見出し画像

【秋華賞2022】走法から見る!秋華賞の過去傾向と出走馬有力馬診断

この記事では2022年秋華賞にあたって、
2022年秋華賞出走予定馬の診断
を行っております。

この記事を読んでいただくことによって、
“出走有力馬の特徴(特に走法面)
が理解していただけるように、
心がけて作成致しました。

またYouTubeでも情報発信しております故、
そちらも是非ご覧ください!


アートハウス (川田将雅騎手)

評価:S

我が推しである川田騎手にとって
お母さんパールコードの雪辱を期す場面です。
川田騎手、応援してます!!

前走はローズSに出走して1着でした。
先行したラリュエルが4着でしたし
(ラリュエルは強い馬だとは思いますが)
好位で競馬できた馬が恵まれた感の強いレースにおいて
この馬は4、5番手からの競馬ができており、
また掲示板組で唯一後方から追い込んだ
サリエラと着差がわずかでありましたから、
正直レースぶりは強いとは思えない印象です。
ただレース後に川田騎手が
「(2着馬が)迫ってはいましたが、
いい内容で直線を走っていましたし、
つかまることはないなという感触でした」
と仰っていたところを見ると、
余裕のある勝利だったと考えられ、
そうなるとこの馬の地力は高いなと思います。

そしてこの馬は走りが素晴らしいですね。
中内田厩舎のお馬さんは大体そうなのですが
(だからこそ私が一番好きな厩舎は中内田厩舎です)
この馬はとにかくストライドが大きく綺麗に伸びる走りで
首の位置が良く、またよく使える所と合わせて、
長くいい脚が使えるのが最大の長所だと思います。
ただ脚の回転もこのストライドにしては速い方で、
また牝馬らしく跳びの軽さもあるかなと思うため、
小回りコース、そして仮に瞬発力勝負になっても
この馬なら対応できそうで、
展開に左右されず己の地力を発揮してくれそうなのも
今回この馬を推したいところです。

あとこの馬で気になるのは
オークズ時に川田騎手が仰っていた
「バランスが崩れている」
といった趣旨のコメントですよね…
私としてはオークス時の方が
左手前を多用していたなと感じるのですが
正直そこはよく分からないところです。
手前の関係だけ見ると、
ローズS時の最終追い切りなんかは綺麗に
左手前に替えていましたし、
少なくとも右回りなら問題ないと考えています。
(多分バランスというと手前か首の向き方だと思うのですが、
ローズSの追い切り、レースは問題なさそうでした。
ただ川田騎手はとにかく上手くてあまり大きな動作で
馬を御すことは無い騎手で、その辺で確信はできないところです…)

阪神2000の傾向を見ても、
先行馬のこの馬には舞台も向くと思います。
お母さんの雪辱を見せてほしいです。


ウインエクレール (松岡正海騎手)

評価:C

ウインブライトの半妹ですね。

前走は札幌芝1800mの3勝クラス、
STV賞に出走して2着でしたね。
ただ勝ち馬フォワードアゲンは
次走新潟記念を4着しましたし、
地力が低いわけではないと思いますし、
同世代同士なら通用する力はありそうです。
ただ結局2着にくるわけですが、
それにしては4角で鞭が入っており、
手応えがなかったというよりは
コーナーでの加速に手間取る馬なのかなと感じました。
そういう点で、阪神の小回りコースへの対応が
気になるところです。
(初の関西遠征でもありますしね)

走法としては兄ウインブライト似というよりは
父ディープインパクトの産駒らしい感じで、
前脚はやや搔き込み気味ですが跳びは低くないですし、
何より柔らかさのある脚捌きをするなと感じます。
そういう点で、今回良馬場でのスピード勝負になれば
一発あるかなと考えています。

ただ何せ柔らかいというか緩いんですよね…
現状は気性面が燃えやすいところもありますし、
この馬が輝くのは今回ではないかなと感じています。

ただディープインパクト産駒は
レイパパレ、キラーアビリティ等
そこまで走りが良く見えなくても走りますからね…
個人的に評価が難しい馬です。


ウォータナビレラ (武豊騎手)

評価:B

(クイーンS時の記事より)
ストライドもそこそこ大きく、
また脚の回転が中々に速い走りで、
凄くバランスが良さそうなのと、
レベルの高い走法だと感じます。

左回りはオークスしか走っておらず、
また明らかに距離が長い印象でしたから、
左回りで上手く走れるかは未知数なままですが、
今回は右回りなので問題なくこなしてくれそうです。
(ローズSを使わなかったのは、間隔のことが大きそうですが、
もしかすると左回りに不安があるのかなと思ってしまいます。
今後左回りのレースに出てきたら少し注意した方が良いかもです。)

