見出し画像

テラパゴスの使用感

はじめに 


こんにちはエトです!
レギュレーションGも始まり少し経ちましたが皆さんは伝説のポケモンとのランクバトル楽しんでいますか?
僕は剣盾の時代から伝説のポケモンを使ったランクバトルがかなり好きなので、色んな伝説のポケモンを毎日使って楽しんでおります!
その中でDLCコンテンツゼロの秘宝にて追加されたカメさんことテラパゴスがかなり特徴あるポケモンだなと思ったので、今回はこちらのポケモンを紹介したいと思います!


テラパゴスとは

テラパゴスはDLC(ダウンロードコンテンツ)ゼロの秘宝第2弾藍の円盤(あおのえんばん)にて追加されたパルデア出身(9世代)のポケモンです!
形態が3形態存在し、それぞれノーマルフォルム、テラスタルフォルム、ステラフォルムと呼称されています!
タイプはノーマルタイプでそれぞれの種族値は以下のようになっております!

テラパゴス(ノーマルフォルム)

基本的なフォルムですが手持ちにいる時だけの数値なので覚えなくても大丈夫です
特性:テラスチェンジによって次のフォルムになります
※ゲーム内で努力値を確認する際にはこのフォルムで確認するからその時には参考にしましょう

テラパゴス(テラスタルフォルム)

戦闘に出たら特性によってこのフォルムに変わります!
特性:テラスシェルが非常に強力でどんな攻撃もだいたい耐えるので、瞑想などの積み技が非常に積みやすいです!
種族値は600とカイリューやガブリアスと同じですが、この特性のおかげで非常に耐久力があるので、優秀ですね!

テラパゴス(ステラフォルム)

種族値が700と非常に高い数値になります!
殆どの伝説のポケモンが680や670なので、破格ですね!
この姿になるにはテラパゴスにテラスタルを切ることが必須で、その際のテラスタイプはステラ固定となります

テラパゴスの強み

強力な特性

テラパゴスを支えているものの1つが、強力な2つの特性です!

テラスシェル

テラスシェルは、自分のポケモンのHPが満タンの状態で相手の技を受けると、受けるダメージが「こうかはいまひとつ」になる特性です。つまり、相手の攻撃に対して有利な効果があります。
この特性によって、相手が使用した技のタイプ相性によるダメージが半減されます。例えば、相手が効果が2倍のタイプの技を使用してきた場合、通常は2倍のダメージを受けますが、テラスシェルを持つポケモンはそのダメージを半減させることができます!
ただし、相手の技の種類や特性によっては、テラスシェルの効果が発動しない場合もあります。また、特性「かたやぶり」を持つポケモンが使用する技に対しては、テラスシェルの効果は発動しません。

ゼロフォーミング

ゼロフォーミングが発動すると、現在の天候やフィールドの効果がすべてリセットされます。例えば、相手が天候を操作していた場合には、その天候が解除されます。また、フィールドの効果や状態異常もリセットされます。
ただし、ゼロフォーミングは自分自身が発動するフィールドや天候を無効化する効果も持ちます。そのため、自分が設置したフィールドや自分自身が引き起こした天候などもリセットされます。
また発動するのはテラスタルしたときのみにしか発動しないので、一度テラパゴスを手持ちに戻して再度出しても発動しないのは注意してください!

強力な専用技

テラクラスター


テラクラスターは威力120の技であり、テラスタル前は単体攻撃で、テラスタルすると全体技として使用されます。この技は、すべての相手に対して等倍以上のダメージを与える効果を持っていて、テラスタルを切ったポケモンに弱点として入ります!

使用感

強いと感じた点

積み技が積みやすい

特性:テラスシェルによってほぼ確実に1ターン生き残るので安心して瞑想を積むことが出来ます
テラスタルすればHPも上がるので、余裕を持って攻撃できます!

