見出し画像

次の鬼滅も梶浦由記さん

昨夜「鬼滅の刃 無限列車編」やってましたね。
がっつりと見てしまいました。

映画が終わった最後に、次回シーズンの情報が流れました。
次のシーズンに行く前のオリジナルエピソードが10月から7話あるというのも驚きですが、それよりもオープニングとエンディングテーマがLISAで作詞作曲が梶浦由記さんとのこと!
加えて、12月からの「鬼滅の刃 遊郭編」はオープニングとエンディングがなんと! Ameirじゃありませんか。エンディングの作詞作曲はこれまた梶浦由記さんとのこと。

う~ん、すごい・・・ですね。梶浦由記さん。
「鬼滅の刃」を制作しているufotableの別の作品で、Fateシリーズがあるのですが、Ameirとのタッグはその劇場版「Fate/stay night heaven`s feel」3部作と同じですよね。
私は「鬼滅の刃」より「Fate/stay night」の方が好きなのですが、やはり万人に愛されるのは「鬼滅の刃」でしょう。
「Fate/stay night」は、日本もそうですがそれよりも外国で結構人気がありますね。

どちらにしても素晴らしいのは梶浦由記さんの主題歌のみならずBGM含む楽曲全般で、どちらの作品も梶浦由記なしではもはや成り立たないでしょう。
前も書きましたが、LISAもFate/stay nightのスピンオフで、大人気作品「Fate/zero」のオープニングでデビューしてますもんね。良い歌でした。

何にせよ私は梶浦由記さんの大ファンで、2019年に解散してしまった梶浦由記さんプロデュースの「Kalafina」の大ファンでもあります。今でもね。
もし解散してなければ、主題歌を歌っていたんじゃないかと思いますよ、ホントに。

こういうオタ的な楽しみや、いわゆる「推し活」ができるのも独り者の良いところ。
存分に楽しんでます。

今夜は思いっきり趣味に走ってしまいました。ほろ酔いなのもあるでしょうかね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?