見出し画像

4日目(6.28.MON)

(今日の1枚)
土曜日にバイト帰りに寄ったコンビニでゲットしたノメルズを飲んでご機嫌な写真。
甘酸っぱいやつを買ったはずだけど、苦味が強くて大人な味だな〜て感じだった(語彙力)。

(今日の1曲)
藤井風「なんなんw」

この曲はサビ前に「肥溜へとダイブ」する。2番もいろいろあるけどやっぱりサビ前にダイブする。
私はあまり頭が回るタイプでは無いので、歌詞の解釈を解読できていない。方言が強すぎて歌詞の意味すら分かってないところあるけど!
藤井風ブームはいつ終わるんだろうか。まあ終わらなくてもいいさ!

(スケジュール)
4:00 就寝(寝落ちして2:30に起床後に風呂)
8:30 起床(8時に起きたけど2度寝)
9:00 出発
11:00 授業
18:15 終了
20:30 帰宅

今日は月曜日。1週間で最も授業が重い日。
2限からじゃなかったら今頃不登校になってると思う。

月曜日は
一限→空き
二限→家庭
三限→特活
四限→音楽
五限→実習

色々あったので認める。

〇二限→家庭
この授業の先生はちょっとしんどい。知識は沢山あるからとても勉強になるけど、うるさい。
今日は六大栄養素を深めるということで、野菜や調味料の写真がプリントされたカードをひたすら6つに分けるゲームをした。60枚以上のカードを一瞬で仕分け終わるのが目標と言われ、初めは学生は皆ありえない、帰りたいぴえん、、、という感じだった。
しかし終わってみるとものの数分で全て覚えてしまった。カードすごいな…
その後、手元にあるカードを組み合わせて2日分6食の献立をグループで考えた。
同じカードを2回使わないようにするとご飯やパンなどの主食が足りず、お餅の扱いに困った。おもちとバナナとかにしてみたけどさすがにやめた。


〇三限→特活
特別活動論についての授業。
今はグループで、個と集団の双方が育つ活動をオリジナルで考えるという活動をしている。小学生と大学生、そのそれぞれからさらに分化して学内と学外の活動に分けて考える。メンバーはランダムだが、学科内に100人もいないため、大抵一度は見たことがある顔ぶれになり、グループ活動はまあそれなりに進んでいる。
しかし、問題なのは先生だ。この先生ははっきり言って何を言っているのか分からない。
先生自身は講義内容を熟慮して、伝えたいことをめいいっぱい考えて授業をしてくれるのだが、言っていることが難しくレベルが高すぎて、学生は半分も理解できていない。
そのままグループ活動に入るもんだから、みんなで「今のどういうこと?」と毎回のように言っている。良い授業のはずなのに、何かが足りない。


〇四限→音楽
この授業は先生が残念すぎる。知識はあるし色々経験してるんだろうが、話し方や態度、学生との向き合い方がまるで教員養成系の教授のそれではない。
今日はグループごとに異なるテーマについて調べて1日2グループずつ発表する日で、私のグループは「世界の諸民族の音楽」だった。
後半に発表したが前半のグループが長引き、40分時間を貰えるはずが交代した頃には30分しか残っていなかった。タイムキープはしっかりしてほしいものだ。

〇実習
これは実習に行く授業ではなく、実習に行くための心構えや準備、そして帰ってきてからの振り返りや深めるための授業だ。
今日は大学の近くの幼稚園の園長先生が来て下さり、一日、一年の園の様子を聞いたり、実習についての質問に答えていただいた。
園での様子の写真も沢山あり、その地域ならではの活動があることを知り、自分の地域ではどんなオリジナルの活動があるのか知りたくなった。
来週は小学校の校長先生が来て下さるらしい。毎週豪華だ。有難い。

(振り返り)
今日は昨日の激務の後の月曜日だったので多少授業で寝てしまってもしょうがないか(ダメ)と思っていたが、グループ単位の活動が多かったこともあり、ウトウトすることは無かった。偉すぎる!
しかし一日中だるくて眠くてボーっとしていたので確実に疲労は残っている。明日は一限だし今日は昨日に結局見られなかった青天を衝けを見て早く寝よう。

最後に可愛すぎる吉沢亮を貼って終わる。また明日。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?