見出し画像

#00 C++ちょこっと勉強(はじめに)

目標

・C++について、少し触ってどんな感じか学ぶ

・無料の学習サイトを活用する「一週間で身につくC++の基本

・テスト問題の回答を作っていく

C++ってなあに?

C++は、C言語を拡張したオブジェクト思考の言語です。
なので、C言語と共通のコマンドでプログラムを記述することもできます。
C言語を勉強した後にC++に入るのが良いかもしれません。

近年のプロジェクトでは、一人で全てのプログラムを書くという場面は少なく、大人数でのチーム開発が主流だそうです。
今までの言語では、大人数のチーム開発が得意ではなかったので、チーム開発をやりやすいように作られたのがC++ということです。
(若干違うと思うけど、こんな感じのイメージで良いかと)

オブジェクト思考って?(まだわかってない)

オブジェクト思考ってなんなんでしょう?
正直、理解してないけど、簡単に言ったら、なんなんだろうw
イメージ的には、物(オブジェクト)があって、そこにどんどん機能(メソッド)を付け加えていく感じかな?
誰か教えてください!

画像1

Let's スタート

一週間で身につくC++の基本」を参考にして、C++を触っていこうかと思います。

このサイト無料で良さげなんだけど、問題の答えが乗ってないんよね
だから、自分の答えを載せて答え集作っちゃお!!ってことです。

間違っていたら、コメントでアドバイスください
お願いします。

本日のお題

今日は、C++ってどんなもの〜とか、
C++の考え方をすらすら〜っと読んで、流しておいてください><
理解しなくても大丈夫なので、見ておいてください。

てことで、次回は1日目で〜す

次回


参考:


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?