見出し画像

デスクをスマートにしませんか?? PCスタンド テレワーク環境を整える #2

はじめ

ちゃんと第2弾きました。
今回は、PCスタンドについてです。
PCスタンドと言ってはいけないのかもしれませんがw
でも、普通に使いやすいんですよ!
ぜひ最後まで読んでいってください。

デスクの上を広くしませんか??

私は、ノートPCを外部ディスプレイに繋いで普段作業をしています。

基本的に、ノートPCの画面は見ないので、無駄なスペースができてしまっています。

画像3

探せば出てくると思うのですが、PCスタンドというものが存在します。
安いものだと1,000円くらいからあります。
1,000円なら買っちゃえば良いのっでは?と思われるかと思います。
が、みんとは1,000円でも悩みますw
というか、いくらであっても悩みますw
実際効果あるのだろうか?とか効果なかったら無駄な投資だなとか考えてしまうのです。


100均での出会い

ある日、100均へ行った時、出会ってしまいました。
カタログスタンドなるものにw
一瞬で閃きました。あれじゃんとw

そうPCスタンドだとw即決です

それがこちら

画像1

横から見るとこんな感じ

画像2

どうですか?
PCスタンドにしか見えませんよね??!!w

少なくとも私にはそう見えました。 

実際に置いてみる

実際にPCを置いてみた感じいい感じでした。

画像4

これは11インチのPCです。
15インチのPCだとこんな感じになります。

画像5

横から見るとこんな感じ

画像6

どうですか?
PCスタンドにしか見えませんよねW

使用感

100円でも立派なスタンドです。
十分使えます。
高いお金を払っても良いと思いますが、お試し程度なら間違いなく一度買ってみて欲しいと思います。

デスクもすっきりとした見た目になります(イメージw)

画像9

ちなみに、こちらの商品はダイソーのものになります。
他の100均では置いてませんでした(類似品はある)

ダイソーと他店の違い(ここ読んで欲しいです!!!)

欲しいと重たった方には一番読んで欲しい重要事項になります。
よろしくお願いします。

いくら安くても、使い勝手が悪ければ使わなくなりますよね?

たとえば、両手を使ってPCをセットしないといけないのと片手でスマートにセットできるのとどちらが良いでしょうか?
片手で楽々セットできた方が良いと思います。

そう、ダイソーのスタンドは片手に対応しているのです!!

実際にはこんな感じ

画像7

このように上からスッと置くだけでスタンドにセットできます。
スタンド上部がV字型になっているので上から置いた時にスタンドもそれに対応した動きをするからなんですね

画像8

類似品はあったのですが、V字型になっているスタンドは、ダイソーにしか置いてありませんでした。

ということで、ダイソーに行きましょう!!

おわりに

ずっとPCスタンド欲しいなと探していたところ運命的出会いをしたカタログスタンド。

みなさまも是非お試しに買ってみてはいかがでしょうか?

それでは、また次回(あるか分からないですw)もお楽しみに!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?