この馬は抜群にスタートが速く、
また折り合いも問題なくつくため、
操縦性の良い馬だと考えています。
よって小回りの札幌芝1800mも
上手くこなせそうです。

あとは距離が持つかだと思います。
個人的に馬体はマイラーっぽい印象で不安に感じています。

あと陣営がこのレースを使う目的に、
秋華賞に向けて距離を試す、というのもありそうですし、
今回は後ろから行く可能性もあると思います。
私は脚の回転なんかを見る感じ、
後ろで溜めれば切れる末脚が使えると考えているのですが、
なにせそのような競馬はしたことがないため、
どんな結果になるかは読めず不安もあると思います。

ということで、斤量も魅力ですし
何より能力のある馬ですが、
軸にすべきかはやや迷うところがあります。

ー-----------------
ということでしたが、
前走は4角から手の動くレースでした。
それだけを見れば距離が長かったと見れるのですが、
同時にオークスの疲労が抜け切っていなかった可能性もあります。
もちろんクイーンSを挟んでいますから、
仮にクイーンSの敗因が疲労であったとして、
それが秋華賞までに超回復している可能性は小さいとは思います。

ただこの馬は状態と仕上がりが調教の時計と本数に比例するタイプなため、
今回は中間の乗り込み量と時計が出ているのを確認した上で、
内枠を引ければ狙ってみて面白い馬だと思います。


エグランタイン (池添謙一騎手)

評価:C

前走はローズSに出走して3着でした。
アートハウスのところでも書きましたが、
先行したラリュエルが4着でしたし
(ラリュエルは強い馬だとは思いますが)
好位で競馬できた馬が恵まれた感の強いレースにおいて
中段好位から競馬を進めつつの
最後もしぶとく伸びた競馬でした。
そういう点で、競馬の上手さが
この馬を推せるポイントなのかなと思います。

ただそれでも直線突き抜けるほどの伸びではなかったため
ここに入るとワンパンチ地力が足りないかなと思うのと、
跳びが低く、また若干首が高めの姿勢で
かつ前脚を掻き込むような硬めの脚捌きを見る感じ、
今回は時計がかかってほしいかなと思います。

あとこの馬は切れる末脚はないのですが、
追走にも手間取る感じなんですよね…
スローペースなら好位を取れそうですが、
ハイペースになると位置取りは後方からになりそうで、
しかしそうなるとここでは切れ味に劣りそうですし
ストライドは小さいピッチ走法馬なので
長く脚を使えるかというと微妙で
ハイペースになるとしんどいかなと思います。

スローペースで時計のかかる条件になれば
一発あるかなと見ています。


エリオトローピオ (和田竜二騎手)

評価:B

前走は福島芝1800mの2勝クラス
白河特別に出走して1着でした。
放馬したジュンブルースカイの影響で
直線の最後で手綱を引っ張りながらの勝利でしたから
あの舞台でのあのメンバー相手の競馬では
抜けた存在だったかなと思います。

走法としては中々に私好みで、
ストライドはあの馬格を思えばよく伸びていますし、
また首の位置は高いですが
捌きはかなり綺麗で、
また脚の回転が速いピッチ走法ですから、
現状は福島のような
小回り平坦コースがベストの馬だと思います。
ただ馬体と首の使い方の成長があれば
重賞は取れるのではと思わせてくれるくらい
この馬にはポテンシャルを感じます。
この馬は追いかけたいなと思います。

今回に当たっては、
まず馬体の成長があることと、
良馬場でのスローペースになるかが
ポイントになると考えています。

ただ幸い今回の逃げ馬候補である
サウンドビバーチェとタガノフィナーレは
いずれもスローで逃げたいタイプでありますから
展開は向くんじゃないかなと見ています。
あとは馬体の成長ですね。
面白い存在です。


エリカヴィータ (福永祐一騎手)

評価:C

走りとしてはストライドを中々に大きく伸ばしながら
ゆったり走れるタイプで、
血統(父キンカメ×母父ダイワメジャー)は
気になるところですが、
中距離タイプには間違いないと思います。

フローラSを見ると、
やや折り合いはギリギリに見えましたが、
前走は内枠から好位につける競馬もできており、
安定感のある馬だと見ています。
(フェアリーSは少なくとも2回は不利を受けていましたし、
オークスは流石に距離が長かったでしょうから
度外視で良いと思います。)

