紀尾井町家話と歌舞伎座三部

紀尾井町家話は第八夜。いつも乾杯で始めるきおいちょが乾杯の前にこう話し出した。

夜話をするのに此れに触れないと言うのもおかしいので話しておきます。歌舞伎座三部が休演になったらしいけど、松竹も第3部の責任を持っている澤瀉屋(市川猿之助の屋号)も、この時点で手を打って閉めるっていうのは対応が早かったよね。ニュースを見ていても歌舞伎座の対策はかなり厳重で神経質だと思う。今、これ見て心配しているお客さんもいると思うけれども、あくまでも大事をとっての休演。話を聞くと、奥さんや家族も行き来できないくらい楽屋と客席を絶たれているということ。家族でさえも楽屋に行ったり来たりしないように分断されているので、僕の私見ですけれども、今のところお客さんは安心してください

そして、夜話が終わった後日記を更新してくれて微熱の関係者は陰性であすからいつも通りに再開されると報告してくれた。
猿之助さんもインスタストーリーズで休演とあすから再開を知らせてくれた。
私の大切な90オーバーのお姉様の観劇日だったのでお姉様の落胆振りはメールだけでも想像以上の物があるので今日の舞台が一期一会の観客にとってどれほど残念だったか痛いほど理解できる。しかしながら現状で猿之助さんや松竹さんの判断は正しい決断だったと思う。

そこに触れてくれたきおいちょの男気、優しさ、心遣い、ありとあらゆる賞賛の言葉を尽くしても足りない程の感謝だ。
今日のゲストは中村福之助君と坂東新悟ちゃん。
仲の良さを感じさせるアットホームなトーク。仮名手本忠臣蔵の平右衛門の話になって福之助君の伯父福助さんのおかるときおいちょ平右衛門で姉さんおかるなのにとても可愛い妹になってくれたと言う話の中でおかるが変わると平右衛門のやり方も変わる。だから新悟ちゃんのおかるともかくやってみたいと言う話の流れの中で猿之助さんが女形をするなら猿之助さんともやってみたいと言う一言を聞き逃さなかったですよ。
夜話を効きながら「一本刀土俵入」で猿之助お蔦の夫辰三郎と息の合う睦まじい夫婦がいまでも目に焼き付いている。番組後半の僅かな時間だが愛し合う夫婦の絆を感じる良い場面だった。
仮名手本忠臣蔵七段目 祇園一力茶屋の場で
平右衛門と妹おかる、きおいちょと猿之助さんの共演。妄想だけがぐるぐると頭を駆け巡る。観たいなぁ、
今夜は猿之助さんの事を気にかけてくるきおいちょにまた惚れ直した夜でもあった。
次回の紀尾井町家話は8月14日20時から。
ぜひ心温まる紀尾井町家話を覗いて欲しい。

#紀尾井町家話 #尾上松緑 #市川猿之助 #坂東新悟 #中村福之助

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?