見出し画像

【デュエキングMAX2023】ロッド・ゾージアダンテ

割引あり

前置き

 DMPの皆さまGPお疲れ様です。

 手に汗握る激闘の数々に私も熱に当てられた次第でごさいます。

 差し当たりましては、10/21発売のデュエキングMAX2023のカードでデッキを作ろうと思い《頂上連結 ロッド・ゾージア5th》に目を付けました。

 しかし、レシピを作ったもののどれだけお金が掛るか分からず、少しでも足しになればと記事を公開することにした次第です。

 記事は全て公開しておりますのでレシピだけでも見ていって下さい。

デッキレシピ

 画像はプロキシで代用しております。

《爆龍皇 ダイナボルト》→《頂上連結 ロッド・ゾージア5th》

《天海の精霊シリウス / W・チャージャー》→《支配の精霊ペルフェクト/ギャラクシー・チャージャー》

基本戦術

 切り札は、言わずもがな《頂上連結 ロッド・ゾージア5th》

  • コスト軽減で4マナで召喚できる。

  • 11000よりパワーが小さいクリーチャーが破壊できる。

  • 次の相手ターン、相手はクリーチャーを1体しか出せない。

 頂上連結の名にふさわしく効果はてんこ盛りです。

 今流行の《同期の妖精 / ド浮きの動悸》を破壊してもEXライフで耐えられるは優秀です。

 素出しするだけでもよいですが、今回一味加えます。

 《頂上連結 ロッド・ゾージア5th》と合わせるのは革命チェンジ

 ロージアダンテにちなんでゾージアダンテと名乗っていますが、一番相性が良いのは《音卿の精霊龍 ラフルル・ラブ /「未来から来る、だからミラクル」》です。

 呪文封じ+次の相手ターン、相手はクリーチャーを1体しか出せないロックを作り出します。

 革命チェンジで《頂上連結 ロッド・ゾージア5th》は手札に戻っているので次のターンもロックを決められる可能性があります。

 《音卿の精霊龍 ラフルル・ラブ /「未来から来る、だからミラクル」》がデュエキングMAX2023に再録されているのもよいです。(大して価格が下がる気はしませんが……)

 ただし、問題がひとつ。

 EXライフは《頂上連結 ロッド・ゾージア5th》が場を離れる時、代わりに墓地に行くもう一つ命です。そのため、場を離れないカードとは革命チェンジができません

 そんな時はコイツの出番です。

 ――《アカシック・ファイナル》です。

 多色+エンジェル・コマンド・ドラゴンである《頂上連結 ロッド・ゾージア5th》が攻撃する際に《アカシック・ファイナル》の侵略と革命チェンジの宣言を同時に行うことでEXライフの繋がりを切ることが出来ます。

 かてて加えて《アカシック・ファイナル》で2枚目の《音卿の精霊龍 ラフルル・ラブ /「未来から来る、だからミラクル」》や《時の法皇 ミラダンテⅫ》を探しに行くことができます。

 《蒼き団長 ドギラゴン剣》の出し先としても優秀です。

初動

 基本戦術に必要なのは、赤白5マナと以下の手札3枚です。

  • 《頂上連結 ロッド・ゾージア5th》

  • 《アカシック・ファイナル》

  • 《音卿の精霊龍 ラフルル・ラブ /「未来から来る、だからミラクル」》または他の革命チェンジできるカード

 この条件を揃えられるカードがあるわけ……ありました。なんとデュエキングMAX2023に収録されています。

 《支配の精霊ペルフェクト/ギャラクシー・チャージャー》

 大事なのは下面。

 山上3枚からエンジェル・コマンドを全て手札に加えられます。エンジェル・コマンド・ドラゴンも条件に該当するので、レシピの中だと21枚が該当します。大体1、2枚回収できる見込みです。

  • 《頂上連結 ロッド・ゾージア5th》

  • 《アカシック・ファイナル》

  • 《音卿の精霊龍 ラフルル・ラブ /「未来から来る、だからミラクル」》

  • 《時の法皇 ミラダンテⅫ》

  • 《聖霊龍騎サンブレード・NEX》

  • 《支配の精霊ペルフェクト/ギャラクシー・チャージャー》

  • 《五憐の精霊オソニス》

 更にチャージャーなので3マナ→5マナで《頂上連結 ロッド・ゾージア5th》から走り出すことが出来ます。

 上面で出しても弱くないのが良いです。

 《支配の精霊ペルフェクト/ギャラクシー・チャージャー》だけでは初動として足りないので《T・T・T》も採用しています。

 基本的には手札を増やしてコンボパーツを揃えていきます。

 小ネタとしてはコスト軽減で《アカシック・ファイナル》を出すとスピードアタッカー化して革命チェンジに持っていくことが出来ます。色マナには注意しましょう。

 そして、《支配の精霊ペルフェクト/ギャラクシー・チャージャー》と《T・T・T》はどちらも3マナの光のカードなので《ナゾの光・リリアング》で早打ちできます。

 エスケープ持ちなのでダイレクトアタック要員としても強いです。

メタクリ

 正直自由枠です。環境に応じて変更するとよいでしょう。

 白のメタクリ。エンジェル・コマンド持ちで《支配の精霊ペルフェクト/ギャラクシー・チャージャー》の対象になります。

 環境的には単色が強いイメージなので刺さりは悪いかもしれません。

 赤のメタクリ。革命チェンジが環境的に増えているので優先して採用。

そのほか

 《聖霊龍騎サンブレード・NEX》は、《頂上連結 ロッド・ゾージア5th》の5枚目以降です。

 こちらも4マナで走れるがロック性能はなし。手札交換もあるのでパーツは揃えやすいと思います。

 《頂上連結 ロッド・ゾージア5th》の軽減の条件が5マナなのに対し、払うのは4マナのため、1マナで動けるカードを探しました。
 
 そこで《バッドドッグ・マニアクス》

 メタクリ除去としては《頂上連結 ロッド・ゾージア5th》にもついているので出番は少ないと思いますが、《アカシック・ファイナル》が手札に無い時、《頂上連結 ロッド・ゾージア5th》のEXライフを剥がす要員として使える。《ナゾの光・リリアング》に使えば、エスケープで手札補充に使える。

 などなど以外にも役立つカードだと思います。

 最後に《新世界王の創造》。

 《頂上連結 ロッド・ゾージア5th》の軽減の条件は赤と白マナしかカウントできないため、青単色を置いた時点で最速で動けなくなります。

 《新世界王の創造》は手札からマナゾーンに置かれた時、アンタップできるので青単色として運用できます。

 《T・T・T》の手打ちや《アカシック・ファイナル》の多色ヒット率も上げるのにも役立ちます。

 G・ストライクも最低限の受けになってくれます。

おわり

 いかがだったでしょうか?

 レシピの中でも《頂上連結 ロッド・ゾージア5th》と《支配の精霊ペルフェクト/ギャラクシー・チャージャー》はGP後の環境に影響を与えるくらいのポテンシャルがあるカードだと思うので集めておきたいですね。

 この記事が良かったなと思った方がおりましたら購入お願いします。

ここから先は

0字

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?