あとこの馬は道悪になったら面白いと思います。
走法はストライド走法であるものの、
地面を叩くパワータイプであることと、
とにかく首の高い走法で、
首が高い馬はバランスを崩しにくいため
道悪が上手いことが多いからです。
(レイパパレはその代表かなと思います、モズベッロは例外です。笑)

ただ、やや時計勝負に向かなさそうな硬めの走りをするため、
先週の阪神は時計も出ていましたし、良馬場だと厳しいと見ています。


サウンドビバーチェ (岩田望来騎手)
評価:B

(チューリップ賞時の記事より)
前々走白菊賞では評判馬のルージュラテールと
激しい叩き合いを演じたように、
能力はある馬だと思いますし、
ここでも先行すれば一発がある馬だと考えています。

ただ前脚の捌きが
このメンバーに入ると硬めの部類なため、
スローからの瞬発力勝負や、
時計勝負になると分が悪いかなと考えています。

ー-----------------
ということで、パワーの求められる条件であるというのは
この馬に向くと考えています。

あと前走後に横山武史騎手が
「楽なペースで逃げて最後に止まるのですから、この距離は長いです。マイルがベストだと思います」
と仰っておられたため、
今回はまず距離が長いのだと思います。
しかしここまでハッキリと騎乗された騎手が仰っていたため、
おそらく今回はまず人気しない場面だと考えており、
紫苑S2着馬としては妙味がありそうなのは
推せるポイントだと思います。

1週前追い切りは破格のタイムでしたし、
岩田望来騎手の乗り方次第では一発ありそうです。


スターズオンアース (C・ルメール騎手)

評価:B

(オークス時の記事より)
前走桜花賞、前々走クイーンC共に前が壁になりかけながらも
こじ開けてきての好走で、能力は最上位と見ても良いと思います。

またこの馬はとにかく大跳びワンペースの馬で、
それでいて特に桜花賞のような
一回ブレーキを踏んでから加速する競馬でも
好走してきたのは非常に評価できます。

正直不安は距離くらいです。
というのもこの馬は壊滅的に
折り合いを欠くわけではないのですが、
これまで跨った石橋脩騎手、
横山武史騎手、そして川田将雅騎手の
いずれも手綱を短く持っており、
コントロールが難しいのかなと感じたからです。

ただ先に挙げた3名はいずれも
普段からハミを短く持つ騎手で、
この不安も杞憂に終わる可能性が高いと見ています。
(今回は折り合いの名手ことルメール騎手ですしね。)

極端な枠を引かなければ勝ち負けと見ています。

ー-----------------
と申しておりましたが、
大外18番枠から勝ってくれましたね。
またそういった距離ロスがありながら
府中の2400mを走り切ってくれましたから、
距離も問題ないはずです。

ただとにかく大跳びの走りで
エンジンのかかりが遅いところがある馬なため、
今回の小回りコースへの適性にはやや不安があります。
またフェアリーSの直線では内に寄れながら走っていたり、
右回りにも不安があると考えています。

また骨折明けぶっつけというのもありますし
三冠達成を見たい気持ちはありますが、
あまりいい評価にはしませんでした。


スタニングローズ (坂井瑠星騎手)

評価:A

(オークス時の記事より)
突然の先行策となったデイリー杯以外の6戦で
上がり2位以内の末脚を堅実に使っているように、
抜群の瞬発力が武器の馬です。
走法もやや頭の高い超ピッチ走法で、
如何にも切れる馬といった印象です。

そして今年の2戦(こぶし賞、フラワーC)は
好位からの競馬ができており、
器用さも備わってきたと感じています。

ただキンカメ産駒らしく
筋肉質でコロンとして見えるマイラーっぽい馬体であること、
また使える脚が短い印象で、
府中なら後ろからの競馬が合うと考えているのですが、
気性面が難しい+近走先行競馬+位置を取りに行くレーン騎手
というトリプルコンボで、
後方からの競馬はしなさそうな点がどうかだと思います。

と申しておりましたが、見事先行しての好走でした。
内を立ち回ったとはいえ、正直あのピッチ走法で
オークスを先行して2着するとは想像できませんでした。
かなり地力が高いのではないかと見ています。

