩んだ末に根本治療に踏み切ったっていうのは、もちろんこれからのパフォーマンス、兵役、生活のことを考えてでしょうが、これを機に過去の痛みを少し手放せ、いい方向に向かうことになるといいな、なってほしいな、って思うし、何か変化があったら、きっと私たちはこれからの歌の中にそれを感じることができるんだろうなって思います。ばんたんくんたちは正直だから。

ゆんぎの苦労の多い今までが、ちゃんとゆんぎの人間性の糧として、初見のうちの母を惹きつけるような、とてもいいお顔を作っていることが不思議でもあり感動でもある。そして、その内面の一部を楽曲にして私たちに見せてくれるのって、人生を見せてくれてるのと一緒だから、やっぱりファンをやめられないな、っと思います。

照れ屋なゆんぎに送る言葉として、「ゆんさん、ちょっと待ってて!私の方こそゆんさんが退院するまでに、韓国語もうちょっと勉強して筋トレとかもしとくからね!」って言ってあげたいな。お互い頑張るのが私たちだと思うので。

つたない文章失礼しました。ジンペンの方、怒らないで下さい…(ゆんぎさんペンさんも、わかったようなこと言ってすみません!)

画像1

このseesaw@ソウルコンFINALのミニュンギ先生はやばかった!

画像2

画像3

画像4

画像5

早くまたゆんぎやメンバーに会えますように!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?