見出し画像

ファンクラブでもコミュニティでも作る時は、
ファンの誰を幸せにしたいか?というペルソナ設定をします。

「ペルソナ」とは、サービス・商品の典型的なユーザー像のことです。
実際にその人物が実在しているかのように、年齢、性別、居住地、職業、役職、年収、趣味、特技、価値観、家族構成、生い立ち、休日の過ごし方、ライフスタイルなどリアリティのある詳細な情報を設定していきます。

ペルソナとターゲットは、少し違います。
ペルソナの方が、より具体的に深堀していくのです。

具体的なAさんまで決めていきます。
そうすると、その人が
1)何を求めているか?
2)どういうことが楽しいと思っているか?
3)どうなりたいのか?
4)コンフォートゾーンはどこなのか?
などを具体的に考えていきます。

それを考えていくと、その人が
「何をしたら、喜ぶか?」
「何をしたら、来てくれるか?」
「どういう場所にしたら、居心地がいいか?」
などのニーズが見えてきます。

そのAさんが興味を持ってきてくれて
ずっと居続けてくれるものを作りましょう。

Aさんだけしか来ないんじゃないか?という心配は要りません。
同じような悩みやニーズがある人は、実は、たくさんいるのです。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?