また前走は今回と似た舞台(中山芝2000)で行われた紫苑Sを
馬体に余裕を残しながら勝つわけですから、
地力と共に小回り急坂コースへの適性も証明したと思います。

ただ1点引っかかるのは紫苑Sがスローペースであったことです。
やはり私はあの馬の脚の回転の速さを思えば、
先行したときはスローペースの方が良いと考えています。
ですから前走の好走には
ペースが味方した面もあるのではと思うのと、
今回は前回ほどのスローペースには
まずならないのがどうかだと考えています。


ストーリア (松山弘平騎手)

評価:A

前走は新潟芝1800mの2勝クラス、
三面川特別に出走して1着でした。
これで未勝利勝ちから3連勝としました。
レースとしては直線馬場の悪い内を走り、
また直線中々進路が開かない中で、
上がり最速の末脚で突っ込んできたという内容でした。
あそこでは地力が違った印象です。

ただ走法はストライドが大きく伸びて
また脚の回転がゆったりとしていますから、
切れる末脚を使うというよりは
長く脚を使える馬という印象です。
脚の回転が遅い、差し脚質の牝馬というと
若かりし頃のリアアメリアに近いかなと思います。

そういう点で、小回りコースはどうかなと感じるのですが、
先行してしぶとさを活かせれば面白い存在だと見ています。

これまで全レース左回りなのは気になるところですが…


タガノフィナーレ (鮫島克駿騎手)

評価:C

前走は中京芝2000mの2勝クラス、
夕月特別に出走して1着でした。
軽斤量での逃げがハマったかなという印象でしたが、
それでも長く脚を使える馬だなとも思いました。

この馬、ストライドの伸ばし方はすごく綺麗で、
また大きく伸ばせますから、
そういった点でもこの馬は長く脚を使うのが持ち味だと考えています。

ただ首の位置が高くあまり使えないですし、
また後肢の蹴りが現状はまだ弱いため、
これからの馬なのかなと考えています。


ナミュール (横山武史騎手)

評価:S

(オークス時の記事より)
切れ味と持続力を兼ね備える、
素晴らしい末脚がある馬です。
この馬はメンバー中でも
一番前脚を高く上げることができ、
そういった点でまず脚力には
目を引くものがあります。
また瞬時の加速力もメンバー随一ながら、
トップスピードに乗った後の首の使い方、
ストライドの大きさから持続力も感じさせ、
先に書いたように本当に切れ味と持続力を
兼ね備えた馬だと思います。

あと阪神JFでは残り300mから、
チューリップ賞と桜花賞では
内回りとの合流地点まで
右手前で走ってきており、
私は左回りの方が向くと感じています。
またそれでいて桜花賞は着順こそ10着ですが、
勝ち馬とは0.3秒差ですから、
地力は疑いようがないとも感じています。

馬体を見るとマイラーっぽいですし、
昨年から馬体が増えていないこともマイナスで、
重い印は打ちづらいと考えていますが、
それこそ出遅れ気味にスタートを切って
末脚に賭ける競馬に期待したいです。

ー-----------------
ということで、やはりこの馬の魅力は末脚だと思います。
また中間かなり馬体が増えているみたいなのですが
クロノジェネシスは一歩足りなかった春から、
馬体重を大幅に増やして秋華賞をぶっつけで勝ちましたから、
同じノーザンしがらきの育成であることもあり
この馬体増はプラスなのでは、と考えています。

あとは先にも書いたように、春は
右回りでの手前変換にやや課題のあった馬ですから
その点が改善しているかに注目しています。


プレサージュリフト (戸崎圭太騎手)

評価:A

この馬の走法で良いなと感じるのは、
加速する際の脚の回転が速いので、
瞬発力はありそうなのですが
それに加えてこの馬は
トップスピードに乗った時に
首も前に突き出しながら
ストライドを大きく伸ばせるため、
瞬発力に加えて末脚の持続力も
あるのではないかと思います。

相当なバネがあるんじゃないかなと思いますし、
また前脚を搔き込む脚捌きをする馬なので、
ナミュールをよりピッチ寄りにした感じの走りだと見ています。
今回、まずナミュールの方は人気するので、
それなら同じような走りができそうで
かつ人気薄のこの馬を狙ってみたい下心もあります。笑

またしっかりとした地力があるなと感じさせてくれたのは
スターズオンアースを下したクイーンCで、
4角ほぼ最後方から差し切ったのも凄いのですが、
ゴール板を過ぎてからの脚色が他馬と違いすぎました。
そんなところからクイーンCは余力があったと見ていて、
それでスターズオンアースらをねじ伏せたとしたら
この馬は怪物かもしれないなとすら思いました。

