見出し画像

麹THE☆穀最強伝説 THE☆穀のパワーと戯れる+味方にする心得と道具たち etsuko☆sunの台所 series2 revival

画像1

                                      ( THE☆穀のエネルギーに戯れるどころかもう溺れる)

foodの記憶 いのちの記憶

それを感じる「手」をつくる

台所であなたを磨く

五感を鍛える

麹と雑穀をつかった「感じる料理」

あなたの「手」のなかにすでにあるものに

麹と雑穀ははたらきかける

麹THE☆穀最強伝説

画像2

               (etsuko☆sun'S ALL STAR of THE☆穀)

etsuko☆sunの台所

 series1 “麹をたてる” 

series2“雑穀のパワーと戯れる エネルギーを感じて味方にする”

series1と2が 麹THE☆穀最強伝説のトビラ そこからはじまるストーリー

WELCOME!!

画像3

            (お皿のうえはもう運動会並みのにぎやかさ)

etsuko☆sunの台所では

『いただきます』のあと 毎回自然にみなさん無言でうつむき

お皿にむきあう時間となる

おしゃべりな etsuko☆sun はお口にチャック ぐっとガマン

おひとりおひとり 目と鼻と味覚をフルにして向き合うすがたは

まるで 対話をしているよう 

箸のうごきが優雅で美しい

静かで みていて胸がいっぱいになる時間

お皿のうえのいのちが よろこんでいる

耳を傾けてくれてありがとう と

画像4

     (わたしとお皿のあいだに ありがとう が八の字かいて循環してる)

麹ちゃんは野菜たちとTHE☆穀を仲良くつなぐ

味のカドがとれる 味に深みが増す

あじわう、ができる

麹ちゃんは時間の魔術師であり 

植物のいのちといのちをまとめる達人 

かつてまだヒトが動物の毛皮を身に付けていたころから

麹ちゃんとTHE☆穀はタッグを組んでいた

ヒトに生きるパワーを 

惜しみなく与えていた

最強の組み合わせ

freshな野菜+my 麹ちゃん +THE☆穀の生命力

さあ、伝説がはじまる

originに近いほど

日本人であれば日本人のルーツに近いものほど 組み合わせは最強になる

みなぎるパワー

foodの記憶 いのちの記憶  が  “たつ”  最強の組み合わせ

画像5

                  ( 赤米の記憶を噛みしめる )

series1“麹をたてる”

蒸した玄米に種付けする

おうちで日々お手入れする 麹ちゃんとともに暮らすことで

手にセンサーが “たつ” それは、「感じる」ちから

あなたの「手」にもともとあるものが 

活性化、してゆく


series2“雑穀のパワーと戯れる”

雑穀はヒトがはじめて口にした聖なるたべもの 生命力の塊

つぶたまそれぞれのキャラクターを感じながらテイスティングする

扱い方を知り仲良くなる エネルギーを味方にする

秘められた日本人のorigin foodの記憶 いのちの記憶 を知る

series1と2を通して最強伝説への道がひらかれる 

画像6

       (THE☆穀と仲良くなるためのetsuko☆sun必須アイテム)

圧力鍋もっていません 土鍋を信頼しています

THE☆穀たち まぜてはつかいません 少々にぎやかすぎるから

その日の食卓に ひとさらでじゅうぶん

日本最古の穀物 稗 をはじめ

あわ・きび が カラダにとっても馴染み深い消化しやすいお味 

うるちなのか もちなのかも 個性のうち

それぞれのキャラクター×季節と呼応したカラダの気分×その日のお野菜

台所でセンサーをたてて デザインする

麹ちゃんで味をつけ 海の草をとりいれれば

ヤッホー オールマイティ!!

満たされる

食卓も台所もわたしも暮らしも生き方も 限りなくシンプルになってゆく

画像7

 (赤木箸ウメーシであがる気分 木曾ひのきへらのカーブが鍋底にフィットする 道具はわたしのよろこびの手のいちぶ) 

etsuko☆sun
台所であなたを磨く
五感を鍛える
麹と雑穀をつかった「感じる料理」

台所を起点に
組み合わせのmiracleをあそぶひと

Tokyo・higashikurume の風土 × season
× Japansoul × fresh
× original my own sensor
× 輪になりみんなで感じる

= ∞ フリーエネルギー

画像8

                     (HALUMのトビラ open ‼)

2020.9.28 etsuko☆sunの台所 series2 revival ~雑穀のパワーと戯れる~

ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?