「あの頃は良かった」ってやつ -20240215

めっちゃ晴れてる〜〜〜〜〜〜

と思ったけど、結構雲は多くて天気の定義的には曇りなんだよな。


でも雰囲気的には完全に「晴れ」。


花粉も飛んでなく、暖房つけなくていいほどには暖かく、陽の光も心地よく、ベスト天気オブザイヤーじゃないか。



10:00くらいにのそのそと布団から這い出て、唐突にアップされたありアワを聴きながらシンクに溜まったお皿たちを洗いまくった。

ついでに炊飯器をキレイにしたり、コンロを拭いたり、キッチン全体を整えた。


「この時間スキィ‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎」


って思った。


これができた日はもう「勝ち」である。


いい一日確定。


これを書いてるのは12:00で、これからお仕事だがさてどうなることやら。



午前にありアワを聴いた流れで、漫画犬の血道編を聴いている。


そんな中ふと思ったこと。


先日の漫画犬へのおたよりで、
「孔雀王さんは以前の『漫画犬をぶっ壊す!』といった傍若無人な振る舞いが良かった。守りに入るな!!!」みたいなものがあって、


自分としては確かにと思う部分もあり、あえてそれをおたよりにして本人にお届けしてしまうのはちょっと野暮………?と思う部分もありといった感想を抱いた。


ここに関しての自分の意見の結論としては、
「なんにでも懐古厨って湧くよな。」だ。


ドラクエは3〜5が至高、ポケモンは金銀まで、
みたいなやつ。


確かに自分もありアワ(スパ)でいうと、
ありアワ終盤からありスパ序盤あたりの雰囲気が1番好き。

漫画犬は今も常に最高を更新し続けていると信じているが、
血道編の荒々しさもそれはそれで好き。

特に孔雀王さんが芯食ってないことを言ったときの

孔「○○○ってことやんな?」
凸「は?」
孔「は?殺すぞ。」

というこの華麗な逆ギレムーブが好きでたまらない。


このノリがもう無いことは確かに寂しいけど、
漫画犬は今も漫画犬だし、


ありスパ梵もおすしさん原宿さんのライフステージが変わるにつれて雰囲気が変わっていくのもまた楽しい。

2,3年後にはまた漫画犬はTHEが始まった頃が良かったっていい始める人はいるだろうし、
ありスパもマシュ〜梵が至高っていう人はでるだろうなと思った。



たいそうな気付きでもないけど、なんかハッとしたので書いてみた。

でも、孔雀王さん本人もお休みの間この辺で悩んでたらしいし、当人だともしろ気付けないことなのかな〜と思った。


「あの頃は良かった」しか言わなくなるのもオワオジの症状だよな。

気をつけよう。


おーわり。


サワムラーズ ピクニック

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?