HPがテラスタル後に上昇する

テラスタルフォルムからステラフォルムに変わる種族値が600から700に変わります!
その際に最も大きく変わるのがHPでテラスタルフォルムの時には95族でしたが、ステラフォルムになると160まで上がります!
HPが上がる=耐久力が上がるなので、HP半分以下でもそこから耐えて切り返しなども可能です!

強力な全体技

テラクラスターが非常に強力です!
威力120の全体技でステラの1.2倍補正も掛かり強いです!
テラスタルしたポケモンにしか弱点付けなくなりますが、それ以外のポケモンには必ず等倍になるのもタイプ受けが出来ないのと一緒なのでかなり優秀でした

相手のテラスタルを抑制できる

テラクラスターがテラスタルには弱点付けるという特性上相手のテラスタルを抑制出来ます
そのおかげで余計な択が生まれづらく、確実に相手のポケモンを削りに行けますね!

ここは弱いかなと思った点

テラスタルはテラパゴスにしか切れない

テラスタルを使用するポケモンが確定しているので、相手視点他のポケモンのタイプが変わらないというのは選択肢が減ることになります

コライドンには割と不利

伝説のポケモンの中でも特に強力な一体コライドンには不利を取りやすかったです
周りのポケモン、特にハバタクカミでテラスシェルを削って来たら、幾ら耐久があろうとコライドンのアクセルブレイクを受けることは中々厳しくなります!

格闘タイプ全体的にキツイ…

先程コライドンがキツイと言いましたが、正直格闘タイプ全般がキツイと申しましたが、ぶっちゃけ格闘タイプ全般がキツイと思いますw
特に全体技となったテラクラスターを防げるワイドガード持ちはテラクラスターが打ちづらくなり一気にキツくなります
またコーチング持ちがいると、横のポケモンが強引に突破できる火力を手に入れて、無理やりテラパゴスが突破されることもあるので、それはそれでキツイですねw
個人的にはコノヨザルは憤怒の拳や命懸けのせいで選出、技選択などが歪むので苦手でしたw

キョジオーンなどの定数ダメを軸にしたポケモン

テラパゴスが居座ることで強さを発揮するポケモンなので、定数ダメージでじわじわと削られていくのがかなりキツかった印象です
特にワイドガードでテラクラスターを抑制できるキョジオーンはかなり鬱陶しいと感じましたねw

編成の仕方

編成の仕方ですが、基本テラスタルをしないと、種族値600で他の伝説のポケモンよりも低い数値になってしまうので、テラパゴスにテラスタルを切るのは必然です!
なのでポケモンはテラスタルしなくても強いポケモンを基準にして選んで行くのが良いかと思いました!

対策方法

アンコール持ち

アンコールはかなり有効な技だと思います!
テラパゴスはメテオビームもしくは瞑想で積むことからスタートするポケモンなので、その技で固定すれば1ターンのアドバンテージを得ることが出来ます!

タイプ一致で格闘タイプの技が打てるポケモン

テラパゴスがノーマル単タイプのポケモンなので、その弱点を付ける格闘タイプで攻めるのは有効な手段です!
代表格としてコライドンを筆頭に、ウーラオスやコノヨザル、最近増えてきたコジョンドやテツノブジンなどは候補に挙がるポケモンだと思います!

定数ダメージ+ワイガ+ガオガエン

やられて1番きつかったのは、塩漬け+はたき落とすです
これによりジリジリとHPを削られていき、また道具をはたき落とされるので、食べ残しなどの回復も見込めないので、少しずつジリ貧になっていったなと思います!

最後に

僕自身まだテラパゴスを使って日も浅く、まだまだ知らないこともあると思うし、今使っている編成以外のパーティならまた違った強さや課題が見えてくるかもしれません
まだまだ勉強することがたくさんあるなと改めて思わされたポケモンなので、今後も使っていきたいと思います!

引用画像:ポケモン徹底攻略

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?