見出し画像

ポケモンを育成しよう!編成編

挨拶

こんばんは!
エトです!
ここまでで性格と3値について解説してきました
分かりづらい箇所もあったと思うので後日また改善していきますが、一旦ポケモンの育成は終了となりました!
残すは対戦に向けての準備ですね!
今回は編成編です!お付き合いよろしくお願いいたします!


編成しよう

さてポケモンの対戦に向けて絶対に必要になるものがあります!
それがパーティです!
対戦してみたい!育成したポケモンを活躍させてみたい!
と思っていても、パーティがないと対戦はできません
なので今回は編成の組み方を僕なりの組み方になりますがご紹介いたします!
※僕はダブルバトルメインで行っている人なので、編成の仕方もダブルバトルの組み方になりますので予めご了承ください

好きなポケモンを選ぶ

ポケモンの編成を組むのに当たり一番悩むのが恐らく1番最初に決めるポケモンだと思います
なのでここではシンプルに自分が好きなポケモン、対戦で使用してみたいポケモン、活躍させたいポケモンなどを基準に決めるのが良いと思います!
今回僕はつい最近入手した最高に可愛いポケモンである、色違いのラティアスを活躍させたいのでラティアスから編成を組んでいくことにします

ダイアドで入手した色違いラティアス

そのポケモンの役割(型)を考える

1匹目が決まったら2匹目を決める…前に行うことがございます
それがそのポケモンの役割を決めるということです!
ポケモンの役割を確定させることで今後一緒に組むポケモンの方向性も定まりますのでお勧めです!
また役割が確定しているので、その役割でポケモンが被ることを防ぎ、選んだポケモンが全く選出できないということもなくなります!

役割の決め方

ではどうやって役割を決めていくのか?
そこで役に立つのが毎度おなじみのポケモン徹底攻略です!
このポケモン対戦で使用したいなと思ったらとりあえずポケ徹を見てそのポケモンを調べましょう!
ここで僕が今回決めたラティアスを見てみましょう!

ラティアスの種族値

パット見ですが特殊方面が高いですね!
また特坊が最も高いので特攻で攻撃してくる相手には強く出れそうですね!
また下にスクロールしていくと覚えれる技を見ることが出来ます!
ここを参考にしながら決めていくのも良いかと思います!
今回僕はラティアスは追い風や凍える風で素早さ操作がしやすいポケモンなので、サポートに回ってもらおうと思いました!

ラティアスの技

決めたらメモを取る

編成に組み込むことを決めたポケモンが居たら忘れないようにメモを取っときましょう!
ノートに筆記でメモをとっても良いと思いますが今回は一つお勧めのアプリを紹介します!
それがバトメモというアプリです!

ここのパーティを作るから簡単にパーティ作成できるのでお勧めです!
アプリもあるので是非入れてみてください!

それでは今回は折角なのでバトメモを活用して紹介していきます!
先ほども述べたように今回ラティアスはサポートポケモンとして使用しようと思います!
素早さを操作していきたいと思うので追い風と凍える風は欲しいなと思ったので、採用していこうと思います!

確実に使いたい技以外はここでは確定させなくても大丈夫です!
後々に編成を確定させてから決めるで大丈夫です!
ここでは決めた役割を遂行できる技だけ確定させましょう!

2匹目(相棒)を決めましょう!

1匹目のポケモンの役割まで決まったらいよいよ2匹目を決めていきます!
ここで意識することは
・1:1匹目のポケモンが役割を全うできるようにサポート
・2:全うした際に活躍できるポケモン
要するに1匹目の相棒みたいなポケモンですね
このどちらかに当てはまるのかを意識して組みましょう!
今回のラティアスはサポート型にしようと思うので、ここでは2に該当するポケモンを入れようかなと思いました!
そこで僕が考えたのがウガツホムラなら活躍できるかもと思い採用することにしました!

3匹目はサブアタッカーで

ここで決めるのは上の2匹だけでは厳しいであろうタイプに強い、上の2匹とは別にアタッカーとして起用できるポケモンが良いかなと個人的には思っております!
今回は上の2匹が育て方次第では耐久力も上がるポケモンなので、それ以上にどっしりと構えれてアタッカーにもなれるディンルーが良いかなと思い採用しました!

4匹目はサポートポケモンを

4匹目ですがここでは3匹をサポートできるポケモンを採用しましょう!
理想はアタッカーにもなれるサポートポケモンですが、別にサポート特化のポケモンでも大丈夫です!
自分の編成に合ったサポートポケモンを決めましょう!
今回はアタッカーにもなれるサポートポケモンのオーガポン(井戸のお面)を採用します

5・6匹目は足りない要素を足していこう!

5匹目と6匹目ですがここでは上の4匹では足りない要素を補えるポケモンを選択しましょう!
その際に以下のことを意識するのが良いかと思います
・タイプの補完が補えてないタイプのポケモンを採用
・全体的に耐久を上げるポケモンを採用
・ほかにアタッカーを採用

などを意識するのが良いかと思いますが、はじめのうちはアタッカーを積極的に採用するのが良いかなと重います!
今回僕は耐久も上げれてアタッカーにもなれるゴリランダーと、耐久を上げるならもう1匹どっしり構えれるアタッカーとしてテツノカイナを採用しました!

これで一旦編成が決まりましたね!


編成の組み方ですがこれはあくまで僕なりの編成の組み方なので、あくまで参考程度にお願いいたします!
正直僕自身こんな感じで組んでいたっけ?となりながら組んでいましたのでww
ここに関しては分からないことがあったら有識者と一緒に編成を組むのが良いかなと思います!
またわからないことがあればガンガン元々ポケモンバトルをやっている方に聞いてしまいましょう!
正直文章では伝えれる情報に限界がありますので💦
次回は技選びです!
よろしくお願いいたします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?