あと兄弟は短い距離を走っている印象ですが、
この馬は背中が長めで、
またマイルだと後方に置かれる競馬になってしまうので、
この馬にとって2000mはかなり適性のある距離だと見ています。

あと桜花賞は11着に敗れており、
初の関西輸送であったことから、
遠征や右回りが良くないという可能性はあるのですが、
桜花賞は勝ち馬との着差は0.5秒差で、
またノーザンファーム天栄のきみや場長が、
先日ウイニング競馬に出演された際に、
「桜花賞とオークスはクイーンCの疲れがあった」
と仰ってもいましたし、
こう見ると関西遠征が悪いとは言えないと思います。
この馬は昨年ファインルージュで2着した木村厩舎の馬で、
輸送は上手にこなしてくれそうですしね。

ただ非常に軽い跳びをするため、
道悪は割引かなというのと、
大きなフットワークで走る馬なので、
小回りコースというのはやや不安かなとは思います。


メモリーレゾン (古川吉洋騎手)

評価:B

前走はローズSに出走して3着でした。
アートハウスのところでも書きましたが、
先行したラリュエルが4着でしたし
(ラリュエルは強い馬だとは思いますが)
好位で競馬できた馬が恵まれた感の強いレースにおいて
中段につけて最後まで伸びましたが、
若干切れ負けした感じでした。
ただ止まってはいませんでしたし、
あと休み明けで状態が一息だったらしいですから、
それを思えばよく頑張っていたと思います。

この馬、走りは中々によいと思います。
若干前脚を書き込む感じの固めの走法ですが、
それは阪神2000ならマイナスにはならないですし
(よっぽど時計が速くなければ)
あと陣営のコメントを見ると大跳びとのことでしたが、
脚の回転は速いんですよね。
そういう点で絶対値の高い走法だと考えていますし、
能力はここでも通用すると思います。

あとは流石にズブい馬でありますから
時計はかかってほしいのと
この馬としてはハイペースになってほしいと思います。


ライラック (M・デムーロ騎手)

評価:A

この馬はかなり良いフォームで走るなと感じていて、
脚の回転がかなり速いピッチ走法で、
ピッチ走法の馬はどうしても脚の伸縮を
短いスパンで行わなければならず、
故に首の上げ下げが小さくなったり
位置が高くなってしまう傾向があります。

ただこの馬のトップスピードに乗った際は、
首を大きく使うことができていて、
また脚が伸び切った際には
首からトモまでが一直線上に並ぶくらい
首が低く沈み込むフォームで走ります。
そしてこれに付随してか、ストライドがかなり大きく伸びていますから、
この馬は脚の回転の速さとストライドの大きさを兼ねる
直線での切れ味はメンバーでも屈指だと考えています。
あと馬体は小さいですが、
かなり強く後肢を蹴り出せるのもこの馬の良さで
急坂も心配いらないのも良いと思います。

またフェアリーSと紫苑Sを見比べると、
紫苑S時の方がより早く首が沈み込んでおり、
春からの成長も伺えたかなと思います。

ただこの馬は輸送が苦手でありますから、
今回は輸送の不安をどう解消するかに注目しています。
中山でやれば絶対好勝負だと思うのですが…


ルージュラテール (吉田隼人騎手)

評価:A

前走は新潟芝1600mの2勝クラス、
五頭連峰特別に出走して1着でした。

一度3着馬のアトリビュートに交わされるのですが、
そこから2着馬カワキタレブリーと共に
しぶとく伸びて勝ち切ったレースでした。

そういった点で、この馬は併せていっても負けない
気持ちの強さがあるなと感じたのと、
その横のカワキタレブリーと見比べたときに
左右にブレず真っ直ぐに走ることができており、
体幹の強い馬だなと感じました。

またこの馬は脚の回転が速く、前脚をやや搔き込み気味に捌く
パワータイプのピッチ走法馬でありますから
小回り急坂コースという舞台は悪くないと思います。
そしてこの馬はストライドも大きく伸びますから
ここでも通用する地力はあるとも思います。

ただパワータイプだけに時計が速すぎるとどうかなと思うのと、
一気の400m距離延長には不安を感じてしまいます。
(気性も燃えやすい方だと思うので…)
吉田隼人騎手の乗り方には要注目です。


いかがでしょうか?

皆様の馬券的中に向けて、
少しでも参考になっていれば幸いですし、
また次の記事もお楽しみにしていただければなと思います!

以上、ぶにぶにでした!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?