
個人間送金(受取方法)
共感コミュニティ通貨eumoアプリでは、eumo(ë)/コミュニティ通貨の送金が可能です。コミュニティ通貨を受け取る方法は3種類あり、それぞれご説明します。
【個人間送金(受け手)に関する注意事項】
・ 個人間送金で受け取ったポイントのキャンセルはできません
・ 個人間送金は、残高の有効期限が遅い通貨から送金されます。有効期限を選んで送金してもらうことはできません
・送金者のeumo(ë)/コミュニティ通貨の有効期限が送金相手にも引き継がれます
指定の相手から受け取る場合
通知経由
ユーザーから送金リクエストがあった際には、アプリ右上のベルマークに「送金者さんから送金リクエストがありました」と通知が来ますので、お知らせ部分をタップすると、受け取り画面に遷移します。



送金内容を確認し、問題なければ、任意で相手へのお礼のメッセージを入力の上、受け取りボタンを押してください。
※受け取り後は相手へお礼メッセージを送ることができませんのでご注意ください

「受け取る」ボタンを押すと、以下画面に遷移し、個人間送金完了となります。

受取リスト経由
ユーザーから送金リクエストがあった際には、「ウォレット」メニューの「送金・受取リスト」からも確認可能です。

「送金・受取リスト」の「受取一覧」をタップし、ステータス「受取待ち」の三点リーダー部分をタップすると表示される「内容を確認して受け取る」ボタンを押してください。

受け取り画面に遷移しますので、送金内容を確認し、問題なければ、任意で相手へのお礼のメッセージを入力の上、受け取りボタンを押してください。
※受け取り後は相手へお礼メッセージを送ることができませんのでご注意ください

「受け取る」ボタンを押すと、以下画面に遷移し、個人間送金完了となります。

自身の受取QRコード経由で受け取る場合
個人間送金は、自身の受取QRコード経由でも受け取ることが可能です。
アプリのマイページより、「受取QRコード」をタップします。


受取QRコードが表示されますので、以下3つのうちどれかの方法で相手に受取QRコードを提示してください。

受取QRコード画面の提示
相手が近くにいる場合、受取QRコード画面をそのまま提示し、相手にeumoアプリでQRコード画像を読み取ってもらうことで送金してもらうことが可能です。
受取QRコードリンクを送る
「受取QRコードリンクを送る」を押すと、スマートフォン内のURLコピー機能が立ち上がりますので、URLをコピーの上、外部SNSを利用しURLをお送りください。

受取QRコード画像を送付
「QRコードを保存」を押すと、iOS端末の場合、QRコード画像がカメラロールに保存されます。Android端末の場合、「ファイルマネージャー」内の「ダウンロード」に保存されます(機種により保存先が異なる場合があります)。
保存された画像を、外部SNS機能等を利用し、ユーザーへ提示してください。

QRコード画像またはURLで受け取る場合
送金者から、QRコード画像又はURLが送られてきた場合、QRコード画像の場合はカメラ(内蔵及びeumoアプリカメラどちらでも可能)で読み取って下さい。
URLの場合は、URLをタップすると、以下画像に遷移しますので「eumoアプリを開く」ボタンをタップしてください。

「eumoアプリを開く」ボタンをタップすると、受け取り画面が表示されますので、送金者・金額をご確認の上「受け取る」ボタンを押すと受け取り完了となります。
※受取期限が過ぎると受け取る事が出来ませんので、送金者にもう一度QR発行をお願いするなど、ご対応をお願いします。

通貨の利用期限確認方法
受け取った通貨の利用期限の確認方法は、以下マニュアルをご覧ください。
取引履歴の確認方法
取引履歴の確認は、以下マニュアルをご覧ください。
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!