マガジンのカバー画像

【Business】ビジネス編

52
ビジネス経験を通じて、思ったこと、感じたこと、学んだことをつぶやいてみました!
運営しているクリエイター

#仕事の考え方

「コンプライアンス、コンプライアンス」と声高々に正義を振り翳す人ほど、コンプライアンスの本質から逸脱していることがそれなりにあります。

【Business】

navi1010
3週間前
17

手段が目的になると、何のためにその仕事・業務・作業をしているのか段々分からなくなり、どんどん視野が狭くなっていきます。常に「何のために」を問い続け、目的を認識することが、視野を広くし進化に繋がります。手段を目的にしてはならないです。

【Business】

navi1010
3週間前
18

人を取っ替え引っ替えすることが人事ではありません。今ある陣容で最大効果を引き出すのが人事政策です。

【Business】

navi1010
1か月前
22

人事評価をする者は、先ずは自己の能力の把握に努め、業務の量・質・難易度を軸に、市場価値と成果物で人を評価をしたいものです。

【Business】

navi1010
1か月前
20

ルール・規則だけに縛られて、相手の立場を考慮せず、直ぐに判断したり諦めたりする人は、大成しないように思えます。

【Business】

navi1010
4週間前
19

仕事は上司(責任者)をトップに据えたピラミッド型組織より、上司がスタッフを支える逆ピラミッド型組織の方が、今の時代に即しているように感じます。ヒエラルキー型からホラクラシー型へ変えていくのも一案です。

【Business】

navi1010
1か月前
22

上司(責任者)が司令塔に徹するとスタッフは指示待ちになりがちですが、スタッフの後方支援を意識すれば、スタッフは自ら思考し選択し自立していきます。前者は悪循環、後者は好循環です。但し、上司は方向性と戦略を練ることを忘れてはなりません。 【Business】